|
 |
企業・団体名 |
日本鋼管テクノサービス株式会社 |
 |
企業団体名 |
日本鋼管テクノサービス株式会社
JFEスチール株式会社東日本製鉄所・京浜 |
 |
概 要 |
暮らしの中にある「鉄」について学び、鉄がいかに社会生活に密着しており、なくてはならないものであるかをいろいろな側面から学習し、日本が担う基幹産業としての「鉄」への関心と理解を深める。
「鉄の使われ方」「鉄の使われ方の歴史」「鉄の性質、機能、かたち」など鉄の身近な分野から関心を高めながら理解して行く。製鉄所では各工程を見学し「鉄の作り方」を体験する。
また、鉄に関するテーマについてインターネット検索で調べまとめを発表する過程を通して、ITに慣れ親しみ、自らが好奇心や探求心をもって調べる能力や問題解決の能力、態度を育てる。
|
 |
|
|
|
使用教材 |
導入ビデオ「Iron World」暮らしの中に「鉄」がさまざまな形で使われている様子について紹介する。「鉄の使われ方」「鉄の使われ方の歴史」をHTMLで説明する。また調べ学習、発表の手引き調べ学習用に、テーマの決定から発表までの各ステップの手引きを活用する。 |
 |
参考費用 |
<本事業の講師派遣は終了しました> |
 |
|
|
|
必要な機器・環境 |
プロジェクターまたは大型モニター、HTMLが表示できるPC |
 |
|
|
|
対象の学年 |
小学校5生 中学校2年 |
 |
|
|
|
学習時間 |
10時限 |
 |
|
|
|
その他の条件 |
学校にあるPCの確認要 |
 |
組織名 |
財団法人コンピュータ教育開発センター |

 |
実施した教科・単元 |
総合学習
インターネット・ICTを活用した好奇心に基づく創造的学習 |
 |
実施教育機関 |
・川崎市立大島小学校 |
|
|
・川崎市立臨港中学校 |


|