Vol. 18

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【めるまがM・A・P】 2010.10.29号 Vol.18
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは。マイタウンマップ・コンクール事務局です。

こちらのメルマガは、【めるまがM・A・P】と題しまして、
日頃お世話になっている皆さま・メルマガにご登録頂いた皆さまへ
お送りしている、マイタウンマップ・コンクールの情報メールです。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ▼ も く じ ▼
--------------------------------------------------
【1】 事務局からのお知らせ
【2】 実行委員からのメッセージ
    栗本委員
【3】 「おんたの挑戦」−東村山市立大岱小学校
【4】 編集後記
--------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】 事務局からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

各地で運動会、文化祭と行事が目白押しだった日々も収束しつつあります。
先日、東京のとある小学校で開催された「合唱コンクール」にご招待
(お邪魔した?)されたので、少しご報告します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】 実行委員からのメッセージ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※配信後は、公式サイトにて随時掲載しております。

*****************************************
4つのことを心がけてください。
栗本 直人
*****************************************
マイタウンマップへ応募するときに考えてほしいことは以下の4つです。
1つ目は、地域に目を向けて、作品を作ってください。
2つ目は、友達あるいは仲間との共同作業で、充分にコミュニケーションを
取って作品を作ってください。3つ目は、自分の視点でなくその作品を見る第三
者の視点にたち、どのように受け取られるかを考えた上で効果的に表現する作品
を作ってください。
4つ目は、この世の中には、いろいろな情報が溢れていますので、作品を作る
ときに1つ1つの情報が正しいかどうかを充分に吟味しながら、作品を作って
ください。具体的に言うと、自分の地元にしかないような珍しいものあるいは、
地元の生の声を、仲間と喧々諤々の議論を戦わせながら、文字だけではなく、
図・写真、動画・音声を効果的に活用して作品を作ってください。その際に、
すでにメディア(テレビ・ラジオ・新聞・インターネットなど)に上がっている
ものではなく、自分達の足でかせいで取材したあるいは自分達で作ったものから
題材を探してください。見ていてわくわくするような作品の到着を待っています。

-----------------------------
栗本直人 氏 プロフィール
-----------------------------
学校法人滝学園滝高等学校・中学校 教諭
1960年生まれ。名古屋大学理学部地球科学科卒業後、現職。教鞭をとりながら、
1994年より、インターネットの教育利用に関する研究を行う東海スクールネット
研究会を立ち上げ、代表世話人をつとめる。2001年朝日大学大学院情報管理学修
士課程を卒業し、現在は、早稲田大学IT・教育研究所研究員、人材育成と教育
サービス協議会監事などもつとめる。最近の趣味は、ネパールヒマラヤの山歩
き、セスナの操縦、マラソン、美味しい朝御飯作り等です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】 「おんた」の挑戦
   −東村山市立大岱小学校−
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ここ数年、東京の東村山市に全国から注目を集めている学校があります。
東村山市立大岱(おんた)小学校です。この学校の名前を聞いただけで頷く方
も多いはずです。都心から30分ほど離れた郊外の新しい街にあります。しかし、
学校の回りは畑もたくさん残っており、川も流れ。学習素材にも恵まれた環境に
あります。しかし、この学校も数年前まではいろんな問題を抱えていました。
ところが、西留校長を先頭に学校全体が改革に取り組んで、みるみるうちに学校
が変わっていきました。学校の壁が見えないくらいに貼り出された掲示物からも
この学校の面白さがわかります。学校が変われば、そこを核に地域や街も変わり
ます。ここ数年、「おんた」の挑戦(学校改革)をお聞きして、興味を持ったの
で、改革の象徴でもある「合唱コンクール」を体験させていただきました。
しのぎを削るふたつのクラスの練習から参加しました。

私の感想は一言で。
・・・「歌い出しのブレスで背筋がぶるっとしました。」

4月から、この学校の周りでは子供たちの歌声が、環境音楽のようになっている
そうです。そして、合唱コンクールの日を境に、卒業式の準備につながっていく
ようです。なので、歌声が街から消えることはないのだそうです。

聞けば聞くほど、この小学校の取り組みには興味を持ちます。でもとてもシン
プルなのです。決して、特別なことをしている訳ではありません。ただ誰もが忘
れかけていたことを、当たり前にやっている気がします。

この学校の取り組みは「学校の手本」にだけにするには勿体無い。
今、そんな気がしています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

私は、頑張っている人や学校は、このコンクールに応募する学校だけでな、まだ
まだたくさんあることを実感したくて、いろんな場所に出かけてきました。
その意味では身近な東京にもこんな学校があるんだと素直に感動しています。
(kun.)
***************************************
マイタウンマップ・コンクール事務局
*************************************
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町1-1
   神田橋安田ビル9階
URL : http://www.mytownmap.or.jp/ 
E-mail: jimu@mytownmap.or.jp
*************************************** 
ページトップ
ページトップ