■教材タイトル |
マルチメディアライブラリーCD-ROM「うすくち醤油のふるさとめぐり〜歴史・文化から製造・環境まで」 |
■教材仕様 |
動画(WMV)274コンテンツ
静止画(JPEG)798枚
音声(WAV)123コンテンツ |
■教材の使用場面・対象 |
教室での講義において、講師が製造現場の施設・装置類の映像を交えて、環境へ対策について解説したり、昔の醤油づくりの画像や使用した道具の画像を紹介して、歴史や文化を説明するのに使用。
また、児童が発表用資料を作成する際の調べ学習用の資料として使用。
対象:小学校6年生以上。 |
■教材概要 |
ヒガシマル醤油株式会社の工場内、資料館の展示物を画像・映像・音声で紹介するコンテンツ教材。工場と資料館のマップから、得たい情報を選択して取り出したり、キーワードを入力して検索することが可能。児童が目的にあわせて自学できるシステム。
コンテンツの内容については、教師・教育委員会等関係者の指導を受けて、授業内容に従ったものに加え、学習者の興味を啓発し、より深い理解を得られるように、製造現場のリーダーや資料館館長に解説を交えながら、通常の見学では学習できない内容を含めている。 |
■教材入手方法 |
(連絡先)
野島電機有限会社 教育システムグループ 担当:大道淳子
〒670 兵庫県姫路市西今宿三丁目6番3号
TEL.0792-(92)-0647 FAX.0792-(94)-6552
E-mail:info@memenet.or.jp |
■教材紹介用画像 |
 |
マルチメディアライブラリーCD-ROMのメニュー画面。マップ形式で情報を選択するか、データベースのよるキーワード検索を行うかを指定する。 |
 |
うすくち醤油資料館のマップによる選択画面。館内の展示エリア別に情報を選択できる。それぞれのポイントでは、動画・音声・静止画によって、展示物を参照できるだけでなく、資料館館長による解説が、音声情報として収録されている。 |
 |
マップを選択すると、そのエリアに該当する情報の一覧が表示される。 |
 |
動画として収録された醤油の仕込み樽の映像。Windows
Media Player を用いて再生される。 |
 |
ヒガシマル醤油第一工場内のマップ。 |
 |
しょうゆデータベースでは、予め設定されたコンテンツの解説文の中に、検索キーワードが含まれるものを一覧表示して、入手したい情報を選択する。 |
|