CEC | Center for Educational Computing

財団法人 コンピュータ教育開発センター




トピックリンク

HOME  >  CEC成果物:刊行物案内


ローカルメニュー

刊行物案内


平成13年度 刊行物案内

当財団では、日頃の調査研究活動の成果を取りまとめた各種報告書及びコンピュータ教育普及啓発用冊子を作成しています。  平成13年度は以下の報告書等を作成しましたのでご案内いたします。
  ※(配布完了)の報告書につきましては、今後配布の予定はありません。

情報化が子どもに与える影響(ネット使用傾向を中心として)に関する調査報告書

情報化が子どもに与える影響(ネット使用傾向を中心として)に関する調査報告書(PDF形式 622KB)

 文部科学省の委託により全国の小中高のご協力で実施したアンケートの集計の結果をまとめたもの。 第1章 調査研究の概要 第2章 調査アンケート内容および集計 第3章 ネット使用傾向のクロス集計 という構成で、研究全体の枠組みから見れば、中間報告的な位置づけになっています。

「教育用画像素材集」カタログ

(サンプル画像集CD−ROM付 配布完了)
授業で無償で使える著作権処理済み画像素材集

 「教育用画像素材集」の公開サイト http://www2.edu.ipa.go.jp/gz/ で公開されている画像等は、ミレニアムプロジェクト「教育の情報化」制作の一環として開発されたものです。本カタログは、公開されている画像等を紹介するものです。
学校等教育機関等(過程での教育利用を含む)における教育目的での利用に限り、無償で供与・複製・加工・二次利用することができます。
ただし、、営利を目的とした利用、企業等営利目的団体の利用はできません。利用条件の詳細は、本サイトの「利用規約」をご覧ください。

「電子メール自動返信応答システムを活用した教員の情報化推進の研究」仕様書

「電子メール自動返信応答システムを活用した教員の情報化推進の研究」仕様書(PDF形式 136KB)

 電子メールを学ぼうとする個人が、特定のメールアドレスにメールすると、送信内容や件名(Subject)に応じて、個別内容の返信メールが送信される、さらに返信内容を再度送信すると、また別の返信メールが返される、といったシステムです。これによって、個々人が外部へメール送信した際のメールのやりとりを実体験することが可能になります。また、すべてコンピュータプログラムで対応することで、時間や場所の制限なしに、いつでもどこからでも、電子メールの送受信体験ができます。
(この事業は日本自転車振興会の競輪の補助を受け、作成しております。)

「Webコンピューティング技術を利用した教育用マルチメディアデーターベースの必要機能の研究」調査報告書

「Webコンピューティング技術を利用した教育用マルチメディアデーターベースの必要機能の研究」調査報告書(PDF形式 211KB)

 マルチメディアデータベースを活用するために必要な機能の検討、データベースに格納するためのコンテンツの検討、授業における活用方法についての検討等を行い、検討結果を報告書としてまとめたものです。 (この事業は日本自転車振興会の競輪の補助を受け、作成しております。)

普通教室でのIT活用授業

(CD-ROM 在庫僅少)

 このCD−ROMには、普通教室にコンピュータ2台、電子ホワイトボード、インターネット接続等の環境が整備された場合を想定して行われた 授業であり、「わかる授業」の実現をめざした実践事例がビデオ映像で収録されています。
文部科学省は今後、このような授業が普通教室で行えるよう機器の整備計画をすすめています。

「情報モラル研修教材」

独立行政法人 教員研修センター事業
(CD-ROM 配布完了)

CD-ROMの内容一覧

-体験から学ぶ -
  • Webページ
  • 掲示板・チャット
  • 電子メール
  • セキュリティ
  • 携帯電話
-授業素材(事例から学ぶ)-
  • 偶然出会ってしまう有害サイト
  • 無計画な購入
  • オークションへの無責任な参加
  • くもがくれの被害
  • 偽物の被害
  • 甘い勧誘
  • うその情報にご用心
  • 知らない間に被害者に
  • 偽りの自己紹介
  • チャットの会話からの誘い
  • デマ情報のチェーンメール化
  • スパムメールへの対応
  • インターネットサービスの無計画な利用
  • 迷惑メール
  • 法律違反になりますよ
  • 勝手に友だちの情報を公開すると
  • 個人情報公開は慎重に
  • おもしろい情報を集めたら
  • 教室の中にいたずらが広まってしまう
  • 盗まれた個人情報
  • 誤解を招いた個人情報
  • いたずら発信
  • メールバトル
  • 他人の名前で
  • 母親になりすましてショッピング
  • 外部サーバへのアタック
  • 他人のパスワードの不正使用
  • いつのまにか加害者に
  • デマ情報に注意
  • ネット中毒
  • インターネット社会でのコミュニケーション
  • ネット対戦ゲーム
  • ネットコミュニケーションへの依存
  • VDT作業と目や体の健康
  • 生活リズムの乱れ
-シミュレーションプログラム -
  • ショッピング
  • 掲示板
  • チャット
  • オークション
-学校・教師の対応 -
  • 教育課程・指導計画
  • 校内組織・体制
  • 規定の整備
  • 家庭・地域との連携
  • システム面の対応
  • 問題が起きたら
-相談窓口-
  • 高度な技術的知識が必要な問題
  • 法律的な知識が必要な場合
  • 扱いが微妙な問題
-用語集-
-この教材について-
-付録資料-
  • 「本CD-ROM教材を使った教員研修の進め方」
  • インターネット活用のための「情報モラル指導事例集」
  • 「インターネット活用ガイドブック」モラル・セキュリティ編
  • 情報モラル関連リンク集
  • CD-ROMの利用に必要なソフトウェア

Eスクエア・プロジェクト平成13年度成果報告


Eスクエア・プロジェクト平成13年度成果報告(web公開)(CD-ROM)

平成13年度 成果報告書

学校教育におけるインターネット利用を支援する情報提供、情報交流に関する調査研究
1部 授業実践事例の情報提供・情報交流に関する調査研究
2部 教育用ソフトウェア情報の提供に関する調査研究
3部 教育用ホームページによる情報提供サービスに関する調査研究
4部 インターネット教育利用の情報教育的効果に関する調査研究
高度ネットワーク利用教育に関する実践研究
1部 教育現場におけるインターネット教育利用の実践研究(学校企画)
学校企画の総括
実践事例の報告
2部 インターネット教育利用の地域的実践研究(地域企画)
  1. 酸性雨/窒素酸化物調査
  2. 全国発芽マップ
  3. インターネット電子地図
  4. 定点観測システムの地域展開とコミュニティの形
  5. みんなで作る!社会人講師実践映像データバンク@東京
  6. ア・ラ・カルト方式による学社協働「こめのくに」
  7. 国際交流のハードルを越えて子どもたちを世界へ
  8. 「柏」ってこんなところだよ
  9. 協働学習モデル
  10. バーチャルモールを活用した地域連携共同学習システム
  11. インターネット教育利用のための地域活動支援
  12. 地図利用地域学習サイトの研究と共同利用の実証実験
3部 インターネット教育利用の先進的実践研究(先進企画)
  1. 特別支援教育ネットワーク・センターの実践研究
  2. 全機能をWEB上で実行できる学習発表ツール
  3. 対話型電子白板を活用した教育ソフトウェア作成方法論の検討
  4. 地域からの発信を支援する国際教育教材交流ネットワーク
  5. 「ネット社会の歩き方」レッスンキット
  6. 四次元GIS
3 Eスクエア・プロジェクト総括評価報告書 
4 平成13年度 Eスクエア・プロジェクト実施企業・団体名(地域企画,先進企画)

Eスクエア・プロジェクト平成13年度成果発表会

Eスクエア・プロジェクト成果発表会プログラム

テーマ: 「インターネット活用の授業実践で得られたもの」     
− 新学習指導要領の実施に向けて −
3月8日(金)
09:30 受付開始
10:00 ・全体会 ・ご挨拶
  文部科学省
  経済産業省
  主催者
・基調講演
  テーマ:教育へのインターネット活用の成果と課題
  講 師:メディア教育開発センター所長 坂元 昂 氏
・表彰式
12:00 昼食
13:00 分科会(3つの部屋に分かれて開催)
教育現場での実践事例や研究事例の発表と意見交換を行います。
A 地域企画1(地域が拠点となる全国横断的な取り組み)
B 地域企画2(地域を基盤とした取り組み)
C 先進企画(先進的な取り組み)
17:00 分科会終了
17:30 情報交換会
参加費:2000円(当日お持ち下さい)
会 場:東京ベイ有明ワシントンホテル3Fアイリス
19:30 終了
併設「展示コーナー」(12:00〜17:30)
3月9日(土)
09:30 受付開始
10:00 分科会(4つの部屋に分かれて開催)    
D 学校企画1(総合的な学習の時間)    
E 学校企画2(情報教育)    
F 学校企画3(教科教育・総合的な学習の時間)    
G 特殊教育(特別な支援を必要とする児童・生徒の教育)
(途中 昼休み 1時間)
15:00 終了
併設「展示コーナー」(09:30〜15:30)

お申し込みは、財団法人コンピュータ教育開発センター業務部までお願いします。
なお、刊行物は、CEC教育用ソフト活用プラザにて、閲覧できます。
連絡先  FAX : 03-5423-5916   TEL : 03-5423-5912

最終更新日:2002.9.12