Eスクエア・アドバンス
Sitemap
 
トップページ Eスクエア実践プロジェクト 教育情報 コミュニケーション リンク集
 
Eスクエア・アドバンス成果発表会プログラム(3月7日)
 3月6日(土) 分科会プログラム →3月5日のプログラムへ
ホール
時間 テーマ   (レジュメ:PDFへリンクしています) 発表者



1000
(1)
分科会E:企業プレゼンテーション(1)
E1
10:00-10:20
ステラナビゲータVer.6を活用した天体の学習 株式会社アスキーソリューションズ 尾崎 秀夫
E2
10:20-10:40
学校向けWebメールを活用した情報教育の実践 株式会社新学社 池内 昭予
E3
10:40-11:00
教育の情報化支援システム「スクールオフィス」のご紹介 信越情報システム株式会社 平野 綾子
E4
11:00-11:20
「確かな学力とIT活用の展望」 セコムラインズ株式会社 山口 洋
E5
11:20-11:40
子どもの心を届ける「Web学級日誌」 バディ・コミュニケーション株式会社 狩野 ひろみ
E6
11:40-12:00
学校教育のIT化支援ネットワーク教材『BBバケッツ』 株式会社学習研究社 遠藤 正



1000
(2)
分科会E:企業プレゼンテーション(2)
E7
10:00-10:20
KNOPPIXを活用したIT教育革命! 株式会社アルファシステムズ 千葉 大作
E8
10:20-10:40

学習効果の高い動画コンテンツと単元別検索ができるコンテンツデータベース@発見島Movie

株式会社ベネッセコーポレーション 小犬丸 郁夫
E9
10:40-11:00
情報の利活用時代に向けての教育用コンテンツについて 株式会社内田洋行 青木 栄太
E10
11:00-11:20
インターネットで「オンリーワン」卒業アルバムのご提案 友野印刷株式会社 内藤 隆宏
E11
11:20-11:40
資料提示j装置を活用して授業・会議を創造の場に! 株式会社エルモ社 仲谷 哲郎
E12
11:40-12:00
教育分野における地紋型電子透かし「Val−CodeR」の活用ソリュ−ション 沖電気工業株式会社 塚本 明利
E13
12:00-12:20
みんなに優しい、学校ASPの最新動向 ソフト・オン・ネット・ジャパン株式会社 地主 博之



1000
(3)
分科会F:ポスターセッション
09:30-10:00
低学年における情報教育の試み(PDF:76KB) 横浜市立大口台小学校 佐藤 幸江
デジタル俳句フォーマットによる相互評価システム開発(PDF:82KB) 新潟県長岡市立表町小学校 篠田 賢一
日常的な交流のためのネットワーク活用と情報モラル(PDF:835KB) 兵庫県立教育研修所 浅田 宗良
指導と評価における再構成型コンセプトマップの活用(PDF:82KB) 宮崎県延岡市立熊野江小学校 中西 英
教室から広がった世界がもたらしたもの(PDF:83KB) 鳥取県福部村立福部小学校 谷口 義昌
「中学校数学の授業のデジタルコンテンツ活用実践」(PDF:81KB) 慶應義塾普通部 荒川 昭
Webユーザビリティーを取り入れた情報教育(PDF:71KB) 兵庫県立西宮今津高等学校 佐藤 万寿美
10:00-10:30
液晶ペンタブレットをつかった「Web学級日誌」の評価による学級づくり(PDF:75KB) 暁学園 暁小学校 水谷 浩三
『飛び出せモバイル!より広い学びのフィールドへ!』(PDF:83KB) 千葉県柏市立中原小学校 青柳 和道
THE DAIKON 〜全国一斉桜島大根栽培プロジェクト〜(PDF:98KB) 鹿児島県垂水市立大野小学校 図師 弘秋
次世代携帯端末の教育における活用(PDF:84KB) 岐阜県本巣市立糸貫中学校 上水流 信秀
子どもたちの写真が最高のコンテンツ(PDF:71KB) 埼玉県立所沢西高等学校 西澤 廣人
知的障害児の「ことば」の学習支援コンテンツの開発(PDF:71KB) 兵庫県立教育研修所 仲野 好子
「世の中に近づく表現学習」(PDF:97KB) 田園調布雙葉中学高等学校 小林 潤一郎
10:30-11:00
安全に対する高校生の国際的な意識調査の比較(PDF:68KB) 羽衣学園高等学校 米田 謙三
「川」から,ふくらむ・つながる・ひろがる(PDF:111KB) 宮崎県三股町立勝岡小学校 渡邉 光浩
インターネットと俳句で子供の感性と表現力を伸ばす(PDF:114KB) 中野区立第八中学校 加藤 英樹
「生徒の学習形態に応じたコンピュータ活用の試み」(PDF:81KB) 沖縄県糸満市立糸満中学校 呉屋 光広
見て ぼくたちの学級日誌webで保護者へ公開(PDF:76KB) 鳥取県気高町立浜村小学校 山脇 健司
教科情報 視覚障害者の社会参画とICT支援機材の活用(PDF:94KB) 横浜市立盲学校 松田 基章
アニメーションソフトに歓声!(PDF:89KB) 北区立赤羽台西小学校 野間 俊彦
11:00-11:30
ダメダメデジタルコンテンツ活用授業からの脱出!(PDF:80KB) 三重県教育委員会 中村 武弘
石川県松任市立東明小学校 中条 敏江
IT機器を活用した「生きる力」を育む授業の創造(PDF:83KB) 長野県塩尻市立塩尻東小学校 中村 聡士
「テキストマインニング手法による授業評価方法の確立」(PDF:90KB) 滝高等学校・中学校 栗本 直人
学校で取り組むIT活用授業研究の実践(PDF:71KB) 茨城県玉造町立手賀小学校 数登 直樹
授業が変わった!ゴールがよく見える授業への改善(PDF:146KB) 鳥取県米子市立日新小学校 石倉 和幸
タブレットPCと無線プロジェクタによる授業の情報化(PDF:79KB) 鳥取県教育センター 谷口 淳
総合学習における職体験シミュレーション「やってみ店長」の活用(PDF:62KB) 文華女子中学校 野村 康一
主体的な学びに活かすデジタルポートフォリオ評価 の実践(PDF:46KB) 茨城県つくば市立竹園東小学校 吉田 浩
11:30-12:00
テレビ会議システムを活用した伝え合う力の育成(PDF:69KB)  宮崎市立池内小学校 水野 宗市
「漢字を読む力・書く力,計算する力を高めるために」(PDF:65KB) 静岡県浜松市立北小学校 鈴木 眞佐子
学習時間確保のためのIT活用(PDF:77KB) 千葉県野田市立東部中学校 中村 司
ICTを活用したセルフエスティームの育成(PDF:84KB) 佐賀県大町町立大町小学校 古川 美樹
NHK高学年プロジェクトにおける交流学習ツールの活用(PDF:72KB) 和歌山県新宮市立三輪崎小学校 嶋田 雅昭
カメラ付き携帯電話を利用した野外学習(PDF:132KB) 神戸大学発達科学部附属住吉小学校 山本 智一
神戸大学発達科学部附属住吉小学校 黒田 秀子
沖縄県における「教材開発プロジェクト」(PDF:72KB) 沖縄県立総合教育センター 長期研修 川畑 三矢
沖縄県立総合教育センター 長期研修 神里 太
沖縄県立総合教育センター 長期研修 田里 光夫
沖縄県立総合教育センター 長期研修 城間 篤
沖縄県立総合教育センター 長期研修 内間 秀樹
「理科の不思議発見!」ディジタルコンテンツ掲示物(PDF:91KB) 岡山大学教育学部附属中学校 東 伸彦 
12:00-12:30
Web学級日誌校内版は人をつなぐ(PDF:62KB) 富山県砺波市立砺波東部小学校 白江 勉
地域イントラネットを活用した英会話学習法の開発(PDF:79KB) 取手市コンピュータ教育クラブ 田鍋 文雄
生徒・保護者・家庭を結ぶ校務関連ツールの活用(PDF:82KB) 岐阜大学教育学部附属中学校 永田 千尋
学校を開くWEB学級日誌や学校配信メールの活用(PDF:200KB) 愛知県小牧市立小牧中学校 神戸 和敏
愛知県小牧市立小牧中学校 筒井 研一
2005年に向けてのグループウエア活用(PDF:81KB) 山形県米沢市立第三中学校 金 俊次
即日配信!修学旅行のホームページ(PDF:75KB) 甲府市立湯田小学校 斉藤 宗市
IT活用による開かれた学校教育(PDF:73KB) 北海道美唄養護学校 木村 正秀
記憶の中の学校…マキノ北小デジタル写真館(PDF:66KB) 滋賀県マキノ町立マキノ北小学校 松田 幸夫 



500
分科会G:「e-黒板で授業が変わった!」
G1
09:30-10:15
講演:電子情報ボードの活用の現状と課題 国立教育政策研究所 センター長 清水 康敬 氏
G2
10:15-11:00
事例発表:「私は電子情報ボードをこう活用している」 茨城県つくば市立並木小学校 野村 光弘
岡山県御津町立御津中学校 市川 善隆
高知県立須崎高等学校 寺尾 康
G3
11:00-11:45
ミニ講演:「e黒板で私の授業が変わった」
模擬授業:物理(PDF:30KB)
ホイットニー高等学校(California,USA)教諭
 Mr.Rod Ziolkowski
G4
11:45-12:30
パネルディスカッション:電子情報ボード活用の課題と今後の展開
      (コーディネーター)
      (パネラー)



国立教育政策研究所 センター長 清水 康敬 氏
十文字学園女子大学 教授 井口 磯夫 氏
東京学芸大学 助教授 任都栗 新  氏
岡山県情報教育センター 次長 平松 茂  氏
ホイットニー高等学校 教諭 Mr.Rod Ziolkowski



300
分科会H:「生きる力とIT活用」
H1
09:30-10:00
院内学級等の遠隔学習における参加型eラーニング(PDF:334KB) 日本電気株式会社 片岡 靖
岡山県倉敷市立庄中学校 土戸 真理子
H2
10:00-10:30
学校と家庭をつなぐUSB学習帳(PDF:171KB) 兵庫県新宮町立新宮小学校 前田 淑子
株式会社神戸製鋼所 宗 陽一郎
H3
10:30-11:00
不登校傾向児童生徒へのITによる効果的支援(PDF:134KB) 長野市立芋井中学校 湯本 秀二
NTT東日本長野支店 樋口 順子
H4
11:00-11:30
タブレットPCを活用した手書き電子教材の実践検証(PDF:148KB) 三木市立教育センター 梶本 佳照
兵庫県三木市立緑が丘東小学校 尾崎 さとみ
園田学園女子大学 原 克彦
株式会社富士通研究所 石垣 一司
H5
11:30-12:00
対話型電子白板を利用した教育ソフトウェアの有効活用もモデルの検討(PDF:985KB) 特定非営利活動法人こがねいねっと 川上 真哉
特定非営利活動法人こがねいねっと 根本 秀政
東京都府中市立府中第一小学校 山崎 富子
H6
12:00-12:30
電子白板ツール改善実践(PDF:144KB) 東京都稲城市立稲城第三中学校 中林 典子
株式会社マイクロブレイン 坂本 勝

→3月5日のプログラムへ
トップページ
Eスクェア実践プロジェクト
教育情報
コミュニケーション
リンク集
Windows環境 Microsoft Internet Explorer バージョン5.0以上、Netscape Navigator バージョン4.7以上  
Macintosh環境 Microsoft Internet Explorer バージョン5.0以上
Eスクエア・アドバンスは、経済産業省の委託を受けて財団法人コンピュータ教育開発センター(CEC)が実施しています。
Copyright (C) 2002 CEC (Center for Educational Computing) All rights reserved.
当サイトのリンクはフリーです。 リンク時にはバナーを是非ご利用下さい。