4.実施体制と支援環境




4.1 実施体制

 


4.2 人員構成


1.プロジェクト推進グループ
(本プロジェクト全体の企画・運営・評価を行う。システム開発グループおよび博物館運用グループのコアメンバーも参画する。)

村川 雅弘 (鳴門教育大学総合学習開発講座教授)−プロジェクトリーダー
美馬のゆり (公立はこだて未来大学システム情報科学部教授,平成15 年 11 月より日本科学未来館副館長併任)−プロジェクト・システム開発アドバイザー
森田 雅祐 ( (株) JR 四国コミュニケーションウェア企画部企画課長)−システム開発リーダー
時津 秀二 ( (株) ワコム 電子機器カンパニー営業部文教担当)−コラボレーション用タブレット開発
榊  正昭 ( (株) 日本文教出版メディア事業推進チーム)−博物館デザインアドバイザー
二宮 典子 (岡山市企画局総合政策部文化政策課デジタルミュージアム開設準備室)−博物館開設に関する専門的知見の提供
中川 斉史 (徳島県三好郡池田町立池田小学校教諭)−システム開発補助
西森 智生 (高知県高知市立昭和小学校教諭)−博物館活用グループリーダー


2.システム開発グループ
( DKM のシステム開発・評価・改善を行う)

村川雅弘,森田雅祐,二宮典子,時津秀二,榊正昭,中川斉史
野本 明人 ( (株) JR四国コミュニケーションウェア開発部開発二課)−システム開発


3.博物館運用グループ (DKM を活用し,授業実践を通して評価する)

村川雅弘,美馬のゆり,中川斉史,西森智生
今西 和子 (高知市教育委員会)−博物館運用支援
野口  徹 (東京都多摩市立大松台小学校教諭)−「こころふれあい写真館」の管理人
岡本 弘子 (徳島県徳島市立川内南小学校教諭)−「災害に強いまちづくり博物館」の管理人
河野 昭一 (徳島県脇町江原中学校教諭)−「龍馬の生まれた町博物館」の管理人
渡邉 正博 (岐阜県可児市立東可児中学校教諭)−「木の良さを活かしたものづくり博物館」の管理人
岡 敦子・清水 聡・西森佐世・川元君代 (高知市立大津小学校教諭)−「災害に強いまちづくり博物館」の実践授業実施責任者・実践者
上田雅子・松尾千世・安達親弘・森ふみ子 (高知市立旭東小学校教諭)−「木の良さを活かしたものづくり博物館」の実践授業実施責任者・実践者
野村ゆかり・田坂京子・濱岡かおり・濱田朱美 (高知市立第四小学校教諭)−「龍馬の生まれた町博物館」の実践授業実施責任者・実践者
前田 多栄 (高知県馬路小学校教諭)−「木の良さを活かしたものづくり博物館」の実践授業支援者
藤本義彦 (山口県萩市立明倫小学校教諭)−「こころふれあい写真館」の実践授業実施責任者
金川秀人・万世圭子・乾 芳 (兵庫県芦屋市立精道小学校教諭)−「災害に強いまちづくり博物館」の実践授業実施責任者・実践者


4.3 開発環境

[開発マシン]


4.4 活用環境

[サーバー]

[クライアント]

[タブレット]




前のページへ 次のページへ