Eスクエア・アドバンス
Sitemap
 
トップページ Eスクエア実践プロジェクト 教育情報 コミュニケーション リンク集
 
Eスクエア・アドバンス成果発表会プログラム(3月7日)
 3月5日(金) 全体会&分科会プログラム  →3月6日のプログラムへ
ホール
時間 テーマ   (レジュメ:PDFへリンクしています) 発表者



1000
全 体 会
13:00-13:15
主催者挨拶   財団法人コンピュータ教育開発センター 理事長  宮島 龍興
13:15-13:30

来賓挨拶     経済産業省商務情報政策局 情報処理振興課長  嶋田 隆 氏

来賓挨拶     文部科学省初等中等教育局 参事官  中川 健朗 氏
13:30-14:15
基調講演     メディア教育開発センター 所長  坂元 昂 氏
           テーマ:IT活用による教育の変革 -10年の歩み,これからの展開-



1000
(3)
分科会A:「IT活用で子どもたちが変わった!」
A1
15:30-16:00
ユビキタス協調学習システムを用いた野外&共同学習(PDF:169KB) 聖心女子大学 永野 和男
滋賀県大津市立瀬田小学校 石原 一彦
A2
16:00-16:30
子どもと大人が集い 創る 総合学習デジタル博物館(PDF:882KB) 株式会社ジェイアール四国コミュニケーションウェア
森田 雅祐
鳴門教育大学大学院 中川 斉史
A3
16:30-17:00
IT結晶技術であるロボット活用の先進的情報教育検証(PDF:231KB) 株式会社富士通大分ソフトウェアラボラトリ 十時 伸
A4
17:00-17:30
先進的モバイルを活用し博物館と連携した環境調査活動(PDF:136KB) 牛久市教育委員会 豊島 豊
茨城県牛久市立向台小学校 向原 正博
A5
17:30-18:00
Web博覧会の機能拡張と実践授業(PDF:131KB) 墨田区立第一寺島小学校 津山 祥子
株式会社メディアプラス 金沢 勇



500
分科会B:「IT活用で授業が変わった!」
B1
14:30-15:00
Webコンテンツとデジタルペンを活用した英語授業(PDF:188KB) 日立公共システムサービス株式会社 武藤 賢司
B2
15:00-15:30
情報教育実践のための学校向けe−ラーニング支援(PDF:123KB) 財団法人科学技術融合振興財団 湯澤 太郎
株式会社クレステック 古川 功一
総合技術教育センター 榎本 竜二
ゲームデザイナー&ファシリテーター 網代 剛
B3
15:30-16:00
心も育つ理科コンテンツの開発と活用(PDF:165KB) 岡山県情報教育センター 藤本 義博
株式会社富士通岡山システムエンジニアリング
野仲 弘一
B4
16:00-16:30
自動翻訳を利用した国際交流授業支援システムの要件(PDF:334KB) 日本電気株式会社 森本 泰弘
長崎県時津町立時津東小学校 神田 吉郎
千葉県旭市立琴田小学校 小笠原 親子
B5
16:30-17:00
GISとタブレットPCを活用した学習支援(PDF:170KB) 岐阜県教育委員会 横山 隆光
岐阜県川島町立川島小学校 埴岡 靖司



300
分科会C:「IT活用で学校が変わった!」
 
14:25-14:30
産業協力プロジェクトの概況説明 財団法人コンピュータ教育開発センター
C1
14:30-15:00
講演: 「産業界講師による授業への教育委員会の取り組み」 杉並区教育委員会 社会教育スポーツ課長
武笠 茂 氏
C2
15:00-15:20
地域と科学で輝く未来の教室(PDF:87KB) 有限会社野島電機 和崎 宏
C3
15:20-15:40
焼き物の伝統工芸と未来技術(PDF:82KB) 大有田焼振興協同組合 岩永 正史
C4
15:40-16:00
私たちの暮らしと食糧生産(PDF:86KB) 株式会社学びの 江上 元章
C5
16:00-16:20
地図を見て・まちを知る(PDF:86KB) 株式会社ファースト・クレエ 粟谷 寿次
 
16:20-16:30
休 憩
C6
16:30-18:00
パネルディスカッション: 「産業協力授業は学校が変わる授業となりうるか」
      (コーディネーター)
      (パネラー)
聖心女子大学 教授 永野 和男 氏
東京都八王子市立稲荷山小学校 校長 野田 不二夫 氏
財団法人高輝度光科学研究センター 施設管理部門長 瀬崎 勝二 氏
株式会社ライフエイドネクサスデザイン 代表取締役 田村 静子 氏
NPOスクール・アドバイス・ネットワーク 理事長 生重 幸恵 氏



1000
(1)
分科会D:企業プレゼンテーション(1)
D1
15:30-15:50
電子情報ボード/e-黒板/スマートボードの活用実践の提案 日本スマートテクノロジーズ株式会社 針生 文樹
D2
15:50-16:10
学校時間割自動編成におけるAIエンジンについて NECソフト株式会社 佐藤 方信
D3
16:10-16:30
障害者向け電子メールソフト・Webブラウザ 富士通株式会社 伊藤 智之
D4
16:30-16:50
「コラボレーション型Web交流ツールの教育利用」 ウェブエックスコミュニケーションズジャパン株式会社
外岡 康宏
D5
16:50-17:10
液晶タブレットのプロジェクターを使用した授業の紹介 株式会社ワコム 山田 育範
D6
17:10-17:30
授業に適した新しいアニメーションの作り方 シャープ株式会社 高倉 正樹
D7
17:30-17:50
経営シミュレーション(コンビニ編)教材の開発と実践」forキャリア教育 有限会社アントルビーンズ 彌島 康朗



1000
(2)
分科会D:企業プレゼンテーション(2)
D8
15:30-15:50
NTTコミュニケーションズ社会貢献施策における学校と家庭の連携推進について NTTコミュニケ-ションズ株式会社 川本 保
D9
15:50-16:10
『光村国語デジタル教科書』から広がる新たな国語の学習 光村図書出版株式会社 黒川 弘一
D10
16:10-16:30
三次元閲覧サービス 財団法人日本地図センター 塩野 良夫
D11
16:30-16:50
インターネットを利用した双方向的な総合学習の実践と実現 株式会社日立製作所 杉山 康彦
D12
16:50-17:10
理科シミュレーションソフト「科学の不思議シリーズ」 株式会社データポップ 白石 文則
D13
17:10-17:30
スズキ教育ソフトが考える学校の情報化支援ツール スズキ教育ソフト株式会社 有谷 仁志
D14
17:30-17:50
対話型英会話ソフトの紹介と高校での活用 株式会社ラーニングウェア 高野 泰浩

→3月6日のプログラムへ
トップページ
Eスクェア実践プロジェクト
教育情報
コミュニケーション
リンク集
Windows環境 Microsoft Internet Explorer バージョン5.0以上、Netscape Navigator バージョン4.7以上  
Macintosh環境 Microsoft Internet Explorer バージョン5.0以上
Eスクエア・アドバンスは、経済産業省の委託を受けて財団法人コンピュータ教育開発センター(CEC)が実施しています。
Copyright (C) 2002 CEC (Center for Educational Computing) All rights reserved.
当サイトのリンクはフリーです。 リンク時にはバナーを是非ご利用下さい。