新100校プロジェクト 平成10年度実施報告 (帝塚山学院泉ヶ丘中高等学校)

2. 平成10年度の成果と課題

3. 新100校プロジェクトに参加して

新100校プロジェクトでは国際プロジェクトの一つであるインターネットクラスルームプロジェクトの幹事校として、環太平洋諸国の学校と国内の学校を結ぶ橋渡しの役割を行うことができた。同プロジェクトと関連して本校の国際科行事の一つである語学合宿にハワイ教育省の協力でハワイの生徒を送ってもらったり(平成9年・10年、各3名ずつ)、平成9年には韓国の生徒2名が参加、その後の交流に役立つ。平成9年12月には、国際電子ネットワーキング教育学会にEU12名を含む23名の教育関係者が海外から参加。その際、インターネットクラスルームプロジェクトに参加している教員も多数来日し、同プロジェクトの日本側参加者とオフラインの会議を持つことができた。
他にCECの国際プロジェクトの一つ、Me&Mediaに参加したり、自主企画に参加するなど色々な面でCECの協力を得てきた。
特に回線面で平成10年度末まで補助を受けたことは、本校のコンセンサスが整うまでの時間的余裕を与えられたという点で大きな意味があった。

Previous Page(1 of 2) <---

ホームページへ