大阪府箕面市立萱野小学校 Page1/2


100校プロジェクト 平成8年度(1996年度)実施状況


○ネットワークの利用状況
■環境の整備 
・図書館横のメディアコーナーの3台のコンピュータをネットワーク化
・「情報委員会」の設置
 ネットワークの管理者的モデレーターの仕事
 メディアキッズ・インターネットメールを読んで、みんなに知らせたり、返事を
 出す。
 コンピュータ室開放を担当 
・教職員研修 e-mailとwwwの使い方、ホームページづくり、デジタルカメラの使
 い方
・子どもの発達段階にあったネットワーク環境の整備
 校内ネットワークの整備、市内ネットワークの稼働、メディアキッズ(学校間
 ネットワークへの継続加入、インターネット
 校内版会議室の設置:メールに慣れる。情報の共有
 一人ひとり(3年生以上)ID発行 
■インターネット
・ホームページでの発信
 ◇ページ内容
 公開研究会案内
 学年のページ
 コンピュータクラブのページ
 職員紹介、ニュース、子どもたちの遊び、ベスト3、お絵かきコンテスト等
 情報委員会のページ
 大阪の方言
・5年 国際理解での活用
 検索エンジンを使って、外国のようすに関する情報収集
 e-mailで交流 インドネシア、中国、オーストラリア、アメリカ、南アフリカ
 香港
 コネットワールドのホームページへの情報提供(予定)
・教育懇談会での保護者のインターネット体験
     →保護者のコンピュータネットワーククラブの組織化?(来年度)
・地域中学校のインターネット体験
 箕面市立第二中学校社会科選択履修、箕面市立第五中学校体験講座
■メディアキッズ
・5年 社会科 農業の産地調べ 野菜や果物の産地や状況について情報交換
・6年 総合学習 生活しやすい学校や地域社会を目指す町づくりについての意見
 交流
■市内ネットワークの活用
・3年 社会科 校区のようすや昔調べについて市内小学校との交流 
 市内の小規模校とテレビ会議  
■校内ネットワークの活用
・おえかきコンテスト
 コンピュータクラブの児童が呼びかけ、作品を学校のホームページに掲載
・大阪の方言調べ
 他校から寄せられる多くの方言調べのメールに答えるため、情報委員会で大阪
 の方言を集めて、学校のホームページに掲載
・会議室の活用や友だちどうしのメール交換

ホームページへ//次ページへ