![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|
|
|
![]() |
|
|
![]() |
![]() ![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
(1)ヒアリング対象 | ||||||||||||||||||||||||||||
表−5 情報利用者ヒアリング対象分類
|
||||||||||||||||||||||||||||
(2)ヒアリング集計結果 | ||||||||||||||||||||||||||||
表−6 ヒアリング集計結果一覧(情報利用者)
|
||||||||||||||||||||||||||||
(1)検索システムの操作性 | ||||||||||||||||||||||||||||
![]() 図−12 「教育用ソフトウェア情報の検索システム」の操作性 |
||||||||||||||||||||||||||||
「ボタンが上下にあって良い」「検索項目の指定がかなり自由にできる」「普通にインターネットを使う感覚でできる」等のコメントがあった。 (2)検索条件の満足度 |
||||||||||||||||||||||||||||
![]() 図−13 検索条件の満足度 |
||||||||||||||||||||||||||||
「もっと少ない方が良い」「(コンピュータをあまり知らない人にとっては)技術的検索とソフト的検索の説明を加えて欲しい」という意見もあった。 (3)教育ソフト紹介の理解度 |
||||||||||||||||||||||||||||
![]() 図−14 教育ソフト紹介の理解度 |
||||||||||||||||||||||||||||
「絵だけでは意味がない,動きも欲しい」という意見があった。 (4)検索システムの有効性 |
||||||||||||||||||||||||||||
![]() 図−15 検索システムの有効性 |
||||||||||||||||||||||||||||
「各メーカのホームページに直接アクセスできる」「デモ版が入手可能である」等のコメントがあった。「有効性はあるが現状ではでデータが少ないため不充分である」「実際に動いた方が良い」「もう少し中身を見せて欲しい」という意見があった。 (5)教育用ソフトのアクセスランキング情報表示についての役立ち度 |
||||||||||||||||||||||||||||
![]() 図−16 アクセスランキング情報表示の役立ち度 |
||||||||||||||||||||||||||||
「利用者には一つの目安となる」「アクセスの多いソフトはそれなりに参考になる」というコメントがあった。「アクセスカウントが増えてくれば参考になる」という意見もあった。 (6)最新の登録・更新情報の表示の役立ち度 |
||||||||||||||||||||||||||||
![]() 図−17 最新の登録・更新情報の表示の役立ち度 |
||||||||||||||||||||||||||||
「新しい情報を得られる」「新しいものを確認することができて良いが,最新の期間が (7)掲示板の情報交換の場としての効果について |
||||||||||||||||||||||||||||
![]() 図−18 掲示板の効果 |
||||||||||||||||||||||||||||
「誰も書き込んでいないため,見ても仕方がない」という指摘や「意見交換が活発になれば,役に立つだろう」という意見があった。 (8)検索システムの今後について |
||||||||||||||||||||||||||||
![]() 図−19 「教育用ソフトウェア情報の検索システム」の今後について |
||||||||||||||||||||||||||||
「情報を得るためには検索システムは必要である」「他の教員にも紹介したい」「検索システムがもっと充実してくれば面白くなりそうなので活用していくだろう」等があった。 「まずはデータの充実が必要」「このシステムの知名度が低い。他の教育者は知らないであろう」「実際に学校教科書を作成している企業にもソフト情報を登録して欲しい」等の意見があった。 |
||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
![]() |
||
|
![]() |