|
 |
企業・団体名 |
野島電機有限会社 |
 |
企業団体名 |
うすくち龍野醤油資料館 |
 |
概 要 |
龍野市の主な地場産業のひとつである醤油づくりを学ぶ。生産に携わる人から直接授業を受けることにより、醤油づくりの歴史・文化・技術をより身近なものとして感じとる。見学・講義・発表という一連の学習の中で、随所に「本物」に触れ合う機会を提供することにより、学習意欲、産業への興味、地場産業への誇りを持たせ、より効果的に学習を進めることが出来る。また、生徒が取材した資料や学校教材として作成するマルチメディアライブラリコンテンツを利用して調べ学習を行い、学習内容をそれぞれがまとめ、発表することにより理解を深め、表現力を育む。 |
 |
|
|
|
使用教材 |
うすくち醤油資料館と醤油製造工場それぞれのリソースを映像・画像・音声として収録し、ブラウザから検索して利用できるよう編集されたマルチメディアライブラリCD-ROM、新旧製造工程を収録した産業紹介VTR、説明パネル等 |
 |
参考費用 |
<本事業の講師派遣は終了しました> |
 |
|
|
|
必要な機器・環境 |
プロジェクターまたは大型モニター、HTMLが表示できるPC |
 |
|
|
|
対象の学年 |
小学校5年、小学校6年 |
 |
|
|
|
学習時間 |
9時間 |
 |
|
|
|
その他の条件 |
学習発表会の実施には、別途テレビ会議システムが必要 |
 |
組織名 |
財団法人コンピュータ教育開発センター |
 |
実施した教科・単元 |
小学5年、小学6年 総合的な学習の時間
「いきいき学校応援団─地域とITから学ぶ私たちのまち」 |
 |
実施教育機関 |
・龍野市立小宅小学校 |
|
|
・龍野市立龍野小学校 |


|