ネット社会の歩き方
その他指導用資料

冊子PDF
参考リンク
  • 5分でわかる情報モラル
  • 文部科学省 国立教育政策研究所 情報モラル教育 実践ガイダンス
  • 文部科学省 国立教育政策研究所 情報モラル指導カリキュラムチェックリスト
  • 情報モラル指導ポータルサイト



1 Webサイトの情報を活用しよう
<著作権について>
  • 文化庁
  • 文化庁 著作権
  • 高校生のための著作権教材
  • 社団法人 著作権情報センター
  • 社団法人 コンピュータソフトウェア著作権協会
  • 財団法人 コンピュータ教育開発センター
  • 社団法人 日本教育工学振興会

<検索エンジンの使い方>

  • 「超初心者のためのホームページ検索術」
  • アスキーデジタル用語辞典
2 こんなWebサイトに気をつけて
  • 国民生活センター
  • 経済産業省消費者相談室
  • 都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口等一覧
  • 日本通信販売協会 JADMA
3 大人向けの情報に注意
  • フィルタリング情報(インターネット協会)
  • インターネットを利用する子供のためのルールとマナー集
  • インターネット活用ガイドブック(コンピュータ教育開発センター)
  • 情報モラル指導事例集(コンピュータ教育開発センター)
  • インターネットホットライン連絡協議会(インターネット協会)
4 危険な商品に注意
  • 健康食品と薬事法 大阪府健康医療部薬務課
  • 「No! Drug」(日本学校保健会)
  • 日本学校保健会活動内容のご案内
5 ブログの有効活用
  • インターネットを利用する方のためのルール&マナー集(インターネット協会)
  • 「ウェブログを作ってみよう」情報モラル研修教材(教員研修センター)
6 ネットで悪口は要注意
  • 警視庁サイバー犯罪対策総合センター
  • 電脳ネット犯罪相談コーナー
7 ネットで悪口が罪になる
  • ようこそ、高校生の井戸端会議へ!
  • yahooブログ
  • ブログの歴史と未来(@nifty)
8 おもしろ半分では無責任
  • インターネットを利用する子供のためのルールとマナー集(インターネット協会)
  • やってみよう情報モラル教育
  • ディズニーサイバーネチケットコミック
9 うわさやデマを発信しない
  • 「風評」のネガティブな影響力を認識しよう(NTTアド)
  • インターネットを利用するためのルール&マナー集(インターネット協会)
  • ネチケットガイドライン(RFC1855)
  • 日本放送協会番組基準(NHK)
  • 新聞倫理綱領(日本新聞協会)
10 ネットいじめは人権侵害
  • 教育相談:教育Q&A(読売新聞)
  • 「ネット上のいじめ」に関する対応マニュアル(文部科学省)
11 住所や電話番号をおしえるのは慎重に
  • 消費者からの相談事例(国民生活センター)
  • かしこい通販利用法(社団法人 日本通信販売協会)
12 個人情報は公開しない
  • 消費者からの相談事例(国民生活センター)
  • サイバー事件簿(警視庁)
  • かしこい通販利用法(社団法人 日本通信販売協会)
13 個人情報は大切なデータ
  • 個人情報の保護に関する法律(首相官邸)
  • 行政機関・独立行政法人等の個人情報の保護(総務省行政管理局)
14 肖像権に気をつけて
  • 肖像権とパブリシティー権(著作権のひろば)
  • 肖像パブリシティ権擁護監視機構
  • 写真著作権と肖像権(日本写真家協会)
15 チャットで個人情報は言わない
  • チャットの疑似シミュレーション(情報モラル研修教材2005)
16 他人の絵や文章のコピーは要注意
  • 社団法人 日本音楽著作権協会(JASRAC)
  • 著作権(文化庁)
  • 社団法人 著作権情報センター(CRIC)
  • ミュージック・ジェイシス協議会
  • 社団法人 コンピュータエンターテインメント協会(CESA)
  • ビジネス ソフトウェア アライアンス(BSA)
17 ファイル共有ソフトは要注意
  • ファイル共有ソフトを悪用した著作権侵害対策協議会
  • 警察庁の注意喚起
  • Winnyによる情報漏えいを防止するために(IPA)
  • 情報漏えい発生時の対応ポイント集(IPA)
  • 国民のための情報セキュリティサイト(総務省)
  • Winnyを介して感染するコンピュータウィルスによる情報流出に関する注意喚起(総務省)
18 コピーしてもいいの?
  • 社団法人 著作権情報センター(CRIC)
  • 社団法人 コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)
  • 社団法人 日本音楽著作権協会(JASRAC)
  • 社団法人 日本レコード協会(RIAJ)
  • 社団法人 日本映画製作者連盟
  • 文化庁 著作権課
19 マナーモード? それとも電源オフ?
  • 携帯電話を活用するときの心構え(情報モラル研修教材)
  • 情報通信白書 for Kids

  • 社団法人 電気通信事業者協会(TCA)
<相談窓口・警察>
  • 経済産業省消費者相談室
  • 消費者庁
  • 国民生活センター
  • 警察庁サイバー犯罪対策
20 ワン切りに気をつけて
<携帯電話のマナーについて>
  • 社団法人 電気通信事業者協会(TCA)
  • 情報通信白書for Kids(総務省)
<ワン切りの問題について>
  • インターネットトラブル(国民生活センター)
  • キッズパトロール(警察庁)
  • 電気通信消費者情報コーナー(総務省)
21 携帯電話で楽しむのもほどほどに
<携帯電話料金>
  • NTT docomo
  • au by KDDI
  • SoftBank
<情報モラル研修教材>
  • 体験から学ぶ
  • 有料サービスの使いすぎ
  • 無料ではないパケット代
22 携帯電話をなくしたら利用停止。でも…
<各携帯電話会社のURL>
  • NTT docomo
  • au by KDDI
  • SoftBank
  • WILLCOM
  • EMOBILE
23 ワンクリック不当請求に気をつけて
  • ワンクリック料金請求にご用心(警視庁)
  • あわてないで!! クリックしただけで、いきなり料金請求する手口(国民生活センター)
  • STOP!架空請求!(東京都生活文化局消費生活部)
  • ワンクリック詐欺(日本司法支援センター 法テラス)
24 ネット上のあぶない出会い
  • あぶない出会い系サイト(警察庁)
  • 出会い系サイト相談事例(国民生活センター)
  • 違法有害情報通報窓口(インターネットホットラインセンター)
  • ケータイ・インターネットの歩き方(モバイルコンテンツ審査・運用監視機構)
  • 健全なSNSに向けて(GREE)
25 チェーンメールはカット
  • 変なメールの最近のトピックス
  • 電脳ネット犯罪相談コーナー
  • インターネットホットライン連絡協議会
  • 撃退チェーンメール
  • 撃退チェーンメール(携帯版)
26 スパムメールは無視
  • 集めた個人情報を悪用する人たち
<迷惑メールの情報提供窓口>
  • 迷惑メール情報提供受付ページ(財団法人日本産業協会)
  • 迷惑メール相談センター(財団法人日本データ通信協会)
27 コンピュータウイルスに注意
  • 動画で見るウイルス~セキュリティ被害疑似体験~(トレンドマイクロ)
  • IPAセキュリティセンター(情報処理推進機構)
  • JPCERTコーディネーションセンター
  • 消費者からの相談事例(国民生活センター)
  • WEB110
28 他人になりすまして(パスワード)
  • 不正使用を防止するために (日本クレジットカード協会)
  • 電子メールのセキュリティ (情報処理推進機構)
  • ユーザのセキュリティハンドブック(情報処理推進機構)
29 ネット依存に注意
<インターネットAddiction -依存症->
  • ネット依存性とは・・・依存を知ることだけでも予防効果がある
<インターネット依存症からの回復>
  • インターネットへの接続時間を減らすための方法を考えるサイト
  • インターネット依存症からの回復法の試案
<ネットゲーム>
  • どうしてあの人はネット依存性になったのか? あなたに忍び寄るネット依存症(All About)
30 フィッシングサイトにつられるな
  • フィッシング詐欺にご用心(警視庁 ネット犯罪対策室)
  • 「フィッシング」被害 カード会社から50万円の請求(国民生活センター)
  • フィッシング詐欺(WEB110)
  • フィッシング詐欺対策(gooメール)
  • インターネット界のオレオレ詐欺 “フィッシング詐欺”にご注意(All About)
  • フィッシング詐欺(Firewall & Forest)
  • 社団法人 日本通信販売協会(JADMA)
31 スパイウェアに注意
  • スパイウェアの予防(Microsoft)
  • スパイウェアリサーチセンター(株式会社アークン)
  • インターネット セキュリティ ナレッジ スパイウェア特集(トレンドマイクロ)
32 とばく行為は禁止
  • とばくに関する罪について
  • インターネット上でギャンブル (国民生活センター)
  • インターネット犯罪(コンピューター・インターネットの法律問題)
33 ネズミ講は禁止
  • クーリングオフ・ネット
  • 電子メールを使ったネズミ講(国民生活センター)
  • 安全な暮らし(警視庁)
  • 連鎖販売取引(経済産業省)
34 マルチ商法に注意
  • 安全な暮らし(警視庁)
  • マルチ商法(日本司法支援センター 法テラス)
  • クーリングオフ・ネット
  • 消費生活安心ガイド(経済産業省)
35 ネットショッピングの活用
  • 電子商取引における電子メールに関するセキュリティ上の課題
  • 東京都消費生活総合センター
  • 消費生活安心ガイド
  • トラブルは未然に防ごう(日本商工会議所オンラインマーク総合センター)
36 個人輸入は慎重に
  • Jshop-guide 海外オンラインショッピング入門講座
  • 国際送金(ゆうちょ銀行)
37 発注ミスに注意
  • 通信販売業における電子商取引のガイドライン(社団法人 日本通信販売協会)
  • インターネット通販 消費者のための表示の見方(財団法人 日本産業協会)
  • かしこい通販利用法(社団法人 日本通信販売協会)
  • 電子消費者契約法
38 ネットオークションの賢い利用方法
  • インターネットオークション 消費者のための表示の見方(財団法人 日本産業協会)
  • インターネットオークションでのトラブル(富山県警察サイバー犯罪対策室)
  • ネットオークション(ネットDEけいしちょう)
  • インターネットオークション詐欺(埼玉県サイバー犯罪対策センター)
39 契約は慎重に
  • Yahoo!オークションガイドライン
  • 電子商取引における売買契約の成立時期(WEB110)
  • 契約を楽しく勉強したい(東京くらしWEB)
  • 契約するってどんなこと(関西消費者協会)
40 雲隠れに注意
  • 消費者からの相談事例(国民生活センター)
  • かしこい通販利用法(社団法人 日本通信販売協会)
  • 悪徳商法診断クリニック(関西消費者協会)
41 モデル募集サイトにご用心
<トラブル相談窓口>
  • サイバー犯罪窓口
  • インターネット安全・安心窓口(警察庁の相談窓口)
42 ケータイのコミュニティは慎重に
  • ケータイ・インターネットの歩き方(モバイルコンテンツ審査・運用監視機構)

2「コミュニティ編」  http://www.ema.or.jp/education/howtowalk2/
43 画像や動画の投稿は自由?
  • 大手動画投稿サイトにおけるガイドライン(You Tube)
  • ホットライン・テレビ番組著作権(放送コンテンツ適正流通推進連絡会)
  • インターネットや携帯電話等音楽利用の手引き(日本音楽著作権協会)
  • だから音楽を大切に(日本レコード協会)
44 書き込みはリアル?
  • プロフやチャットの落とし穴(警視庁 情報セキュリティ広場)
  • ケータイの正しい使い方(岡山県県民生活部)
  • 知っていますか? ケータイ・ネットのもたらす危険性!!(神奈川県警察)
45 著作権の尊重
  • 文化庁「著作権テキスト」
  • 文化庁「はじめて学ぶ著作権」
  • 社団法人 著作権情報センター
46 ネットで稼ぐ→落とし穴に注意
  • 特定商取引法:消費生活安心ガイド(経済産業省)
  • アフィリエイト相談事例(国民生活センター)
  • アフィリエイト・ガイドライン(日本アフィリエイト・サービス協会)
  • 国税庁
  • 健康保険の被扶養者の基準(年収130万円未満:社会保険庁)
47 無料につられたら…
  • インターネットトラブル(国民生活センター)
    • 「無料」のはずが高額請求
    • 無料サイトがきっかけで出会い系サイトのトラブルに
  • インターネットを利用するためのルールとマナー集 こどもばん
  • 考えよう 見えない画面の向こう側(警視庁)
48 当番の仕事
  • 小学校学習指導要領解説道徳編(文部科学省)
  • 中学校学習指導要領解説道徳編(文部科学省)
  • やってみよう情報モラル教育
  • 5分でわかる情報モラル
49 友だちへのネットいじめ
  • 小学校学習指導要領解説道徳編
  • 中学校学習指導要領解説道徳編
  • やってみよう情報モラル教育
  • 5分でわかる情報モラル
50 “ウチら”のルールとわが家のルール
もどる