|
 |
企業・団体名 |
株式会社現代教育新聞社 編集部 |
 |
企業団体名 |
株式会社現代教育新聞社 編集部 |
 |
概 要 |
近年、著しい勢いで情報化が進められている。それは教育界においても例外ではない。そこで、パソコンを活用し、「新聞」という媒体で情報発信を行っている記者が児童への「新聞作成」という体験学習を行うことで、今後必要とされる情報活用能力を身につける効果を期待して今回の授業を行う。 体験学習の報告書など記事に出来る素材があるときには、弊社作成のワークシートを使って、実際の新聞に再構築した時にどのような形になるのかを体験してもらう。実際に新聞を作るときには、見出しの立て方、資料や写真の使い方など情報を分かりやすく伝えるための工夫を理解できるようにする。次にパソコンを使って新聞のレイアウトを行ってもらう。学校で使用しているワープロを使って、新聞を簡単に作成できるテンプレートを事前に作成して、そのテンプレートを使って児童に新聞のレイアウトを行ってもらう。別途、ブランケット版の新聞を実際に印刷して配布する。 |
 |
|
|
|
使用教材 |
新聞記者の「七つ道具(メモ帳、一眼レフカメラ、デジタルカメラ、テープレコーダー、ICレコーダー、ノート型パソコン、携帯電話、ポケベル)」、プロジェクター映写用画像11点、ワークシート(新聞の記事の書き方、見出しのつけ方)、新聞見出し切抜き6点 |
 |
参考費用 |
<本事業の講師派遣は終了しました>
|
 |
|
|
|
必要な機器・環境 |
Windowsマシン、プロジェクターまたは大型モニター、プリンター |
 |
|
|
|
対象の学年 |
小学校5年、小学校6年、
中学校1年〜中学校3年、
高校1年〜高校3年 |
 |
|
|
|
学習時間 |
3時間45分 |
 |
|
|
 |
組織名 |
財団法人コンピュータ教育開発センター |
 |
 |
この授業で関連する画像素材がご覧いただけます
「素材を探す」>「カテゴリから探す」>「地域産業用素材」
・タイトル:新 聞 |
 |
実施した教科・単元 |
小学校5年社会 |
 |
実施教育機関 |
・喜茂別町立喜茂別小学校
・喜茂別町立双葉小学校 |
|

|