春山小学校 Page1/2

新100校プロジェクト 平成10年度実施状況


福井市春山小学校


1. インターネット利用状況
(1) 本校のホームページを活用した実践
  平成7年度より,子供の子供の手による子供たちのための情報発信をめざし,ホームペ
 ージの作成・更新を行ってきた。低・中学年では,前年度までの実践の様子をホームペー
 ジで見て,自分たちの活動に生かそうとする活用のしかたが見られた。
○1年生
  学校探検の後,前年度の1年生の学校探検を記録した「学校たんけん」のページを見て,
 自分たちの結果と比較した。今年度の学校探検の様子もホームページに載せる予定である。
○2年生
  生活科「秋まつり わくわくワールド」の導入時に,平成7年度・8年度の2年生のペ
 ージ「わくわくまつり楽しかったよ」を見せ,活動の意欲づけを図った。今年の秋まつり
 の様子も,ホームページに載せる予定である。
○3年生
   理科の学習で青虫を育てた。また,ホウセンカとコスモスの種をまき育て,観察した。
 その学習の後,昨年の3年生が作った「みんなで育てたよ」のページの観察結果と自分た
 ちの観察結果を比較した。
  社会科で公民館を見学する前に,平成8年度の3年生が作った「みんなの公民館」のペ
 ージを見て,公民館について予備知識を得た。自分たちが見学してわかったことも付け加
 えてこのページを更新する予定である。

(2) 調べ学習にインターネットを活用した実践 
  中・高学年では,調べ学習時の情報収集の手段の1つとして,WWW ブラウザや電子メー
 ルを活用した。サーチエンジンも子供向けのものが作られ検索しやすくなった。子供なり
 にキーワードを絞り込んでいく技術も身につけていき,主体的にインターネットを活用し,
 自分が欲しい情報を得られる子供が増えた。
○3年生
  見学に行く工場のホームページを見て,どんな工場か調べた。また工場見学の後,疑問
 に思ったことを見学した工場の人に電子メールを出して質問した。
○4年生
   社会科あたたかい土地のくらしで,沖縄についてグループごとに課題を決めポスターセ
 ッションをするための資料作りに,ホームページを検索して必要な情報を収集した。また,
 ホームページに作られているメールボックスへ電子メールを出し,知りたいことについて
 質問したグループもあった。
○5年生
  国語科「調査したことを」・社会科「わたしたちの生活と情報」での学習をふまえて,
 「自主研究発表会」を行った。調査・取材活動の方法として,アンケート,インタビュー,
 書籍等の資料,カメラ・ビデオなどによる撮影などとともに,インターネットからの情報
 収集を選ぶ子供もいた。
○6年生
  歴史学習に関係のある資料館や美術館などのホームページにアクセスして,調べ学習を
 行った。



ホームぺージへ//次ページへ

haruyama@city.fukui.fukui.jp