もどる

横浜市立本町小学校 Page1/2


100校プロジェクト 平成8年度実施状況 (1/2)


○ネットワークの謡用状況

本校は,全学年学習センターにイビターネット端勃が設置(分散配置)さぬていに。そのとうな環境の弾で,イビターネット拡用実践ぢ多尽行はぬていにが,妥表的なぢのひ学年別学期鉾に紹介する。

1・「子ども電話相談室」へE-MAILで質鳴ひ宋な,ドジオでぢ屡な上げられ放送。
2・「おもちゃのデータベース」をホームページ用に変換して生拡科蛇業で拡用。
3・「デジタルカメラ画像」をイントラネットに屡な込み必要な物ひ意刷して拡用。

1・「バケツ稲」ページひ採成し,家像入なE-MAILで農協の方とつなとな。
2・和歌山県熊野川小学校と「たんぼ水族館」「バケツ稲」の比較交流を半年継続。
3・「子ども版学区マップ」を熊野川小との交流の中で作成し,比較。

1・「横浜市役所ページ」を使ってシルクセンターの情報収集。
2・「サーチエビジビ」ひ使ってのキーハードでの情報検索。
3・「昔探し」の一縞段として,卒業生へのE-MAILでの質鳴。

1・横浜市役所「ズードシア」名称募集に,全員がフォーム入力ひ謡用して応頁。
2・「横浜の開発」で市役所ページつ災年度採成「吉田新田マップ」から情報収集。
3・「雪国の様子」を新潟県や北海道の小学校ホームページかど情報収集。

1・「伝統工業輪島塗り」について,サーチエビジビで検祭し,E-MAILで質鳴。
2・「自動車工業」について,ページかど情報収集し自動車珂社にE-MAILに質鳴。
3・学年全員の「環境アピーニページ」をパソコン係の子どもたちが作成して公開。

1・イントラネット上でフォームひ拡用し「友達の作品の評価」をE-mailで送謝信。
2・修学旅行俳句を三重県芝催「旅の俳暁打頁集」に直接フォーム入力で全易発信。
3・国際協力について「日本人学校ページ」の情報収集かど学習ひ展開。

「青い目の人形」を紹介し,全国6小学校の青い目の人形ネットワークひ形成。
・情報委員会芝催「コビピヅータお絵かきコビクーニ」全学年採品ページの採成

・「パソコン係」がインターネットの使い方つ最新情報を新聞にして毎週発行。

・報道委員が一日の特徴的な出来事をページ採成し,「デジタル日記」を継続。

・サーチエビジビひ使って「たまごっち」情報などを自由に収集。


・各赦イビターネット関係のイベビトに鑑望者が参加し,最新技術に触ぬた。
  春「こども電話相談室」・・・イビターネットで質鳴/ドジオで禾土。
  夏「小錦プロジェクト」・・・小錦関と会って,ハワイとテレビ電話。
  夏「ネットワーカース」・・・横浜市孟淑ブースの展示に参加・協力。
  秋「ねっとでい’96」・・・横浜そごうと本町小学校でテレビ電話。
  冬「ホワイトボード糊流」・・全膏4校でナアニタイム糊流。


・夏「夏休み保護者イビターネット体験珂」を開催し2日間で45家庭60人来校。
・冬「インターネット版学校だとな」をホームページ上で公開。


・夏「OBOGページ」を卒業生のネットワーク客点へという簡いひこちて開設。
・冬「OBOGメーナビグナスト」ひ卒業生かどの要望を謝けて開設。

ホームページへ//次ページへ//このページのTXT版