開催概要へ戻る

平成16年度Eスクエア・アドバンス成果発表会 詳細プログラム
(敬称略)
分科会A:IT活用教育推進プロジェクト

3月4日(金)   西館2階 HALL500 にて
No.
開始時間
テーマ 発表者
A1
14:30
不登校・家庭学習支援−ホップ・ステップ・ジャンプ
大阪大学大学院 教授
松原市教育委員会 指導主事
菅井 勝雄
吉川 年幸
A2
14:55
IT結晶技術であるロボット活用の先進的情報教育検証
株式会社富士通大分ソフトウェアラボラトリ 十時 伸
A3
15:20
読字・書字障害児へのタブレットPC利用と指導改善
兵庫教育大学 教授
神戸市立東舞子小学校 教諭
成田 滋
田中 敦夫
A4
15:45
心も伝えるビデオクリップ掲示板インターフェース開発
岡山県情報教育センター 指導主事
株式会社 富士通岡山システムエンジニアリング
ICT活用授業アシスタント
藤本 義博
磯山 朋宏
桐野 志摩美
A5
16:20
GPS携帯電話と情報追記型GISによる共同学習
兵庫県立人と自然の博物館 研究員
和歌山県熊野川町立熊野川小学校 教諭
株式会社 アークス 代表取締役
嶽山 洋志
山中 昭岳
山下 義弘
A6
16:45
デジタルTVインターネットで地域防犯マップを作ろう
松下電器産業株式会社 後藤 健二
A7
17:10
全国発芽マップ
宮崎大学教育文化学部 教授
宮崎大学教育文化学部附属小学校 教諭
三重県教育委員会中勢教育事務所 指導主事
京都市立白川小学校 教諭
大阪市立春日出小学校 教諭
中山 迅
岩切 信二郎
鵜飼 節夫
岸本 直樹
太田 真由美
A8
17:35
ネット社会の歩き方
千葉学芸高等学校  校長 高橋 邦夫


3月5日(土)   西館2階 HALL500 にて

No.
開始時間
テーマ 発表者
A9
9:30
ICタグと携帯端末を活用したデジタルマップ作成支援
NPO法人ブロードバンドスクール協会 
岡山市立伊島小学校 教諭 
岡山市立福谷小学校 教諭 
マイクロソフト株式会社
熊井 宏尚
足羽 和明
小林 巧
鹿島 定雄
A10
9:55
高機能携帯電話を移動情報端末にした
                     学習支援システム
NPO法人情報ネットワ−ク教育活用研究協議会 会長 永野 和男
A11
10:20
確かな学力を向上させる学校と家庭を結ぶネットワーク
つくば市教育委員会 指導主事 毛利 靖


分科会B:産業協力情報授業


3月4日(金)   西館2階 HALL300 にて
第一部
No.
開始時間
テーマ 発表者
 
14:30
「産業協力情報授業」概要説明
財団法人コンピュータ教育開発センター  
B1
14:35
「CGアニメ入門」− CGアニメーションをつくろう −
有限会社 カヤ 佐野 一郎
B2
14:45
自分だけの地図作り − GISによる情報の利活用 −
NPO法人GIS総合研究所
川添 博史
B3
14:55
世界一のサッカーロボット「VisiON]と制御技術
NPO法人マルチメディア・エデュケイショナル・フォーラム 勝井 健二
B4
15:05
「もしもし」はなぜ届くのか?携帯電話の謎に迫る!
先進的教育情報環境整備推進協議会 藤井 晶美
 
15:15
大阪地区実践事例質疑応答 コメンテーター
羽衣学園高等学校 教諭 米田 謙三
B5
15:30
宇宙と先進情報技術 − GPSの活用 −
NPO法人企業教育研究会 塩田 真吾
B6
15:40
情報家電でつながる暮らし
パナソニックSSマーケティング株式会社 宇山 葉子
B7
15:50
情報セキュリティって何?
マイクロソフト株式会社 滝田 裕三
 
16:00
東京地区実践事例質疑応答 コメンテーター
東京都立墨田川高等学校 教諭 小泉 力一

第二部

 
開始時間
テーマ 発表者
 
16:20
パネルディスカッション
「IT人材育成に向けて社会との連携で目指すもの」
-教科「情報」で期待される社会人講師による教育支援のあり方-


●コーディネーター
聖心女子大学 教授
●パネリスト
株式会社ドーガ 代表取締役
ヤフー株式会社 人事部人材開発リーダー
NPO法人企業教育研究会 理事長

永野 和男

鎌田 優
高橋 義徳
藤川 大祐


分科会C:学校企画 
屋台方式による発表

3月4日(金)   西館2階 HALL1000 にて
開始時間
No. テーマ 発表者
15:30
1 小学校体育科における手軽で簡単な動画ポートフォリオを活用した授業改善
兵庫県川西市立陽明小学校
岸 敬三
2 人間関係を深めるインターネットを活用した学校間交流学習の試み
横浜市立大口台小学校 佐藤 幸江
3 知的障害理解のための教材コンテンツの作成とその活用
兵庫県三木市立三木養護学校
橋本 泰一
4 webを使った双方向授業実験
札幌市立新琴似北中学校 浅井 信孝
5 小規模校における総合的な学習の時間のモデル開発
福島県教育センター情報化推進研究チーム 渡部 昌邦
16:00
1 「100リルの音をさがそう」
長野県岡谷市立小井川小学校 瀧澤 康弘
2 調べ学習発展型Web社会科コンテンツ開発
兵庫県南あわじ市立松帆小学校 立石 佳史
3 聾学校間のインターネットを活用した共同実験による数学学習
宮城県立ろう学校 中村 好則
4 「教室常備図書とe-learningの補助手段としての校内LAN」
東京都墨田区立竪川中学校 三橋 秋彦
5 グループウェアの日常的活用で育つ子どもの心
岐阜県本巣市立糸貫中学校
高橋 宏幸
16:30
1 ふるさとの山里の恵みと音楽の感動を全国へ発信
愛知県額田郡額田町立千万町小学校 荻野 嘉美
2 学校Webページ大改造プロジェクト
仙台市立北六番丁小学校
永井 一也
3 養護学校における基礎・基本の定着を目指すWeb学習
兵庫県立播磨養護学校 田中 好國
4 生徒の外国語能力を活かす情報教育環境の活用
兵庫県立西宮今津高等学校 佐藤 万寿美
5 ROBOLABTMを用いた問題解決とアルゴリズム学習
東京学芸大学附属高等学校大泉校舎 河野 真也
17:00
1 文章構成を意識したメディア表現の研究
岡山県岡山市立津島小学校 三宅 貴久子
2 リアルタイム児童評価ネットワークの開発と実践
長野県塩尻市立塩尻西小学校 河西 一樹
3 Flashを用いたアクセシブルなWebサイトの研究
横浜市立盲学校 木村 益徳
4 商店街と学生の連携による地域産業の活性化
大阪府立清水谷高等学校
稲川 孝司
5 他教科および保護者と連携した情報モラルの実践的指導
兵庫県立神戸甲北高等学校 山上 通惠


3月5日(土)   西館2階 HALL1000 にて
開始時間
No. テーマ 発表者
9:30
1 図形認識能力を高めるデジタルコンテンツの実践的活用
兵庫県丹波市立春日部小学校
酒井 宏
2 インターネットラジオを活用した言語活用能力の育成
新潟県長岡市立表町小学校 尾矢 貞雄
3 手書き入力を基本にした電子白板用新ツールの活用
千葉県総合教育センター
秋元 大輔
4 小・中・高生による協働学習と情報活用の実践研究
羽衣学園高等学校 米田 謙三
5 「旅行代理店になろう」商品企画とプレゼンテーション
富山県立高岡商業高等学校 中田 嘉幸
10:00
1 「THE DAIKON」全国一斉桜島大根栽培プロジェクト
宮崎県宮崎市立池内小学校 水野 宗市
2 親子で学ぶ情報モラル
岐阜県山県市立富岡小学校 埴岡 靖司
3 デジタルコンテンツ活用授業1人1実践への支援
茨城県取手市コンピュータ教育クラブ研究部 田鍋 文雄
4 指導ツールとしてのタブレットPCの各学習への活用
兵庫県三木市立教育センター 梶本 佳照
5 教職員のIT化から始める学校IT化のモデル研究
千葉県野田市立東部中学校
中村 司
10:30
1 届けよう 私の気持ち 受け取ろう あなたの気持ち
兵庫県神崎郡市川町立甘地小学校 松本 正樹
2 市のCM作製のための取材から提案・放映までの活動
愛知県半田市立雁宿小学校
丹波 信夫
3 重度知的障害児への生活単元学習「買い物に行こう」を補完する教材の作成
兵庫県立姫路養護学校 清水 祥一
4 ブログで気楽!みんなで記録!
岡山大学教育学部附属中学校 東 伸彦


分科会D:e-黒板研究会


3月4日(金)   東館9階 研修室906 にて                            コーディネーター:常磐大学教授 堀口 秀嗣 氏
No.
開始時間
テーマ 発表者
D1
14:30
特別講演:
「e-黒板とe-教科書の教育的効果と
                   今後の課題について」
独立行政法人 メディア教育開発センター 清水 康敬
D2
15:00
(模擬授業・国語)
愛媛県松山市立味酒小学校 石田 年保
D3
15:30
(模擬授業・理科)
和歌山県御坊市立藤田小学校
桑木 義典
D4
16:00
(模擬授業・社会)
成蹊中・高等学校 栂野 孝
D5
16:30
(模擬授業・英語)
京都府長岡京市立長法寺小学校 平田 淳
D6
17:00
(模擬授業・図工)
東京都荒川区立尾久第六小学校 田中 士郎
各模擬授業の間に、各教科書会社より、e-教科書のプレゼンテーションがあります。


3月5日(土)   
東館9階 研修室906 にて
 
開始時間
テーマ 発表者
 
9:30
パネルディスカッション
「はたして、e-黒板とe-教科書の活用は日常化するか?」
    − e-黒板&e-教科書の教育効果と課題 −


●コーディネーター
独立行政法人メディア教育開発センター理事長

●パネリスト
岡山県情報教育センター 指導主事
群馬県小野上村立小野上小学校 教諭
横浜市立大口台小学校 教諭
毎日新聞社 編集委員
株式会社 三菱総合研究所 研究員

清水 康敬


太田 淳一
上原 永護
佐藤 幸江
平野 秋一郎
吉村 春美


分科会E:企業プレゼンテーション


3月4日(金)   東館9階 研修室905 にて
No.
開始時間
テーマ 発表者
E1
14:30
地理・総合学習ツール 地理探険ナビ/地理探険ナビネット
株式会社 ベネッセコーポレーション
小犬丸 郁夫
E2
14:50
普通教室におけるリモコンを活用した授業支援ツールのご紹介
株式会社 内田洋行 島田 誠
E3
15:10
授業に適した新しいアニメーションの作り方
シャープ株式会社
高倉 正樹
E4
15:30
新しい授業発想の宝庫 バーチャル模造紙「わいわいレコーダー」
株式会社ジェイアール四国コミュニケーションウェア 菊池 和朗
E5
15:50
これからの教育用ソフト(英文法学習ソフトとWeb対応シリーズ)
株式会社 デ−タホップ 白石 文則
E6
16:10
ビデオ連動型Webコンテンツ自動生成ツール/EZプレゼンテーター
株式会社 アスキーソリューションズ 部長 尾崎 秀夫
E7
16:30
経営シミュレーション教材を使った「キャリア教育」へのアプローチ
有限会社 アントルビーンズ 代表取締役 彌島 康朗
E8
16:50
液晶ペンタブレットを使用した授業実践の紹介
高陵社書店 加藤 譲
E9
17:10
「手書き電子教材」の普及活動とタブレットPCの活用
富士通株式会社 宮前 義彦



3月4日(金)   東館9階 研修室904 にて
No.
開始時間
テーマ 発表者
E10
14:30
学校現場における情報管理 及び「クライアントマネージメント」のご提案
富士電機ITソリューション株式会社 部長
芳賀 敬輔
E11
14:50
メール連絡網「携太」 −携帯電話から情報発信する緊急連絡網システム−
株式会社 ティー・アイ・エス 代表取締役 玉奥 信幸
E12
15:10
AI学校時間割自動編成システム「スクールマジック」のご紹介
NECソフト株式会社
芦澤 潤一
E13
15:30
動画コンテンツと実験のコラボレーション ―BBバケッツとVODコンテンツを用いて―
株式会社 学習研究社 長岡 平助
E14
15:50
光村「国語デジタル教科書」を活用した国語科授業の提案
光村図書出版株式会社 森下 耕治
E15
16:10
歴史画像データベースソフトの紹介と活用
株式会社 新学社 課長 原 泰則
E16
16:30
ますます広がるKNOPPIXの教育利用
株式会社 アルファシステムズ 松元 絹佳


3月5日(土)
   東館9階 研修室905 にて
No.
開始時間
テーマ 発表者
E17
9:30
インタラクティブスタディ(スタディシリーズ)による教科学習実践
シャープシステムプロダクト株式会社 伊集 忠
E18
9:50
グループウェアFirstClass8.0でおこなう安全な情報共有とメール管理
株式会社エフ・シー・マネジメント 代表取締役  広末 泰
E19
10:10
ブロードバンドスクールキャラバンの実施-教員のICT活用スキル向上のために-
NPO法人 ブロードバントスクール協会 事務局長 小堀 敦
E20
10:30
緊急メール機能付きWEBメール『TRメール』
ハッピーネット株式会社 代表取締役 黒川 裕司


分科会F:調査研究


3月5日(土)   西館2階 HALL300 にて
No.
開始時間
テーマ 発表者
F1
9:30
校務IT化モデル要件調査
 −実証実験の経過報告と、
          今後検討していくべきテーマ−
株式会社野村総合研究所
NPO法人 上越地域学校教育支援センター
日本電気株式会社
三ア 冨査雄
曽田 耕一
井上 義裕
F2
10:15
学校における情報セキュリティのあるべき姿
 −初等中等教育現場の情報セキュリティに関する
          課題と提言−
グローバルセキュリティエキスパート株式会社 山崎 文明



併設「展示コーナー」

3月4日(金)・3月5日(土)   西館2階 ホワイエ にて

展示参加企業・団体一覧(順不同)
株式会社 アスキーソリューションズ
株式会社 アストロアーツ
アルプスシステムインテグレーション株式会社
有限会社 アントルビーンズ
泉株式会社
株式会社 インパルスジャパン
株式会社 内田洋行
NECソフト株式会社
エプソン販売株式会社
株式会 エルモ社
株式会社 学習研究社
教育出版株式会社
株式会社 ジェイアール四国コミュニケーションウェア
シャープ株式会社
シャープシステムプロダクト株式会社
株式会社 ジャストシステム
株式会社 新学社
Sky 株式会社
スズキ教育ソフト株式会社
ソフト・オン・ネットジャパン株式会社
大日本図書株式会社 
株式会社 ティー・アイ・エス
株式会社 帝国書院
株式会社 データポップ
トーエイ工業株式会社
東京書籍株式会社
友野印刷株式会社
日本電気株式会社
日本文教出版株式会社
株式会社 ニホン・ミック
東日本システム建設株式会社
株式会社 日立製作所
日立ソフトウェアエンジニアリング株式会社
富士通株式会社
富士電機 IT ソリューション株式会社
ブリタニカ・ジャパン株式会社
株式会社 文溪堂
株式会社 ベネッセコーポレーション
丸紅テレコム株式会社
光村図書出版株式会社
株式会社 リコー
株式会社 ワコム

茨城大学
熊本大学
神戸大学
宮崎大学

日本シミュレーション&ゲーミング学会・とうきょうED
社団法人 日本教育工学振興会 (JAPET)

財団法人 コンピュータ教育開発センター (CEC)

平成16年度Eスクエア・アドバンス プロジェクト展示

デジタル TV インターネットで地域防犯マップ を作ろう
読字・書字障害児へのタブレット PC 利用と指導改善
心も伝えるビデオクリップ掲示板インターフェース開発
GPS 携帯電話と情報追記型 GIS による共同学習
IC タグと携帯端末を活用したデジタルマップ作成支援
不登校・家庭学習支援−ホップ・ステップ・ジャンプ
IT結晶技術であるロボット活用の先進的情報教育検証
高機能携帯電話を移動情報端末にした学習支援システム
確かな学力を向上させる学校と家庭を結ぶネットワーク


プログラムが変更となる場合もあります。