産業界との協力授業
HOME 掲載情報一覧 産業分野別 学校種別 実施地域  
授業情報
実践事例
教材紹介
   
 
教材紹介
マザーマシン〜工作機械にみるものづくり〜

■教材タイトル 産業界講師プレゼン教材 「工作機械って何?」
■教材仕様 Microsoft(R) PowerPoint(R)
ドキュメント 20画面
(一部動画を使用:AVIファイル)
■教材の使用場面・対象 第一回の授業において、産業界の講師が生徒に対して「工作機械とは何か」「ヤマザキマザックとはどういう企業か」を説明するための補助教材。高校1年生から3年生対象。
■教材概要 「工作機械とは?」、「身近な製品と工作機械の関係」、「工作機械はどんな加工ができるのでしょうか?」、「工作機械の種類」、「世界にはばたく日本の工作機械技術」、「ヤマザキマザックとは?」をイラストやグラフ、写真等を用いて講師の講義をサポート。工作機械の加工風景は動画を用いて表現。
■教材入手方法 ヤマザキマザックホームページ採用情報にて公開
http://www.mazak.co.jp/
■教材紹介用画像

工作機械って何?1
車のエンジンを例にとると、様々なパーツから構成されている。
この一つ一つは工作機械によって作られている。

工作機械って何?2
工作機械から作られる製品は、身近なところで車や飛行機、
電車といった大型なものから、時計や携帯電話といった
精密機器にいたるまで 大小様々である。

工作機械って何?3
工作機械の種類は300種類以上あるといわれているが、
大きく分類するとこれら3種類に分けられる。


■教材タイトル Touch The Future 〜20年後の工作機械と日本産業
■教材仕様 VHSビデオテープ(15分)
■教材の使用場面・対象 工作機械とヤマザキマザックを理解した生徒が、ヤマザキマザックが20年後に目指す未来の工作機械についてのビデオを鑑賞し、工作機械へのさらなる興味・関心を高める。高校1年生から3年生対象。
■教材概要 20年後の日本の姿をフルCGで表現した短編ムービー。様々な産業製品の進化を例に挙げながら20年後に目指す工作機械の姿とそれが及ぼす社会への効果をわかりやすく紹介したヤマザキマザックのPRビデオ。
■教材入手方法 非公開
■教材紹介用画像

ヤマザキマザックが目指す未来の工作機械
ヤマザキマザックが目指す未来の工作機械

未来の工作機械作業イメージ
未来の工作機械作業イメージ

未来の生活を描いたワンシーン
未来の生活を描いたワンシーン


■教材タイトル 調べ学習教材「工作機械産業の歩み」
■教材仕様 Html、Macromedia(R) Flash(R)(約100ページ)
■教材の使用場面・対象 講師の講義、ビデオ鑑賞を終えた生徒が、工作機械発展の歴史と先人の創意工夫をストーリー化した本教材を使って調べ学習をおこない、次週の体験学習授業に向けて各自準備を行う。高校1年生から3年生対象。
■教材概要 工作機械発展の歴史とそれに携わった先人の創意工夫をストーリー化。ストーリーはナレーションで進行され、各シーンに合せて写真やイラストが自動的に展開される。各3分程度のストーリー9話とそれを深く理解するための50を超える補足情報により、生徒の興味・関心に合せた調べ学習をサポート。
■教材入手方法 ヤマザキマザックホームページ採用情報にて公開
http://www.mazak.co.jp/
■教材紹介用画像 ■トップメニュー
工作機械産業の歩み1
社会事情に適応しながら変動する工作機械産業が一目でわかるトップメニューでは、「歴史的背景」、「工作機械産業の歴史」、「ヤマザキマザックの動き」、「製品」が時系列に配置され、それぞれをクリックするとストーリー画面へとリンクする。

■工作機械産業の歴史ストーリー
工作機械産業の歩み2
工作機械産業の歴史を年代別にストーリー化。ナレーション説明に合せて、当時の写真やイラストが展開される。またトピックとして、その時代の企業の動きや製品の動きが確認できる。

■ヤマザキマザックストーリー
工作機械産業の歩み3
ヤマザキマザックを大企業に導いたいくつかの出来事を、人に焦点を当てたストーリーにより理解する。理解する上で難しいと思われる専門用語や、聞きなれない言葉などは、ハイパーリンクにより、補足説明が受けられる。

■歴史的背景
工作機械産業の歩み4
工作機械産業に影響を及ぼした歴史的な事件や出来事を当時の写真とともに紹介。時代の変化に応じて産業も変化してきたことを知る。

■補足情報(人、製品、企業、技術)
工作機械産業の歩み5
ストーリー中に登場する人物や製品、技術、企業等、専門的な情報は、補足情報として閲覧することができ、生徒の深い理解を促す。


■教材タイトル web教材「工作機械ライブラリー」
■教材仕様 Webコンテンツ(Html、ASP、Microsoft(R) ACCESS(R))
約200画面(一部動画を使用:AVIファイル)
■教材の使用場面・対象 生徒が学習成果発表会に向けてパワーポイントを制作する際に使用する画像検索支援ツール。高校1年生から3年生対象。
■教材概要 発表会資料制作に必要となる写真や画像を、調べ学習web教材に使われた写真やイラスト、体験学習授業で撮影した見学風景など約150点の画像から、カテゴリー、50音別、年代別などの条件により検索できるPHOTOライブラリー。検索結果はサムネイル画像で一覧表示され、クリックすると拡大画像を表示。また、ヤマザキマザックの社員による仕事やものづくりについてのインタビュー映像も含まれている。
■教材入手方法 ヤマザキマザックホームページ採用情報にて公開
http://www.mazak.co.jp/
■教材紹介用画像 ■トップメニュー
工作機械ライブラリー1
写真やイラスト等の画像を、「年代」、「50音」、「カテゴリー」等、異なる切り口から検索できるトップページ。

■検索結果画面
工作機械ライブラリー2
検索結果は画像のサムネイルが表示され、目的の写真をクリックすると拡大表示される。


■拡大表示画面
工作機械ライブラリー3
拡大画面には写真タイトルと内容に関する簡単な説明が添えられている。生徒は気に入った写真をここからコピーし、パワーポイントの発表会資料に貼り付ける。

■社員の一言
工作機械ライブラリー4
ヤマザキマザックの若い社員に仕事のやりがいや辛いこと、将来の夢等についてインタビューした映像。ヤマザキマザックに継承されるものづくり精神を知る。


■教材タイトル プレゼン補助教材「働くこと、仕事とは」
■教材仕様 Microsoft(R)PowerPoint(R)
ファイルドキュメント 26画面
■教材の使用場面・対象 事後学習として、最後の授業で実施した産業界講師による講義「働くこと、仕事とは」における、生徒の理解を促すための補助教材。高校1年生から3年生対象。
■教材概要 講師の出勤から帰社までを写真とともに綴った一日のスケジュールや講師の工作機械設計においての苦労話は写真とイメージイラストで表現。講師の仕事の説明では「コンタクトレンズの加工」を例にその工程をCGで紹介。
■教材入手方法 非公開
■教材紹介用画像

働くこと、仕事とは1
講師が設計を担当する「超精密旋盤」が加工する製品としてコンタクトレンズが挙げられる。ここではコンタクトレンズができるまでを例に、超精密旋盤を理解する。


働くこと、仕事とは2
講師の学生時代から現在までを時系列で紹介していくコンテンツ。学生時代の当時の目標や、入社のきっかけなど、今後職業選択を控えた生徒にとって有意義な情報を提供する。


働くこと、仕事とは3
講師のものづくりへの思いやこだわり、誇りのページ。


  ▲ページトップ

授業情報 実践事例 教材紹介


All Rights Copyrights(C) Center for Education Computing.