青森県立青森工業高等学校学校 Page1/2


100校プロジェクト 平成8年度実施状況   

○ネットワーク利用状況

 ・新しい技術への取り組み
  〜概要〜
     前年度においては、生徒や教員に対してインターネットに関する紹介や、ネット
    ワーク利用についての啓蒙に力を注いできた。
     そこで今年度においては、一歩前進して、ホームページ作成方法、ハードウエア
    のネットワーク接続技術など、実技的な面を強調して指導にあたることにした。
 
  〜内容〜
   1・生徒個人のホームページ作成

     サーバを生徒に開放し、自由にホームページを作成するよう指導した。
     記述言語に関する技術力はもちろん、ホームページを見た感想がメールで届く
    など、改めてインターネットのリアルタイム性を感じることができたようである。
     さらに、共通の意見、趣味をもつ人たちとのメール交換や意見を交わすことで、
    生徒の知見が広がった。
     なにより、自分のホームページを見てもらうという自己表現を通して、クラブ
    内においても友人の意見をよく聞き、より良いものを目指す向上性、他人を見と
    める姿勢やふれあいを持つ事ができたのが、大きな成果である。

   2・電子会議(Cu−SeeMeリフレクタ)への取り組み

     青森市の夏祭りである「ねぶた」を、リアルタイムで中継したいと生徒が自発
    的に計画し、どんな技術が必要なのかを自分たちで調べはじめたので、「これは
    実現できそうだな」教師側も地元ケーブルTV企業と交渉し、ねぶたの中継映像
    を分けてもらうなど、準備を進めた。

     2、3、中継方法が見つかったが、検討の結果電子会議システムを利用するこ
    とにした。早速必要なソフトウエアをインターネットからダウンロードし、英文
    マニュアルを辞書片手に取り組むなど、生徒が特に積極的であったのが印象深い。
    また、この経験をもとに、文化祭では他校の生徒とインターネットで電子会議を
    成功させたり、青森県高校生の「研究発表会」ではこの電子会議技術を発表する
    など、多方面で活躍することができた。

     機器やソフトウエアの設定などの技術定着はもちろん、この取り組みは、生徒
    の自信に強く結びついたようである。   


ホームページへ // 次ページへ