事業の概要

本事業は競輪の補助金を受けて実施しております。
目的
本事業は、先進的情報技術の活用の促進を図るとともに、地域コミュニティ活性化と地域産業の活性化等の総合的な地域情報化の進展に資することを目的とした事業です。
概要
質の高い情報化人材育成が叫ばれる一方、学校教育では日々進展する情報化社会の中で効果的な授業として情報に関する最先端技術や、最新技術の活用現場に触れる機会が少ないのが実情です。
産業界や地域社会と協力しながら、次世代が求める情報化人材の育成に貢献できる授業実践を支援します。
平成19年度採択テーマ一覧
下記のテーマを採択し、実施いたします。 (実施校、授業内容等の詳細)
NO |
テーマ名 |
申請者(企業・団体名) |
1 |
『世界一のサッカーロボット[VisiON」と制御技術W』 |
特定非営利活動法人マルチメディア・エデュケーショナル・フォーラム |
2 |
『安全・安心なネット生活を送るためのネットワークセキュリティ』 |
特定非営利活動法人なら情報セキュリティ総合研究所 |
3 |
「ユビキタス社会を支える無線ネットワークの有用性〜安心・安全な無線ネットワークの活用を考える〜」 |
株式会社内田洋行 |
4 |
『生徒が公開するWebコンテンツの作成技法と著作権処理』に関する授業 |
特定非営利活動法人学校インターネット教育推進協会 |
5 |
『私たちの町の空間情報、昔と今』 |
内閣府認証特定非営利活動法人地域自立ソフトウェア連携機構 |
※ 過去の実施された授業