産業界との協力授業
HOME 掲載情報一覧 産業分野別 学校種別 実施地域  
授業情報
実践事例
教材紹介
   
 
授業情報
電池のリサイクルから学ぶ、身近にできる環境活動
授業情報提供者
企業・団体名 松下電器産株式会社
主な授業実施者
企業団体名 松下電池工業株式会社
授業概要
概 要 当該授業では「環境・リサイクル」の面から、子供達に身近且つ「電池の回収ボックス活動」((社)電池工業会が中心になり全国の学校、スーパー等に設置を推進中)など全国的なリサイクルの取り組みが普及しており、実践活動にも参画しやすい「電池」を題材として学習を進める。
全国的にも新学習指導要領「総合的な学習の時間」の重点課題例として環境があげられており、またそのなかで体験・自ら実践できるテーマとして「ごみの分別・リサイクル」は普遍的テーマである。自ら学び考えるためには「何故分別をするのか」即ち 物の構成や製造・解体過程の理解、資源として再利用できること、自分たちもその過程に参加でき、貢献度を実感できる等の動機付けは非常に重要である。
使用教材 生徒が自ら電池を制作できる「手作り電池キット」また、電池の種類、しくみ、正しい使い方、正しい捨て方、企業の環境への取組み等を記した広報パンフレット、またそれらの内容を詳細にマルチメディア素材で提示できるパワーポイント資料。マンガン電池・ボタン電池等の実物資料等
実施条件
参考費用 <本事業の講師派遣は終了しました>
必要な機器・環境 プロジェクターまたはプラズマディスプレイ、POWERPOINTを表示できるPC、DVカメラ及び映像送受信システム
対象の学年 小学校4年、小学校5年、小学校6年
学習時間 3時間
その他の条件 マルチメディア教材については内容を当該授業実施地域に合わせたため一般提供については未定
問い合わせ先
組織名 財団法人コンピュータ教育開発センター
関連情報
松下電池工業株式会社のホームぺージ http://www.mbi.panasonic.co.jp/top.html


実践事例
実施した教科・単元 第5学年 第6学年
総合的な学習の時間 環境教育
実施教育機関 ・岡山県新見市立高尾小学校
・岡山県新見市立上市小学校


授業情報 実践事例 教材紹介

All Rights Copyrights(C) Center for Education Computing.