|
日本のロケット開発
〜航空宇宙工業にみるものづくり〜 |
■教材タイトル |
調べ学習用web教材「航空宇宙工業の歩み」 |
■教材仕様 |
HTML,Macromedia Flash(120ページ) |
■教材の使用場面・対象 |
第一回目の授業にて、生徒が航空宇宙工業発展の歴史と先人の創意工夫をストーリー化した本教材を使って調べ学習をおこない、次週の体験学習授業に向けて各自準備を行う。 |
■教材概要 |
航空宇宙工業発展の歴史とそれに携わった先人の創意工夫をストーリー化。ストーリーはナレーションで進行され、各シーンに合せて写真やイラストが自動的に展開される。各3分程度のストーリー10話とそれを深く理解するための50を超える補足情報により、生徒の興味・関心に合せた調べ学習をサポート。
|
■教材入手方法 |
航空宇宙工業の歩み
圧縮版ダウンロードフォルダ「.lzh」11.1MB
圧縮フォルダを解凍してお使いください。
「index.html」を起動させてください。
|
■教材紹介用画像 |



|
■教材タイトル |
講師プレゼンテーション 補助教材「働くこと、仕事とは」
|
■教材仕様 |
Microsoft(R)PowerPoint(R) ファイルドキュメント 38画面 |
■教材の使用場面・対象 |
事後学習となる3回目の産業界講師授業「働くこと、仕事とは」にて、生徒の理解を促すための講師用プレゼンテーション補助教材。 |
■教材概要 |
三菱重工業株式会社の社員に伝承されている「ものづくり」への思い・こだわり・誇り・やりがいなどを、仕事上での苦労話や嬉しかった話等を交えながらディスカッション形式の授業をおこなう。説明にはPowerPointによる講師プレゼン用教材を用いて生徒の理解を促す。 |
■教材入手方法 |
株式会社アドホック コンテンツ企画部E-mail
|
■教材紹介用画像 |
|

|