CEC | Center for Educational Computing

財団法人 コンピュータ教育開発センター




トピックリンク

HOME  >   Eスクエア・エボリューション> 平成19年度Eスクエア・エボリューション成果発表会 


ローカルメニュー

Eスクエア・エボリューション


平成19年度Eスクエア・エボリューション成果発表会


ごあいさつ
Eスクエア・エボリューションは、初等中等教育の現場において教員及び生徒児童が効果的かつ恒常的にIT機器等を活用出来る環境を整備することを目的に、経済産業省の委託を受けて財団法人コンピュータ教育開発センター(CEC)が実施している事業です。
本成果発表会ではEスクエア・エボリューションでの成果、教育現場における先進的IT活用実践事例及び研究成果等をご紹介します。教育関係者、教育関連企業の皆様に、教育の情報化に関する最新情報をお届けするとともに、活発な情報交換の場を提供させていただきます。
ITを活用した教育に情熱と関心をお持ちの多くの方々のご参加をお待ち申し上げます。

財団法人 コンピュータ教育開発センター

テーマ
教育の情報化とマルチプラットフォーム
 

日時
平成20年3月7日(金)10:30〜18:00(10:00開場)
        3月8日(土)9:30〜13:30(9:00開場)


案内状はこちら(PDF)から



主催
経済産業省、財団法人コンピュータ教育開発センター(CEC)

後援
文部科学省、東京都教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会、埼玉県教育委員会、全国都道府県教育委員会連合会、全国町村教育長会、全国連合小学校長会、全日本中学校長会、全国高等学校長協会、全国特別支援学校長会、全国都市教育長協議会、日本私立小学校連合会、日本私立中学高等学校連合会、独立行政法人 情報処理推進機構、独立行政法人 メディア教育開発センター、財団法人 学習ソフトウェア情報研究センター、社団法人 電子情報技術産業協会、社団法人 日本教育工学振興会、教育情報化推進協議会

会場
東京ファッションタウンビル 西館 TFTホール
東京都江東区有明3−1 
●りんかい線  国際展示場駅  徒歩約5分
(大崎駅〜13分、 ※新宿・大宮方面へ埼京線直通運転。 新木場駅〜5分)
●ゆりかもめ  国際展示場正門駅  直結徒歩約1分
(新橋駅〜22分、 豊洲駅〜8分)


プログラム   敬称略

3月7日(金)

全体会(HALL500) 開会式・事業説明・基調講演
10:30〜11:00
主催者挨拶
財団法人コンピュータ教育開発センター 理事長代行
    (財団法人機械システム振興協会 会長)
児玉 幸治

文部科学省 初等中等教育局 参事官
           (産業教育・情報教育担当)
安藤 慶明氏 

経済産業省 商務情報政策局 情報処理振興課長
八尋 俊英氏

事業説明
財団法人コンピュータ教育開発センター
           専務理事
鶴田 雅文
11:00〜12:00 基調講演:「情報化の大きな流れ」
独立行政法人メディア教育開発センター
           理事長
清水 康敬氏
分科会A1(HALL500)OSPプロジェクト発表
13:10〜14:50
テーマ:OSSサポートビジネスモデルは離陸できるか
コメンテータ:独立行政法人情報処理推進機構
木戸 彰夫氏


           株式会社アイズ
中村 直樹氏

           株式会社アルファシステムズ 課長
千葉 大作氏
           株式会社くじらシステム開発
           代表取締役
池村 健一氏

           NPOシニアSOHO横浜・神奈川
           副代表理事
村田 光正氏

           株式会社 富士通岡山システムエンジニアリング
           プロジェクトマネージャー
磯山 朋宏氏
分科会A2(HALL500)OSPパネルディスカッション
15:10〜16:40 テーマ:OSP事業の3年間:ねらい、成果、そして今後の課題

コーディネーター:東京農工大学 教授
中川 正樹氏

パネリスト:津田塾大学 教授
来住 伸子氏

           筑波大学 教授
久野 靖氏

           尚美学園大学 教授
小泉 力一氏

           経済産業省 商務情報政策局
           情報処理振興課 係長
廣田 和也氏
分科会B(HALL500)講演
17:00〜17:50 テーマ:情報モラルと学校情報セキュリティ
           鳴門教育大学 准教授
藤村 裕一氏

分科会C1(HALL300) OSP事業成果発表
13:00〜14:25 テーマ:OSSが学校にもたらしうるもの
コメンテータ:東北学院大学 准教授
志子田 有光氏


           国立情報学研究所 教授
新井 紀子氏

           羽島市立羽島中学校 校長
横山 隆光氏

           大分県生活環境部
           私学振興・青少年課 主査
向 智章氏

           京田辺市教育委員会
           学校教育課 統括主幹
田中 克佳氏

           つくば市教育委員会指導課
           指導主事
吉田 浩氏

分科会C2(HALL300) ICT教育 東京の試み
14:25〜15:20
司会・紹介
           東京都教育庁指導部 主任指導主事
西田 義貴氏

           東京都教育庁指導部 指導主事
永浜 裕之氏


           江東区立東砂小学校 教諭
小島 崇義氏

           目黒区立東根小学校 教諭
菊池 秀文氏

           首都大学東京 准教授
北澤 武 氏

           首都大学東京 教授
永井 正洋氏

           青梅市立第一中学校 教諭
紙澤 雅一氏

           東京都立竹台高等学校 主幹
藤村 尋子氏

分科会C3(HALL300) CEC産業協力情報授業 発表
15:20〜16:45 テーマ:体感して情報教育授業の充実
コメンテータ:聖心女子大学 教授
永野 和男氏

司会:羽衣学園中学高等学校 教諭
米田 謙三氏


       NPO法人マルチメディアエデュケーショナル
       フォーラムパートナー企業ヴィストン(株)
近藤 隆路氏
       NPO法人ならセキュリティ総合研究所 理事
日置 慎治氏

       株式会社内田洋行 教育総合研究所
       研究員
山田 智之氏

       NPO法人学校インターネット教育推進協会
       事務局長
金子 洋子氏

       NPO法人地域自立ソフトウェア連携機構
       理事
高橋 正視氏

分科会D1(HALL300) OSP実践学校発表
16:45〜17:55 テーマ:OSPによるIT活用のここが魅力、これが課題
コメンテータ:拓殖大学 准教授
早川 栄一氏


           亀山市教育研究所 長期研修員
谷本 康氏
           福岡県福津市立福間東中学校 教諭
毛利 彰信氏
           埼玉県立熊谷高校 教諭
奥原 浩氏
           石川県立金沢泉丘高校 教諭
鹿野 利春氏

18:30〜20:00    情報交換会

3月8日(土)

分科会D2(HALL500)OSP実践学校発表
9:30〜10:40 テーマ:OSPによるIT活用のここが魅力、これが課題
コメンテータ:拓殖大学 准教授
早川 栄一氏


           山形県立寒河江工業高校 教諭
齋藤 秀志氏
           大阪府立清水谷高校 教諭
稲川 孝司氏
           岡山県立水島工業高校 教諭
合田 忠彦氏
           大分県立鶴崎工業高校 教諭
佐藤 賢治氏

分科会E(HALL300)事例発表
9:30〜11:00 テーマ:IT活用 トレンディキーワード(地域、モラル・セキュリティ、校務)
コメンテータ:柏市立土南部小学校 教諭
西田 光昭氏


     京都府木津川市立泉川中学校 教務主任
吉原 昭氏

     和歌山県立紀央館高等学校 副校長
小山 宣樹氏

     兵庫県三木市立教育センター 所長
梶本 佳照氏
     ネットワンシステムズ株式会社
     セキュリティ事業推進本部長
山崎 文明氏

     愛知県教育委員会義務教育課 指導主事
玉置 崇氏

     倉敷市総合政策局政策推進部
     情報政策課 課長主幹
門田 哲也氏

全体会(HALL500) 総括パネルディスカッション
11:00〜12:30 テーマ:「IT活用のプッシュとプル」施策・指導と 学校現場が欲しいもの

コーディネーター:東京工業大学 教授
赤堀 侃司氏

パネリスト:
独立行政法人メディア教育開発センター
           准教授
堀田 龍也氏

           岡山市立藤田中学校 校長
平松 茂氏

           東京都立板橋有徳高等学校 教諭
黒田 英子氏

           経済産業省 商務情報政策局
           情報化人材室長
夏目 健夫氏

●平成19年度Eスクエア・エボリューション
「Open School Platform」プロジェクト実践校34校の報告(ポスター)掲示
(HALL500、ホワイエ)
●OSP紹介コーナー

●企業・団体による展示・発表

3月7日(金) 10:30〜18:00(10時開場)
3月8日(土)  9:30〜13:30( 9時開場)
会場:ホワイエ