【資料3】高等学校における実践事例

インターネットを用いた授業 文系化学

広島市立基町高等学校 難波 太

 

 2学期の終わりに,インターネットを使用した授業を,高校3年生に対して行った。対象は,教科書の学習が全て終わった3年生文系化学クラスの生徒である。
 使用できるクライアントは,Windows95のコンピュータが1台。3年生文系クラスの生徒は全員で29名と,通常のクラス(約40名)より少ない人数ではある。しかし,1台のクライアントコンピュータでは,インターネットを体験するには少なすぎた。教師がコンピュータを操作して,Webページなどを生徒に見せるという方法もあるが,やはり生徒にコンピュータを触らせたいと考えた。
 どこかから,クライアントとなるコンピュータを調達する必要がある。できればコンピュータを1ヶ月くらい借りておきたいところだが,普段使用していないコンピュータなどなかなか見あたらない。コンピュータをどこから調達するか考えていたとき,良い案が浮かんだ。それは,FreeBSDサーバもWebページを見るためのコンピュータとして使用するという方法である。
 サーバコンピュータには,Webページ閲覧ソフトである「ネットスケープ」がインストールしてあった。そしてfvwm95-2.0.43a というソフトもインストールしてある。fvwm95-2.0.43aは,Webページ閲覧ソフトである「ネットスケープ」の画面を,Windows95風に見せ,操作もWindows95と同じようにマウスでクリックすれば良いようにできている。本当にWindows95用の「ネットスケープ」そっくりな画面なので,何も説明が無ければWindows95のパソコンだと思ってしまうくらい良くできている。
 私は,この授業の目標を「インターネットを体験しつつ,化学の興味を深める」ことに定め,生徒には「化学に関するWebページを探し,どんな内容かレポートに書く」ことを指示した。実際の授業展開は次のようである。生徒は4人一組になり,1台のコンピュータの前に座って10分交代でWebページを検索する。レポートは,1つのWebページにつき200字とする。レポートに書くWebページは,化学に関するWebページを3種類,そしてジャンルに関係なく自分の興味あるWebページを1種類とした。そして,よくまとまっているレポートは授業で紹介することとした。
 かくして毎回授業の前には,化学教室にネットワークサーバとWindows95のクライアントコンピュータを運び込むことになった。授業間の10分間の休憩時間内に,デスクトップコンピュータ本体とモニターを2セット運搬し,そしてネットワークケーブルをセットし直すこととなり,この作業はとても大変であった。また,授業の度にサーバをシャットダウンするのは,サーバにとって負担になるのではという不安もあったが,幸いにもトラブルらしきことは起こらなかった。
 今までにコンピュータに触ったことがある生徒は全体の8割強であった。この数字は,私の予想よりはるかに多かった。また,4人グループの中に1人の割合で,コンピュータの操作に長けた生徒がいたため,他の生徒は見よう見真似で操作を覚えていった。したがってコンピュータの操作に関しては,ほんの少しのアドバイスしか必要なかった。ブラウザを立ち上げて,最初に見るページを「ヤフージャパン」に設定し,後はほとんどマウスだけで検索できるように設定しておいたのも,操作しやすい要因であったと思う。

 インターネット体験授業は,とても好評であった。生徒は,実に生き生きとコンピュータを操作していた。生徒は自然に「文字で検索する」方法や「リンクをたどる」という方法を体得していった。レポートも丁寧に書かれており,もっとインターネットに関わる時間が欲しいという声も聞かれた。この授業は大成功であった。
 以下に,この授業に関してのアンケート結果を載せる。

 授業に対するアンケートの結果(文系化学クラス全29人)
1.インターネットについて
a Webページを閲覧するのは今回が初めて(9人)
b 自分でコンピュータを操作して,Webページを閲覧するのは,今回が初めて(6人)
c 自宅でインターネットができる(3人)
d 自宅では出来ないが,自宅以外でインターネットを体験したことがある(11人)

2.今回の授業でコンピュータを操作してみて
a Webページを見る操作は簡単である(27人)
b Webページを見る操作は,難しい(2人)

3.Webページ閲覧は,楽しい?
a 楽しい(25人)
b 楽しくない(0人)
c どちらともいえない(4人)

4.コンピュータの操作について
a わりと操作ができる方だと思う(4人)
b 簡単な操作はできる(20人)
c 今回の授業で初めて操作した(5人)

5.キーボード入力について
a 5本の指を使って,正式なポジションでの入力が出来る(5人)
b 1本指であるが,だいたいの文字の位置を覚えている(16人)
c キーボード入力は苦手である(9人)

6.化学の授業でインターネットを使うことについてどう思いますか?
a 使えるのではないか(19人)
b 使えないのではないか(2人)
c どちらともいえない(8人)

7.他教科でインターネット(電子メールやWebページ閲覧)を使用するならどんなことがしたいですか?
・保健,家庭科,地歴,公民の授業でWebページを見ながら情報を集めたい。
・進路関係(大学や会社)の情報をWebページから得たい。
・英語で電子メールを書いて,海外交流をしたい。

8.今回のインターネットを使った授業の感想を,教えてください
・楽しかった,もっとコンピュータに触っていたかった。
・1人に1台のコンピュータが欲しい。
・友達の操作を真似て覚えた,以外と簡単だった。
・コンピュータの操作方法をしっかり授業で教えて欲しい。
・キーボード入力の練習がしたい,
・先生が,面白い(役立つ)Webページをあらかじめ探しておいて,みんなで見ると良いのでは?
・班でテーマを決めて,各自がそのテーマに関するWebページを探し,レポートに書いて,後で討議すると面白いのでは?


 

[前のページへ] [次のページへ]