産業情報協力授業 教科「情報」サイト

授業情報

宇宙と先進情報技術〜GPSの活用〜
テーマ名
宇宙と先進情報技術〜GPSの活用〜
授業情報提供者 NPO法人企業教育研究会
主な授業実施者 独立行政法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)
授業概要 概要
本授業では、GPSシステムのしくみの説明や活用例の紹介を経て、生徒がGPSの活用法を考える課題に取り組む。今回は特に、GPS情報を発信するJAXAの測位衛星システムに焦点を当てることで、先端技術を実社会で活用することの意義を実感することを目指す。また、GPSの活用例をいくつか紹介することにより、情報技術を生活の中で身近に感じられるようになることも1つのねらいとする。このことが、高等学校指導要領がいう「情報化の進展が生活に及ぼす影響」についての理解を深めるものと考える。

使用教材
・GPSシステムのしくみについての教材ビデオ 
JAXAで測位システムについて研究している方並びに、準天頂衛星システムの開発に携わる方から、説明をいただきまとめたもの。

・GPSシステムの活用例について教材ビデオ 
路線バスや災害等でのGPSの活用例を、ユーザー企業やシステム開発企業に取材しまとめたもの。
実施条件
(1)参考費用 講師料:無料 
交通費実費+日当、宿泊が伴う場合は宿泊費(JAXA規定による)。
(2)可能地域 全国
(3)必要な機器、環境 VHSビデオデッキ
テレビ
プロジェクター
スクリーン
(4)学習時間 50分×3時間
(5)その他の条件  


問い合わせ先
組織名 NPO法人企業教育研究会
担当者 藤川 大祐
TEL 043-290-2564
FAX 043-290-2564(ダイヤルイン)
E-mail メールはこちらまで

関連情報
独立行政法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)
NPO法人企業教育研究会