宮城教育大学附属小学校 Page1/2


100校プロジェクト 平成8年度実施状況


○平成8年度のネットワークの利用状況と成果
(1)ホームページ(HP)による情報発信
<学習指導の中で>
◇3年生社会「お店とわたしたちのくらし」
 新潟県の中郷小学校から「新潟県で製造された品物があるかどうか調べてほ しい」とい
うメールが届いた。そこで,まず,子どもたちや保護者に協力を依頼して探し たところ,
新潟県産の品物が実に多く仙台の店頭に並べられていることが分かった。次に ,3年4組
のHPにその結果を掲載して中郷小学校の3年生に発信することができた。
 さらにその活動を通して,今度は「仙台(宮城)で生産された品物が全国に 広がってい
るのだろうか」ということをメールを通して調べようという声が子どもたちか ら挙がった。
現在も情報を収集しており,その結果を随時HPに掲載している。
◇4年生国語「方言」
 方言の学習では,全国に向けて「仙台の方言クイズコーナー」を作成した。 これは「ぜ
ひ,全国のみんなに仙台の方言を知らせたい」という子どもの願いから始まり ,3択問題
であれば気軽に楽しみながら方言を覚えてもらえるという考えに至ったからで ある。子ど
もたちは,この活動を通してあらためて「仙台の方言」について再認識した。
◇5年生社会「日本の伝統工業」
 昨年度の5年生から引き続いて「宮城県の伝統工芸のコーナー」をさらに充 実させよう
ということで,クリッカブルマップに表現することができた。
<その他の教育活動の中で>
◇総合学習コーナー
・3年「仙台七夕(祭り・行事)とわたしたち」
・4年「川とわたしたち」
・5年「身近な環境をみつめて」
・6年「国際理解」
◇学習で使えるリンク集コーナー
 各実践でつかわれたHPや教材研究でつかわれたアドレスを蓄積していき, 子どもたち
でも簡単にリンクできるようにという考えで作成した。
◇附属小学校の紹介コーナー
◇集まれ卒業生コーナー
 当校の卒業生からメールをいただき「母校のホームページを見つけてとても うれしくな
った」という内容がほとんどであった。そこで,「卒業生のコーナー」を設け て,卒業生
から後輩へのメッセージや卒業生同士の交流の場になっている。
(2)E−MailやWWWの活用
<学習活動の中で>
◇3年総合学習「仙台の祭りとわたしたち」
 全国で行われている並木に電球を付ける年末の行事「光のページェント」( 仙台)の情
報を集め,それを集約して日本地図にまとめることができた。
◇4年社会「いろいろな土地のくらし」
電子メールを活用し,北海道や新潟,九州,沖縄などの各地に,その地域の様 子や気候


ホームページへ  //  次ページへ