第2章●授業の中でのインターネット活用

 授業の中でインターネットを用いて国際交流の活動をする場合のヒントとして,実際に実践可能で効果的と思われる教科・領域での学習内容を各校種別にまとめました。

第1節 小学校
教科
学 年
領域・単元
国際交流の内容
子どもの活動
生活
低学年
・遊び ・日本国内の遊び。(学校や家庭での遊び方)
・外国での遊び。
・日本の遊びを外国の子どもに知らせたり,教えてもらってお互いに比べて自分達の遊び方を考える。
社会
3学年
・わたしたちのくらし ・国内外の同じ品物の値段の違いを調べる。 ・同じ品物の価格を調べて比較しながら,なぜ違うのかを考える。
理科
中学年
・生物とその環境 ・天候調査。日の出日の入り時刻。
・植物の種まき,発芽成長及び結実の調査。
・国内外の地域で情報をお互いに交換し合い,成育の地域差を調べ,広い視野に立った観察を行い,考えを深める。
高学年
・地球と宇宙 ・太陽と月の形や位置などの観察。
・月の見え方の違い。
・日を決めて月の出る方向,形の違い。
・北半球と南半球の違い。
・月の出る時刻,沈む時刻など。
・観測したことを絵や写真などにして交換し,地球儀などを基に太陽,地球及び月の位置関係を調べ,月の満ち欠けの理解を深める。
総合
中・高学年
・環境学習
(社会科)
・ゴミ問題,水,空気等の汚れ。
・温暖化,CO2 等。
・エネルギー。
・外国のゴミ処理や水,空気の汚れ等について調べる。
・各国の取り組みを調べ,理解し自分達で出来ることを行う。
・語学学習 ・日常使われている各国の挨拶を知る。
・動作の違い。
・数の数え方。
・「週や月」の言い方。
・色の名前など。
・挨拶について調べ簡単な辞書を作成する。
・簡単な日常生活の言葉を知らせ合って,お互いに理解を深める。

第2節 中学校
教科
学 年
領域・単元
国際交流の内容
生徒の活動
社会
1〜3
・人々の生活と環境 ・日本の人々の生活様式や行動。
・諸外国の人々の生活様式や行動。
・環境の多様性等。
・日本の生活様式や行動内容等を知らせたり,諸外国から教えてもらってお互いに比較しあい,理解を深める。
理科
2〜3
・地球と太陽系
・月や太陽の観測記録。
・太陽高度の変化等を調べる。
・星や惑星の動き,位置を観測する。
・観測記録したことを絵・図表や写真等で交換し,月・太陽・地球についての位置関係や特徴等を考える。
・惑星と恒星の見え方の違いを知り,位置関係を理解する。
技・家
・情報基礎
・栽培
・家庭生活
・植物
・被服等
・作物の栽培。
・家庭生活。
・食べ物。
・衣生活,手芸等。
・ホームページを作成し,テーマを決めて交流を行う。
例)・生活様式の違いを理解しあう。
  ・作物の育成を通して生育過程の違いを考える。
  ・食生活や料理の違い。
  ・手芸品の紹介。
外国語
・英語 ・学校生活,日常の家庭生活等について英語で知らせ合う。
・お互いに相手に母国語を教え合う。
・簡単なテーマを決めて意見交換を行う。
・個人又はグループで現在の学校生活や家庭生活等をお互いに英語で知らせ合い,生きた英語を学ぶ。
・相手校とお互いに母国語を教え合う。
・共通テーマによる意見交換をし,共通理解を深める。
総合
・環境教育
(社会科,公民,理科,技・家,英語等)
・ゴミ問題,大気汚染,河川の汚れ,酸性雨等。
・地球温暖化,CO2等。
・エネルギー,食糧,各種資源問題等の調査。
・国内外の取り組みの調査を行う。自分達で出来ることを行う。
・酸性雨等共同で定点観測を行い,測定結果をまとめて比較しあい,その原因を検討し合う。

 

第3節 高等学校
教科
学 年
領域・単元
国際交流の内容
生徒の活動
地理 歴史
(地理T,U)
1〜2 ・世界の人々の生活と交流
・生活と産業
・日本の自然環境,生活, 文化等。
・諸外国の自然環境, 生活・文化等。
・日本の地域での活動状況等。
・諸外国の地域での活動状況等。
・各国の人々の生活・習慣, 文化等の違いを理解し合う。
・各国の経済活動を調べ合って, つながりを理解する。
公民
(現代社会)
1〜2 ・現代の政治,経済と人間 ・世界の主な政治のしくみを調べる。 ・日本の政治のしくみと主な諸外国の政治のしくみを調べ, その違いについて考える。
外国語
・英語
(独語)
(仏語)
・高校生の日常生活, 学校生活の紹介等。
・トピック(核実験の是非, 環境問題等)を選んで交流。
・お互いに母国語を教え合う。
・個人又はグループで現在の日常生活や学校生活等をお互いに外国語で知らせ合い, 生きた外国語を学ぶ。
・共通テーマを選んで意見交換をし, 相互理解を深める。
・相手校と母国語を教え合い, コミュニケーションを図る。
家庭
・食生活 ・日本と諸外国との栄養から見た食生活の違い。
・食文化の違い。
・日本の高校生の栄養バランスについて考える。
・各国の食文化について調べる。
総合
・環境教育
(地理,公民,理科, 家庭,情・処,英語等)
・国際理解教育
(地理,公民家庭,英語等)
・地球環境問題の調査。
(ゴミ問題,大気 汚染, 河川の汚れ,海洋汚染,地球温暖化,CO2等)
・エネルギー,食糧,各種資源問題等の調査。
・文化比較。
(生活様式,習慣,食生活の違い等)
・諸外国の取り組みについての情報交換を行い, 違いについて討議する。
・共同で観測, 研究し, 成果を取りまとめる。
・各国の生活や食文化等について調査し, その違いを理解しあう。

 


目次に戻る | 次のページへ進む