Vol. 06

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【めるまがM・A・P】 2008.12.23号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは。マイタウンマップ・コンクール事務局です。

こちらのメルマガは、【めるまがM・A・P】と題しまして、
日頃お世話になっている皆さま・メルマガにご登録頂いた皆さまへ
お送りしている、マイタウンマップ・コンクールの情報メールです。

※毎月1回配信


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ▼ 今 月 の も く じ ▼
--------------------------------------------------
【1】 更新のお知らせ
【2】 好奇心M・A・P
【3】 作品応募受付中!
【4】 編集後記
--------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】 更新のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

少しずつですが、応募も集まってきました。

まだの方は締切まで、まだまだ間に合います。
焦らずじっくり、自分なりに納得できる作品を完成させてくださいね。
今回は東京で行われる表彰式に招待できる賞の数は減りましたが、実行
委員会奨励賞がたくさんでるので、総数は増えることになります。そして
こんなに地域で盛り上がる芽が育っていることが知らしめることができれ
ば、賞の数も増えていくと思います。


さて、本日は情報更新のお知らせです。
今年度の「副賞」情報をUPしました。

気分転換に、ぜひこちらもチェックしてください。


▼詳しくは、下記ページをご覧ください。
http://www.mytownmap.or.jp/mtm/prize.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】好奇心M・A・P
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

“知的好奇心の旅へ出よう!”をテーマに、
子どもも大人も楽しめるワークショップをご紹介!

東京だけではなく、北は北海道、南は沖縄まで!
全国各地のワークショップ情報をお届けします。


↓ 今月のおすすめはこちら ↓


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【CAMP】
●CAMPくうそう・しょくぶつ・図鑑ワークショップ●
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
見たこともないおかしな種を植木ばちに植えて、
みんなのアイデアを注ぐと、どんな芽がでる?どんな花がさく?

みんなで新しい植物を考えよう。

【日時】 2009年1月25日(日)13:00〜16:30
【会場】 秋葉原ダイビル(東京)
【申込締切】 2009年1月15日(木)

▼詳しくは、下記サイトをご覧ください。
http://www.camp-k.com/akiba/



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【財団法人コンピュータ教育開発センター】
●成果発表会●
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

財団法人コンピュータ教育開発センターの事業成果の発表イベントがあります。
二日目はマイタウンマップ・コンクール表彰式と同日で、会場も日本科学未来
館と東京国際交流館プラザ平成で道路を隔てて向かい合わせとなります。

「平成20年度CEC成果発表会」(参加費無料)
来たる平成21年3月13日(金)〜14日(土)の開催です。

基調講演に独立行政法人大学評価・学位授与機構 機構長木村孟氏
「これからの初等中等教育への期待 -情報をいかに選択するか-」

下記URLにご紹介チラシを掲載しました。
http://www.cec.or.jp/e2e/symp/20seika/H20handbill.pdf

参加の受付URLおよび詳細なプログラムは12月26日にCECホームページに
掲載致します。
http://www.cec.or.jp/e2e/symp/20tokyomf.html

「平成20年度CEC成果発表会」
【テーマ】 情報活用能力を高めよう
      -「教育の情報化」の質的転換期を迎えて-
【主 催】 財団法人コンピュータ教育開発センター(CEC)
【後 援】 文部科学省、経済産業省、総務省ほか
【日 時】 2009年3月13日(金)13:00〜18:00(12:00開場)
         3月14日(土) 9:00〜13:30( 8:30開場)
【場 所】 東京国際交流館 プラザ平成
      東京都江東区青海2−79(新交通ゆりかもめ:船の科学館駅)

■プログラム(※変更になる場合があります。)
【3月13日(金)】
開会式  来賓ご挨拶、事業紹介
基調講演 木村 孟氏(きむら つとむ)
     (独立行政法人大学評価・学位授与機構 機構長)
     テーマ:「これからの初等中等教育への期待 -情報をいかに選択
するか-」


分科会1 『教員のIT環境と学校DSSへの取組み』
分科会2 『Eスクエアエボリューション事業の自立展開 OSP/OSSへの期待』

分科会3 『学校情報セキュリティポリシーへの取組み』
分科会4 『教科「情報」の充実と課題 -「産業協力情報授業」の効果-』
分科会5 『教員のIT環境を豊かにするシステムの紹介』
分科会6 『東京都のダイナミックな動向』

     
【3月14日(土)】
分科会7 『親子のためのネット社会の歩き方セミナー』
分科会8 『新「学習指導要領」をどう現実化するか』
     『新「教育の情報化に関する手引」のねらいと状況』
全体会  総括パネルディスカッション
     『改めて考える情報活用能力』

企業展示コーナー(全期間)

                        
【3月14日(土)】
 マイタウンマップ・コンクール特別プログラム パネル討論会
主催:マイタウンマップ・コンクール実行委員会
   /コンピュータ教育開発センター
会場:日本科学未来館みらいCAN ホール
テーマ :「育てる力をネットワークする」
      -生活地図づくりから生まれたもの、生み出すもの-

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】 作品応募受付中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

現在、第15回マイタウンマップ・コンクール作品の応募を受け付けております。

応募方法は、
【URL指定によるインターネットでの応募】
もしくは、【メディア送付による郵送での応募】の2種類があります。

インターネットでは24時間受付中!

年末年始のお休みを利用して、
この機会に、ぜひご応募ください。


▼詳しくは、下記サイトをご覧ください。
http://www.mytownmap.or.jp/mtm/index.html

皆さまからのたくさんのご応募、お待ちしております!


=========================
■事務局からのお知らせ

事務局では、「募集要項(リーフレット)」を配布中です。
募集要項を必要とされる方はお気軽に【事務局まで】ご連絡ください。
※リーフレットは、HPと同様の内容になります。

=========================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】 2008年・編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 最近、映画で「ブタのいた教室」が話題になりました。丁度このコンクール
の企画書を書いていた時期に、この原作となったドキュメンタリーが話題に
なったことを微かに覚えています。当時は今のように総合学習での活動が応募
の中心になるとは思っていませんでしたから、それは遠い存在のうような気が
していました。そして転機を迎える15回目にこの話が映画化されたことは
とても不思議な気がします。原作の「豚のPちゃんと32人の小学生」を読み、
テレビで流されたドキュメンタリー映像、そして映画も見に行きました。この
一連の出来事に関しての私の見解はさて置き、この話題がいろんなことを
考える良いきっかけになったと思っています。
 コンクールで高い評価をされた入賞作品の背景には、やはり素晴らしい出会
いがあり、それらが複雑に絡み合っていると思います。ヒトやモノとの出会い、
困難に打ち勝つ力、いろんな要素が作品の中に表情として出てくるから面白い。
真剣に向き合うからこそ奇跡のようなドラマが生まれるのだと思います。

 「或るところに、(こんな学校があって)、こんなヒト(先生や子供たち)
がいて、こんな授業(時間)が展開された。」
そんな話をなるべくたくさん集めて、たくさんの人たちに伝えたい。
そう思う今日この頃です。
(山本)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

早いもので2008年もあと1週間で終わりです。
今年も大変お世話になりました。

来年度開催される「表彰式」にて、皆さまとお会いできたらと思っております。
(加藤)

それでは、良いお年をお過ごしください。
2009年も引き続き、宜しくお願い致します!
ページトップ
ページトップ