| 30分 | 
               
                | 講師 センサーで得た画像情報をどのように判断して、次の動作に移っているかを生徒に考えさせたのち、キーパーの判断手順を例に、アルゴリズムとフローチャートの意味を説明。
 実際のフローチャートの作り方を例題をもとに実習
 | 生徒 ロボットの動きからキーパーの判断ポイントを類推
 
 ワークシート2で例題を解く
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 |  | 動画4キーパー1動画5キーパー2
 PP13判断
 PP14判断例
 PP15判断手順
 PP16アルゴリズム定義
 PP17アルゴリズム例
 PP18アルゴリズム例
 PP19例題1
 PP20例題解答
 動画6シュート1
 動画7シュート2
 PP21例題2
 PP22例題2解答
 動画8蛇行歩行
 PP23例題3
 PP24例題3解答
 動画9フリースタイル
 
 |