産業界との協力授業
HOME 掲載情報一覧 産業分野別 学校種別 実施地域  
授業情報
実践事例
教材紹介
   
 
教材紹介
電池のリサイクルから学ぶ、身近にできる環境活動

■教材タイトル 予習用映像教材(企業の環境への取組み)
■教材仕様 Microsoft(R)PowerPoint(R) ドキュメント 15画面
動画 (MPEG1 ムービーファイル 7ファイル) 1部(解説用WAVEファイル有り)
■教材の使用場面・対象 松下電器産業株式会社の環境への取組みについて、より理解を深める為に 事前予習及び3時限目の双方の授業で使用する。
生徒から疑問、関心を引き出す為に予め学校に送り、ワークシートに質問、感想を記述させ、産業界講師側にフィードバックしてもらう。
対象は、小学校4年から小学校6年生まで。
■教材概要

松下電池工業株式会社が環境意識をもち、仕事のさまざまな場面で環境の取組みをしていることを説明している。環境を意識したものづくり、工場の化学物質対する廃棄問題対策、省エネルギーの節約、リサイクル活動等の環境活動をおこなっていることをわかりやすく映像をもちいて解説している。
具体的には、屋久島で活躍している電気自動車で使われている電池の製造や鉛はんだを使わない電池の製造等の環境に優しいものづくりや工場の中でも水や空気を汚さないように化学物質に厳しい基準をもうけて取組んでいること、更には会社の日常活動でも省エネルギー、ゴミの分別等のリサイクル活動をおこなっていることなどを紹介している。

■教材入手方法 派遣授業の申込みは以下のホームページから申し込んでください。
http://www.mbi.panasonic.co.jp/bf/index.html
派遣授業を実施できない学校に対し、貸し出しのご相談をいたします。
(要返却)

<連絡先>
松下電池工業株式会社 経営企画室 広報・PRチーム
TEL:06-6994-4351
■教材紹介用画像
予習用映像教材1

予習用映像教材2

  ▲ページトップ

■教材タイトル 産業紹介パワーポイント資料
(電池のリサイクルから学ぶ、身近にできる環境活動)
■教材仕様 Microsoft(R)PowerPoint(R) ドキュメント 95画面
動画 (MPEG1ムービーファイル 21ファイル)
■教材の使用場面・対象 電池についての基礎学習を通じてものづくり、環境への興味、関心をいだかせることを目的としている。
授業の中心教材として、電池についての導入部分や電池のできるまでの工程、電池のリサイクル、確認用クイズの実施等電池についての解説やクイズ画面として使用する。
対象は小学校4年から6年生まで
■教材概要 電池のしくみ、種類、電池ができるまでの工場工程をみせるバーチャル工場見学、電池の正しい使い方、捨て方、電池のリサイクルの内容で構成されている。
電池の種類からリサイクルできる二次電池、環境にやさしい太陽電池、燃料電池について学ぶ。さらに電池の種類ごとの捨て方、電池が再び生まれ変わるリサイクル工程、さらには企業環境の取組み紹介を学び、環境、リサイクルへ関心を向ける展開となっている。
また動画を活用して、電池のできるまでの物作りの工程をバーチャル工場見学や二次電池のリサイクル工程をリアルに表現することで理解の促進につとめている。
Q&A式のクイズができるようにクイズ問題も用意しており、授業内容理解の確認が可能である 。
■教材入手方法 派遣授業の申込みは以下のホームページから申し込んでください。
http://www.mbi.panasonic.co.jp/bf/index.html
派遣授業を実施できない学校に対し、貸し出しのご相談をいたします。
(要返却)
なお類似教育素材はCECホームページ教育用画像素材集にありますので、ダウンロードしてください。

<連絡先>
松下電池工業株式会社 経営企画室 広報・PRチーム
TEL:06-6994-4351
■教材紹介用画像
電池の製造工程
<電池の製造工程>
電池の製造工程
<電池の製造工程>
電池の製造工程
<電池の製造工程>

  ▲ページトップ

■教材タイトル 電池の制作キット
■教材仕様 手作りで自分だけのマンガン電池をつくることが体験できる教材キット
■教材の使用場面・対象 1時限目に電池のしくみを学んだ後に自ら手作り乾電池制作を体験する。
対象は小学校4年から6年生まで
■教材概要

組み立てキットは、電池の3要素であるプラス極、マイナス極、電解液で構成されている。
マンガンの粉をつめ、炭素棒を木槌で埋め込む等の工程をへて、子供たちが自ら、自分の力で自分だけの電池を制作する。
最後にはいっている豆電球で教室を暗くし、全員で点灯式をおこない、完成の喜びをわかちあう。
マンガン乾電池の構造を理解するとともに、電池への関心をいだかせ、ものづくりについての興味に発展させる役割が期待できる教材である。

■教材入手方法 有料(1セット500円)
<連絡先>
松下電池工業株式会社 経営企画室 広報・PRチーム
TEL:06-6994-4351
■教材紹介用画像
電池の制作キット

  ▲ページトップ

■教材タイトル 質問抽出用ワークシート
■教材仕様 事前予習で抽出された質問、疑問を児童・生徒が記述する用紙(Microsoft(R)PowerPoint(R) ドキュメント)1枚
■教材の使用場面・対象 事前予習で「企業の環境への取組み」映像をみせる際に生徒に質問、疑問を記述してもらう。
対象は小学校4年から6年生まで。
■教材概要

事前予習に「企業の環境への取組み」映像を生徒に見せた際に沸き起こる疑問、質問、感想を生徒自身が自分で整理する為のワークシート用紙である。
担任の先生はこの用紙を整理し、産業界講師に渡す。
産業界講師は事前に生徒の疑問、関心をつかむとともに、興味、関心、疑問の回答を準備する。

■教材入手方法 <連絡先>
松下電池工業株式会社 経営企画室 広報・PRチーム
TEL:06-6994-4351
■教材紹介用画像
質問抽出用ワークシート

  ▲ページトップ

授業情報 実践事例
教材紹介


All Rights Copyrights(C) Center for Education Computing.