帝塚山学院泉ヶ丘中高等学校 Page1/2
○ネットワーク利用状況 ・実践項目1 概要
1.授業での利用
普通科2年生の英語作文.
34名の生徒に教科書の英文2編につき、エッセーを書かせ、これをホームページに掲載。
テーマは「環境問題」と「シンデレラの新解釈」
国際科1年生の英語表現
96名の生徒全員のホームページ掲載。プロフィールと"summer vacation"というテーマ
のエッセーを収録。
国際科2年の体育の授業
創作ダンスのビデオ収録とホームページ掲載
その他のクラス インターネットのホームページやその仕組み紹介
2.特別活動
コンピュータクラブ
ホームページ制作:個人・クラブ
ソフトを作成し、7本ftpサイトに掲載
共同利用企画「海を越え、言葉と心のキャッチボール」参加。
ビデオなど編集。ftpサイトに登録
湘南学園のコンピュータクラブとゲームソフト共同制作進行中
北アイルランド電子メール交流
国際科1年・2年有志
メールグループを通じた情報交換
AFS留学生のスピーチ掲載
読売新聞大阪支社主催留学生日本語スピーチコンテスト上位入賞作品
留学生による日本語スピーチ12月20日@国際科英語スピーチコンテスト
3.共同利用企画 「海を越え、言葉と心のキャッチボール」参加
参加者:国際科1年とコンピュータクラブ 10名
地域情報収集とホームページへの掲載
アンケート集計
テレビ会議参加
直接交流・会議
外国人教師による指導
アンケートやムービーをftpサイトに収録
p2 へ