 |
概 要 |
プロの講師から掃除はなぜするのか?の原点を学び、よごれの種類や健康への影響、掃除の仕方の基礎などを学習しながらプロの掃除を体験し、「面倒で嫌な学校の掃除」という意識を「生活に必要な掃除」という認識へと変える。
また、「掃除は心をこめることがもっとも大切」という意識を学び、プロから「キッズアカデミー修了証」を授与されることで、「学校の中のお掃除リーダーとして学習したことを下級生に伝え、実践しよう」という意欲を高め、クリーン作戦マニュアルを作成する。マニュアル作成のプロセスの中では、授業全体の振り返りを行うこととなり、また下級生の掃除への意識を高めるための工夫に注力することで、掃除に対して芽生えた意識の変化を再確認し、掃除方法について具体的事例を通して学習することにより、「豊かなくらしのための掃除」に気づく。
|