当財団では、日頃の調査研究活動の成果を取りまとめた各種報告書及びコンピュータ教育普及啓発用冊子を作成しています。
平成11年度は以下の報告書等を作成しましたのでご案内いたします。
※(配布完了)の報告書につきましては、今後配布の予定はありません。
インターネット活用ガイドブック,モラル・セキュリティ編
(配布完了)
インターネット活用ガイドブック,モラル・セキュリティ編(PDF形式 7337KB)

文部省による情報教育の改善に資する調査研究委託事業の一環として、CECが作成したガイドブックです。情報化の進展に対応して指摘されている「情報化の影 の部分」、特に情報モラル・セキュリティ問題について、学校や教師はどのような 対応・指導が必要なのか、分かりやすく読みやすいようにQ&Aでイラストを取り 入れた構成にしました。モラル・セキュリティ問題への対応を中心課題とし、「ホ ームページ検索・メールの受信に関する問題」「ホームページ作成・メール等の発 信に関する問題」「セキュリティに関する問題」「人間関係や心身の健康に関する 問題」について、解説や学校、教師の対応や指導の在り方について具体的にまとめ ています。さらに、学校が対応できないことやセキュリティ問題に関する関連機関等の情報もまとめられています。
市販ソフト実践事例集X
市販ソフト実践事例集X(PDF形式 9543KB)
市販教育用ソフトがかなり多く出回っています。しかし、制作者の意図と子どもの実態とが必ずしも一致しているとは言えません。そこで、本年の研究会では制作者の意図を聞く機会をもち、その特色を生かした活用方法を考えることにしました。 各事例については、現場の教員が作成した授業計画案を、制作者を交えて討議を行った後、その結果と子どもの実態を考慮して指導計画を立て直し実践を行いました。
小学校、中学校、高等学校合わせて15の事例とソフトの解説を掲載しています。
SE派遣は今。
教員研修やコンピュータを利用する授業等において、民間の情報処理技術者等を活用しようとする取り組み「情報処理技術者等委嘱事業」が平成6年度からスタートし、多くの自治体で本事業が実施されるようになってきました。
本書は、「情報処理技術者等委嘱事業」の有効活用及び活用拡大を図ることを目的として作成し、本事業の実施に関わる学校、教育委員会での取り組み内容や派遣SEから見た学校の状況等についてまとめています。
CECサークル(第12号:配布完了,第13号)
コンピュータ教育の普及・向上のため、学校現場が抱えている様々な問題点や課題を解決するための環境づくりを醸成する活動の一環として、定期的(年2回)に発行(各6,000部)している会員誌です。毎回、教育現場及び教育産業界の双方に係わる情報(教育界のキーパーソンからの提言、学校現場における新鮮な実践事例、注目される市販ソフトウェア/ハードウェア、教育現場からの提案など)を提供しています。
尚、会員登録は随時更新し、各号完成時には各会員に送付しています。
インターネット@ホーム
(配布完了)
学校におけるインターネット活用がここ数年で急速に進められようとしています。
一方、家庭においてもインターネット利用が着実に進み子ども達が家庭でインターネットを利用する機会が増ると考えられます。
家庭教育の中心となるお父さんやお母さんを初めとする保護者の方のためのインターネットの利用方法、情報の取り扱い方やマナーやモラルを充分理解していただき、インターネットを実践し、インターネットのすばらしさを実感していただく手引き書としてまとめています。
Eスクエア・プロジェクト平成11年度成果報告
Eスクエア・プロジェクト平成11年度成果報告(web公開)(CD-ROM)

- 成果発表会 発表事例
- 学校企画報告
・参加校の報告
- 協働企画
・協働企画実施報告
・環境教育実践企画(酸性雨/窒素酸化物の共同調査報告
・酸性雨/窒素酸化物調査マニュアル
・全国発芽マップ実践報告
・インターネットを活用した植物の栽培育成マニュアル
・国際交流の継続的実践報告
・国際交流マニュアル
・同一河川流域内学校交流実践報告
・同一河川流域内学校交流学習・実践マニュアル
・家庭向け情報教育ハンドブックの制作報告
・インターネット@ホーム
- 先進企画
・先進企画実施報告
・教育用レイティングシステムを利用した実践研究報告
・特殊教育におけるネットワークを利用した実践研究報告
・子供用ホームページの作成実施報告
・校内LANの構築と活用に関する実践研究報告
・教育現場におけるモバイル(携帯端末)活用の実践研究報告
・モバイル活用マニュアル
- 教育用ソフトウェアの研究報告
- インターネット教育利用に役立つ情報と提供方法に関する調査報告
・インターネット教育利用に役立つ教育実践事例に関する調査報告
・インターネット教育利用に役立つ教育用ソフトウェア情報に関する調査報告
- 地域におけるインターネット教育利用環境と推進方法に関する調査報告
授業にコンピュータを活用しよう(教員情報化研修教材)
(CD-ROM 配布完了)
情報社会に生きる先生のためのコンピュータ活用研修ガイド)