2)海外の主なネットワーク・プロジェクトのURLと説明

平成10年3月末現在

機 関 名 と URL
説明
アメリカ
I*EARN
http://www.iearn.org/
APC(Association for Progressive Communications)を利用して行なうオンラインの教育プロジェクト。
Asia Pacific Network Group
http://www.apng.org/
アジア太平洋地域の政治経済関係のトピックをインターネットに関する項目とからめて扱っている。
アルファベットスーパーハイウェイ
http://www.ash.udel.edu/ash/
インターネットで国際交流を使用とする生徒たちにとって役に立つ情報がある。
eMail Classroom Exchange
http://www.iglou.com/xchange/ece/index.html
電子メールのペンパルのためのサイト。3000以上のクラス同士のやり取りが行われている。
インサイト
http://teach.virginia.edu/insite/
インターネットをいかに国際交流教育の道具として利用するかを考える教師向けのサイト。
インターネットソサエティ
http://www.isoc.org/
世界150カ国以上から100を超える組織と7000人を超える人々からなるプロジェクト。「インターネットってなに?」というトピックを扱ったりもしている。
Intercultural E-Mail Classroom Connections
http://www.stolaf.edu/network/iecc/
Intercultural E-Mail Classroom Connections は、先生やクラスが異なる国や文化間での電子メールによる文通をする手助けをするサイト。
エレクトロニックエレメンタリーマガジン
http://www.inform.umd.edu/MDK-
12/homepers/emag/
世界中の小学生関連のインターネットプロジェクトに関するインターネット雑誌。
KIDPROJ
http://www.kidlink.org/KIDPROJ /index.html
自分の生徒をインターネットでのコミュニケーションを使って国際交流を進めようとする教師たちむけのサイト。
KIDLINK
http://www.kidlink.org/
全世界の15才までの子供達が対象のプロジェクト。各種のメーリングリストが用意されている。
K-5 CyberTrail
http://www.wmht.org/trail/trail.htm
インターネットで国際教育のカリキュラムを組む上で役に立つチュートリアルのサイト。
Quest International
http://www.quest.edu/
子供を教育する親を対象としたサイト。教育カリキュラムの例などもある。
Creative Connections
http://www.creativeconnections.org/
8歳から18歳の生徒を対象としている。アートコンテストなどもあり。
グローバルグローサリーリストプロジェクト
http://www.landmark-project.com/ggl.html
学生によって作られた、世界中の物価についてのデータを集めたサイト。
グローバルスクールハウス
http://www.gsh.org/
国際教育をインターネットを使って行おうとするときのためのサイト。 教育者向けの 豊富なリソースを提供している。
グローバルスクールネット財団
http://www.gsn.org/
インターネットを使った国際交流教育に関する情報がよくまとめられている。
グローブプロジェクト
http://www.globe.gov/ghome/invite.html
現在の地球環境を考えることを通じて国際交流を行っている。
Globe Program
http://www.globe.gov/
地球環境に付いての国際研究組織。世界60カ国を超える 国々から4000を超える学校が参加している。
コビスプロジェクト
http://www.covis.nwu.edu/
高等学校の科学教育のプロジェクト。高等学校と大学の研究者や専門家をつなぎ、環境科学などを扱っている。
Science Across the World
http://www.campus.bt.com/public/BPSAW/
教師が異なる分野の教育の専門家と意見を交換したり話し合えるフォーラムが開かれている。豊富なリンク集とリソースがある。
サイバーシティ
http://www.miamisci.org/cybercity/
cybercity.html
インターネットを始めるときに助けになるサイトへのリンクのリストがある。中でも生徒向けのインターネットアイランドは便利。
サイバービー
http://www.cyberbee.com/
どうやってインターネットを国際教育の場で活用して行くのかというお手本がある。ひと月ごとに更新される。
The Scholastic Network
http://www.scholastic.com/
E-mailを使ったペンパル同士で国際交流をするプロジェクト。
Jason Project
http://www.jasonproject.org/
世界最先端の情報インフラストラクチャーを使った双方向コミュニケーションを試みている。
Judi Harris' Links to Educational
Telecommunication Projects
http://www.ed.uiuc.edu/Activity-
Structures/Harris-Activity-Structures.html
インターネットを国際交流の場として使う上での具体的な使用方法がのっている。
ThinkQuest
http://www.thinkquest.gr.jp/
世界中の中高の生徒同士がチームを組んで、共同して制作するインターネット上での教材webページコンテスト。
スタースクールプロジェクト
http://star.ucc.nau.edu/starschool
アメリカの160万人を超える人々をつないだ遠距離教育を試みている。
DiscoIT
http://www.sverige.net/usr/
birgitta.sandin/discoITeng.htm
14歳から16歳の生徒を対象に、ネットワーク上での国際交流教育を進めるサイト。 ページそのものはまだ未完成。
Teacher Contact Database
http://www.classroom.net/contact/
一緒にインターネットを使った国際交流プロジェクトを進めたい人を探すことのできるデータベースがある。
チームズ
http://teams.lacoe.edu/
インターネットをコミュニケーションのツールとして生徒と教師と親をつなげ、新しい教育の形を作り出そうというプロジェクト。
ネットデイ・ナショナル
http://www.netday96.com/
K-12を対象とした、巨大な教育ネットワークプロジェクト。
Knowledge Integration Environment
http://www.kie.berkeley.edu/KIE.html
中高生向けの科学に関するトピックを扱っている。
PedagoNet
http://www.pedagonet.com/
教育のためのリソースのデータベースがある。
Midlink Magazine
http://longwood.cs.ucf.edu/~MidLink
世界中の学生たちが関わっている様々なインターネットプロジェクトに関するネット雑誌。
ユースネット
http://www.youth.net/
インターネットを国際交流の場として使おうとする上で便利なリンクがある。
European Schoolnet
http://www.eun.org/
ヨーロッパ内を対象とした、学校や生徒、教育者たちの教育における情報が豊富にある。かなりしっかりした作りのサイトになっている。
Learning Circles
http://www.att.com/education/
lcguide/p.intro/a.intro.html
国際交流の掲示板などがある。
リンクtoラーン : Integrating the
Internet into the Classroom
http://l2l.ed.psu.edu/linktuts/intemain
インターネットを授業で扱う上で便利なチュートリアルがある。
レッツネット LETSNet
http://commtechlab.msu.edu/sites
/letsnet/index.html
インターネットを使った国際教育を取り入れようとしている教師にとってためになる話がある。
One Sky, Many Voices
http://onesky.engin.umich.edu/
4週間か8週間かけて、様々なデジタルメディアを駆使して科学を学ぶプログラムが組まれている。
アイルランド
European Studies Office
http://www.iol.ie/esp/
小中学校を対象とした国際交流プロジェクト。現在のところヨーロッパ内の15カ国の中で活動が行われている。
イギリス
グリーンジェネレーション
http://www.aber.ac.uk/~grewww/index.html
世界中の良質な国際教育ウェブサイトへのリンク集がある。
カナダ
Canada's SchoolNet
http://www.schoolnet.ca/
カナダ国内での教育ネットワークを進めている団体のサイト。
ベルギー
ウェブforスクール
http://wfs.vub.ac.be/
科学、環境、メディアと情報、社会科学と経済、地理、文学、歴史と文化、行政を扱ったメーリングリストがある。
European Conference for School Improvement
http://bewoner.dma.be/eucon/
ヨーロッパのみの国際交流プロジェクト。
European Schools Project
http://www.kuleuven.ac.be/~hchrist/esp/
ネットワークで世界中の小中学校を結ぼうというプロジェクト。現在のところ世界26カ国から300の学校が参加している。
デンマーク
European Virtual University
http://www.dtv.dk/oresund/
バーチャル大学プロジェクト。様々なアカデミックなトピックに関するリンクがある。
European Schools Projec
http://www.copenhagen.dlh.dk/ infa/espdk
ヨーロッパ内で、インターネットを使い学校同士をつなぐことで教育の質の改善を試みているプロジェクト。デンマーク版
スウェーデン
European Schools Projec
http://www2.pedc.se/esp/EN/
ヨーロッパ内で、インターネットを使い学校同士をつなぐことで教育の質の改善を試みているプロジェクト。スウェーデン版
オランダ
ディジスクール
http://digischool.bart.nl/engversie
/edalton1.htm
ネット上で行っているバーチャル学校。様々なバーチャル教室がリンクでつながれている。
European Schools Projec
http://www.esp.educ.uva.nl/
ヨーロッパ内で、インターネットを使い学校同士をつなぐことで教育の質の改善を試みているプロジェクト。 ESPの本部。


目次に戻る | 次のページへ進む