| ■教材タイトル | 
          きれいな水・よごれた水 −水を考えよう−
           | 
        
         
          | ■教材仕様 | 
           WORDファイルを印刷 
                                第1回目 5枚   第2回目 4枚 
                                第3回目 4枚   第4回目 3枚 | 
        
         
          | ■教材の使用場面・対象 | 
          授業の予習復習的な役割及び、各授業の主旨説明。 
                               実験や校外学習のための予備知識、興味提供。
           | 
        
         
          | ■教材概要 | 
          第1回目から4回目の教室での講義の補助に使用。 
                               パワーポイント画面にキャプションを入れたもの。 
                               第1回目「たんけん!くらしの中の水」事前授業として身の回りにある身近な『水』の再認識とこれからの授業について栗田工業鰍フ授業についての予告編的位置づけ。 
                               第2回目「水は地球のたからもの その1」栗田工業授業@『水』に対するデータ色々解説し、栗田工業取り組みを説明。再利用のことなどイラストや実写静止画等でわかりやすく、おもしろく解説。 
                               第3回目「水は地球のたからもの その2」水の豊かな日本。水不足の国々などの知識と問題提起し、栗田工業の役割、仕事を説明。海水を淡水にする、製品「うまい水」のことなどイラストや実写静止画等で興味深く啓蒙。啓発。 
                               第4回目「水を調べる」校外学習に行こう!校外学習用下調べツールとしてイラストや写真を使用して説明。
           | 
        
         
          | ■教材入手方法 | 
          第1回目WORDファイル(27.878MB) 
                               第2回目WORDファイル(15.125MB) 
                               第3回目WORDファイル(24.033MB) 
                               第4回目WORDファイル(6.797MB) 
          | 
        
         
          | ■教材紹介用画像 | 
            
            
              
                  | 
                一回目資料抜粋 | 
               
              
                  | 
                二回目資料抜粋 | 
               
              
                  | 
                三回目資料抜粋 | 
               
              
                  | 
                四回目資料抜粋 | 
               
              
            |