![]() |
ネットワーク利用者が実際に学校内で運用する上で必要となる事柄についてま
とめたもので、「サーバ編」は主としてシステム管理者、生徒を指導する先生
方を対象に、
「クライアント編」は、先生方をはじめ中学生から高校生レベルのユーザがイ
ンターネットの概要を理解し、そのうえで動作するアプリケーションを活用で
きることを狙いとしています。 本利用者マニュアルは、対象校における円滑なネットワーク利用を目的として 作成し、それぞれ対象校に配布されました。 |
![]() |
全国のインターネットに関心のある小・中・高等学校の教員ならびに児童・生
徒を対象とした、インターネットに接続するための準備・手続き・手順を解説
した小冊子です。 インターネットへの接続手順・インターネットのサービスの利用方法を要約し たクイックリファレンスが付録となっています。 これらは、対象校ならびに100校対象校の募集に応募した応募校(1,543 校)、 全国の教育委員会、教育センター等に配布されました。 |
![]() |
小・中・高等学校でインターネットを教育に利用するあたり、インターネット
で得られる情報にアクセスするための手がかりとして、またインターネットを
活用する担当教員の支援となる情報を提供するため、インターネット上に提供
されているWWWサーバ、特に日本語で見ることができる政府関係機関、大学、
研究所、教育機関、企業等が提供している、学校教育に役立つと考えられる
WWWサーバの所在とその内容を地域別にまとめたWWWサーバ・ガイドブック
です。 このガイドブックは、対象校ならびに応募校、全国の教育委員会、教育センター 等に配布されました。 |
![]() | インターネットの概要を分かりやすく解説したビデオとCD-ROM です。 |
![]() | 100校プロジェクトの事業、活動を紹介する、A4版見開き8ページのパンフ レットです。 |
対象校(50校)の平成7年度活動報告と、学校におけるネットワーク構築例(4例) をシステム構成、利用形態、費用の面から解説)を紹介しています。 |
対象校の活動状況及び共同利用企画の報告書等を収録しています。 |
財団法人コンピュータ教育開発センターがまとめた、 100校プロジェクトの平成7年度の事業報告です。 |
![]() | 財団法人コンピュータ教育開発センターがまとめた、 100校プロジェクトの平成8年度の事業報告です。 |
![]() | インターネットの教育利用を進めている学校(100校プロジェクト対象校外 を含む)の 授業の事例、授業計画などを集めた事例 集です。 |
![]() | 100校プロジェクトの参加校毎に 活動内容を簡潔にまとめた事例集です。 |