産業界との協力授業
HOME 掲載情報一覧 産業分野別 学校種別 実施地域  
授業情報
実践事例
教材紹介
   
 
教材紹介
福祉とコンピュータ〜技術が創るバリアフリー社会〜

■教材タイトル クイズで学ぶ!〜障がいがある方にとって便利な製品〜
■教材仕様
CD−R 19分
■教材の使用場面・対象 3・4時限目の授業の際、使用する。ビデオを流し、適宜停止させながら授業を進める。
■教材概要  さまざまな製品や身の回りの工夫から、障がいについての知識を広げるクイズ映像教材。クイズは全7問。各問いは問題、解答、解説の構成からなる。
出演者はNECデザインの池田氏とナビゲーター役である。ナビゲーター役が池田氏に、さまざまな製品を紹介してもらう流れでクイズは展開する。

クイズの問題と正解は以下。
第1問
 次の3つのリモコンはどれも視覚障害者や高齢者にとって使いやすいように工夫されています。この中で1番工夫の多いリモコンはどれでしょう?
 @番のリモコン
 A番のリモコン
 B番のリモコン(正解)
第2問
 一般的に目の見えづらい人にとってどの字体が読みやすいといわれているでしょうか?
 @中太ゴシック(正解)
 A明朝体
 B太いゴシック
第3問
 次の4つの色の組み合わせの中で(@白と黒(正解)、A青と黄(正解)、B赤と緑、Cオレンジときみどり)生まれつき色の見え方が違う人にとっても見分けやすいのはどれでしょう?答えは1つでないかもしれません。
第4問
 全盲の方はどうやってお札を区別しているのでしょうか?
 @大きさ(正解)
 Aでこぼこの丸い印(じゃのめ)
 Bにおい
第5問
 耳の聞こえない人とのコミュニケーション手段として口話でのやりとりがある。春夏秋冬どれと言っているのでしょう?
 (1)(無声で)夏
 (2)(無声で)秋
第6問
 普段良く見る自動販売機ですが、この自動販売機を使いにくいと感じる人がいます。次の中から、考えてみましょう。答えは1つでないかもしれません。
 @子供
 A高齢者
 B目の見えない人
 C手に障害者
 D車椅子にのっている人
 @ABCD(正解)
第7問
 駅の券売機についている、テンキーは何をするものでしょうか?
 @お金の計算ができる
 A電話がかけられる
 B音声ガイド操作ができる(正解)
■教材入手方法 クイズで学ぶ!(動画)(269 MB)
クイズで学ぶ! 圧縮版ダウンロード用フォルダ(247MB)
■教材紹介用画像 タイトル
タイトル

右 池上千登勢(NECデザイン) 左 田村亜希子(企業教育研究会)1
右 池上千登勢(NECデザイン)
左 田村亜希子(企業教育研究会)

右 池上千登勢(NECデザイン) 左 田村亜希子(企業教育研究会)2

視覚障害者や高齢者にとって使いやすいような工夫が1番多いリモコンはどれでしょう?
視覚障害者や高齢者にとって使いやすいような工夫が1番多いリモコンはどれでしょう?

空き缶やペットボトルのふたを開けやすく工夫された製品
空き缶やペットボトルのふたを開けやすく工夫された製品

多くの人に使いやすいようにつくられた自動販売機
多くの人に使いやすいようにつくられた自動販売機

  ▲ページトップ

■教材タイトル クイズで学ぶ!ワークシート
■教材仕様
Microsoft(R) Word(R) ファイル、A4サイズ 1ページ
■教材の使用場面・対象 3・4時限目の授業の際、使用する。クイズで学ぶ!〜障がいがある方にとって便利な製品〜映像と併用。クイズの回答や解答、問題や解説から知ったことをメモしておくワークシート。
■教材概要

 クイズ7問分の回答欄と、正解記入欄、新しく知ったことをメモする欄から構成されている。

■教材入手方法 一括ダウンロード クイズで学ぶ(29KB)
■教材紹介用画像
クイズで学ぶ!

  ▲ページトップ

■教材タイトル コンピュータを使った便利な機器・福祉製品
■教材仕様
Microsoft(R)PowerPointファイルドキュメント 24画面
■教材の使用場面・対象  3・4時限目の授業で使用する。さまざまな人がいること、さまざまなコンピュータを使った便利な機器や福祉製品があることを、画像で紹介する。
■教材概要  コンピュータを使った便利な機器・福祉製品を紹介する。色んな人がいて、工夫をすることで、みんなが使いやすくなることを紹介する。点字キーボードと点字ピンディスプレイで操作するパソコンや、押した内容や、画面の内容を読み上げてくれる携帯電話、目玉の動きで操作できるパソコン等、さまざまな製品を紹介し、アイデアの参考とする。
■教材入手方法
■教材紹介用画像

  ▲ページトップ

■教材タイトル アイデアシート
■教材仕様
Microsoft(R) Word(R) ファイル、A4サイズ 1頁
■教材の使用場面・対象 3・4時限目の授業時の最後に、身の回りの生活をふり返りより工夫した方がいいところ、こんな製品があったら便利ではないかといったアイデアをメモしておくよう指示して配布する。3回目の授業ではこのシートを参考にアイデアをまとめるようにする。
■教材概要

「こんなとき」「こんなところが不便」「こうなったらいい・こういう製品があったらいい」という項目欄から構成される。
・「こんなとき」:ここにこんな工夫があったいいのではないかな、という場面を記入
・「こんなところが不便」:どういったところが不便で、工夫や改善が必要と考えたのかを記入
・「こうなったらいい・こういう製品があったらいい」:製品アイデアのイメージをイラストと文章の説明で記入

■教材入手方法 一括ダウンロード アイデアシート(26KB)
■教材紹介用画像
アイデアシート

  ▲ページトップ


■教材タイトル 「パソコン操作を補助する製品を見てみよう!」映像教材
■教材仕様
CD−R 13分
■教材の使用場面・対象 5・6時限目の授業の際、使用する。さまざまな製品の中でもパソコンに注目する。パソコン操作を補助する製品2種を紹介する。映像を流し、適宜止めて考える時間をとったり、パソコンの体験を加える。
■教材概要

パソコン操作を補助する製品2種を紹介する。出演者は日本電気株式会社の澤野氏とナビゲーター役である。ナビゲーター役が 澤野氏とのやり取りの中で、製品を操作したり、説明を聞いたりする。
 1点目の製品は、目が見えにくい人のために開発された、画面拡大ソフトである「ズームテキスト」。映像の中では、ズームテキストの機能を紹介しながら、いろいろな工夫を加え、開発を繰り返しバーションアップして今の製品があることにふれる。
 2点目の製品は、けがや病気等で、キーボードが操作できない人のために開発された、スイッチ操作で画面内のキーボードによりパソコン操作を行う「オペレートナビ」。うまく使えるところを使って、スイッチ操作でパソコンを利用できることを紹介する。
 最後は澤野氏から子どもたちへメッセージをいただいている。

■教材入手方法 「パソコン操作を補助する製品を見てみよう!」(動画)
(193 MB)
「パソコン操作を補助する製品を見てみよう!」 圧縮版ダウンロード用フォルダ(172MB)
■教材紹介用画像 タイトル
タイトル

ズームテキスト
ズームテキスト

右 澤野明郎(日本電気株式会社) 左 石井和恵(企業教育研究会)
右 澤野明郎(日本電気株式会社)
左 石井和恵(企業教育研究会)

画面拡大の紹介
画面拡大の紹介

機能に対する解説
機能に対する解説

画面の白黒反対の紹介
画面の白黒の紹介

画面の分割(横分割)の紹介
画面の分割(横分割)の紹介

スムージング機能の紹介
スムージング機能の紹介

オペレートナビ
オペレートナビ

オペレートナビ操作中の画面の様子
オペレートナビ操作中の画面の様子

針がね型スイッチ
針がね型スイッチ
  ▲ページトップ

■教材タイトル ズームテキスト操作ガイド
■教材仕様
Microsoft(R) Word(R) ファイル、A4サイズ 1頁
■教材の使用場面・対象 5・6時限目の授業の際、使用する。ズームテキスト体験の際に操作の参考にする、ガイド。
■教材概要

・拡大・縮小機能
・画面分割機能
・画面の色の反転機能
・文字のスムージング機能

■教材入手方法 一括ダウンロード ズームテキスト操作ガイド(44KB)
■教材紹介用画像 ズームテキスト操作ガイド

  ▲ページトップ

■教材タイトル アイデアをまとめよう!ワークシート
■教材仕様  Microsoft(R) Word(R) ファイル、A4サイズ 1頁
■教材の使用場面・対象 7・8時限目の授業の際、使用する。班で製品のアイデアを話し合う際にアイデアをまとめる際に使用するワークシート。
■教材概要

発表用画用紙と対応している。アイデアをまとめる際のメモや発表用画用紙の下書きとして使用する。@に製品名を記入する。Aに場面と、何のためにこういった製品がひつようであるかを記入する。Bに、製品のアイデアのイラストと説明の文章で記入する。Cこのアイデアで工夫した点を記入する。

■教材入手方法 一括ダウンロード アイデアをまとめてみよう!(30KB)
■教材紹介用画像 アイデアをまとめよう!

  ▲ページトップ

■教材タイトル アイデアコメントシート
■教材仕様  Microsoft(R) Word(R) ファイル、A4サイズ1ページ
■教材の使用場面・対象 7・8時限目の授業の際、使用する。他の班の発表を聞き、よかったところやアドバイスをメモしておくワークシート。
■教材概要

各班の発表を聞き、製品名と、よかったところ、もっとこうしたらいい、といった点をメモする欄から構成される。

■教材入手方法 一括ダウンロード アイデアコメントシート(29KB)
■教材紹介用画像 アイデアコメントシート

  ▲ページトップ

授業情報 実践事例
教材紹介


All Rights Copyrights(C) Center for Education Computing.