CEC | Center for Educational Computing

財団法人 コンピュータ教育開発センター




トピックリンク

HOME  >  平成22年度「教育の情報化」推進フォーラム  >  プログラム  >  「ICT活用実践」事例発表詳細


ローカルメニュー

平成22年度「教育の情報化」推進フォーラム


平成22年度「教育の情報化」推進フォーラム
「ICT活用実践」事例発表詳細

 3月4日(金) メディアホール

発表No
発表時間
学校名(都道府県名) 発表者 対象学年 対象科目
実践タイトル
趣旨説明
14:20〜14:30
 放送大学 教授 中川 一史
分科会C1-1  小学校部会
司会:熊本県教育庁 指導主事 山本 朋弘
発表1
14:30〜14:50
霧島市立国分北小学校(鹿児島県) 益永 秀一 全学年 国語
Excelで作る自作フラッシュ型教材を使った実践
発表2
14:50〜15:10
原村立原小学校(長野県) 瀧澤 康弘 3・4年 理科・算数・体育
書画カメラを活用するためのアイデア
発表3
15:10〜15:30
横浜市立北方小学校(神奈川県) 鳥越 和貴 4年 国語
相手や目的を意識したリーフレットの作成
発表4
15:30〜15:50
人吉市立西瀬小学校(熊本県) 池本 有美 2年 生活・学級活動
低学年でのICTを活用した伝えあう活動の具体的展開
全体プログラムに戻る。
分科会C1-2  小学校部会
司会:横浜市立高田小学校 主幹教諭 佐藤 幸江
発表5
15:50〜16:10
都城市立高城小学校(宮崎県) 水野 宗市 4年 国語
言語活動を通した伝統や文化に関する教育の充実による言葉への関心を持つ児童の育成
発表6
16:10〜16:30
たつの市立小宅小学校(兵庫県) 石堂 裕 3年 総合(関連教科:理科等)
子どもたちと地域にあたたかい絆が生まれる環境学習の創造
発表7
16:30〜16:50
東みよし町立足代小学校(徳島県) 中川 斉史 全学年 全教科
情報モラルの基礎を培うための人権教育目標リストの開発とその実践
発表8
16:50〜17:10
栗原市立大岡小学校(宮城県) 遠藤 麻由美 5年 算数
思考力・表現力を育てる算数授業の工夫
全体プログラムに戻る。

 3月4日(金) 会議室1

発表No
発表時間
学校名(都道府県名) 発表者 対象学年 対象科目
実践タイトル
趣旨説明
14:20〜14:30
 放送大学 教授 中川 一史 (メディアホールでの説明を中継)
分科会C2-1  中学校、高等学校、中等教育学校、特別支援学校部会
司会:大和市教育委員会教育研究所 指導主事 高島 裕樹
発表9
14:30〜14:50
北海道高等聾学校(北海道) 新谷 洋介 高校2年 特別活動
掲示型教材や体験型教材を活用した情報モラル実践
発表10
14:50〜15:10
兵庫県立播磨特別支援学校(兵庫県) 田中 好國 中・高等部全学年 社会と情報
生徒の生きる力を育むネットワーク環境の構築とその利活用
発表11
15:10〜15:30
大阪府立東百舌鳥高等学校(大阪府) 稲川 孝司 高校2年 外国語
オーラルコミュニケーション
英語でプレゼン「自己紹介」
発表12
15:30〜15:50
同志社中学校・高等学校(京都府) 反田 任 中学3年 英語
パワーポイントと電子黒板で作る楽々デジタルコンテンツ
全体プログラムに戻る。
分科会C2-2  中学校、高等学校、中等教育学校、特別支援学校部会
司会:宮城県教育研修センター 指導主事 成瀬 啓
発表13
15:50〜16:10
宮城県小牛田農林高等学校(宮城県) 佐光 克己 高校3年 農業・課題研究
GISやブログを活用した環境に関する農業教育の取組について
発表14
16:10〜16:30
羽衣学園中学校・高等学校(大阪府) 米田 謙三 高校2年 情報、英語
情報化社会の光と影に関わる見方や考え方を深める学年指導の在り方
発表15
16:30〜16:50
茨城県立並木中等教育学校(茨城県) 齊藤 達也 中学3年 総合的な学習の時間
卒業研究に向けての研究スキル育成におけるICT活用
発表16
16:50〜17:10
樟蔭中学校(大阪府) 船田 智史 中学1年 総合
「出身学校・出身塾へ感謝の手紙を送ろう」という授業実践
全体プログラムに戻る。

 3月5日(土) メディアホール

発表No
発表時間
学校名(都道府県名) 発表者 対象学年 対象科目
実践タイトル
分科会E1  小学校部会
司会:宮城県教育研修センター 指導主事 成瀬 啓
発表17
9:30〜 9:50
札幌市立幌西小学校(北海道) 安達 正博 3年・5年 社会科・算数
電子黒板と板書の連動で子どもの学力向上を!
発表18
9:50〜10:10
亀岡市立南つつじヶ丘小学校(京都府) 広瀬 一弥 5年 国語
情報活用能力を高めるICT活用
発表19
10:10〜10:30
松山市立荏原小学校(愛媛県) 石田 年保 高学年 国語科・総合的な学習の時間
写真と言語の往復を通して、子どもたちの感性と表現力を育てる
全体プログラムに戻る。

 3月5日(土) 会議室1

発表No
発表時間
学校名(都道府県名) 発表者 対象学年 対象科目
実践タイトル
分科会E2  小学校部会
司会:船橋市立中野木小学校 校長 久保 昌也
発表20
9:30〜 9:50
倉吉市立社小学校(鳥取県) 田中 靖浩 3年 理科
「チョウの育ち」における言語活動
発表21
9:50〜10:10
津市立村主小学校(三重県) 本多 史明
(村主小 教諭)
鵜飼 節夫
(津市教育委員会 指導主事)
5年 算数・理科・図工・その他
「わかる授業」のための「ニンテンドーDS教室」の有効活用
発表22
10:10〜10:30
岩見沢市立北村小学校(北海道) 佐々木 束 全学年 全教科
地域で教育の情報化を推進するために
全体プログラムに戻る。



財団法人 コンピュータ教育開発センター
CrossTrust クリックして検証