このページの内容


概要

100校プロジェクトの活動は、参加校による、自由な活動が中心で、プロ ジェクト事務局から、何かの活動を義務づけるといったことは、ありません。 各学校が、独自に考え、工夫して、さまざまな活動が行なわれてきました。 これらを便宜的に「自主企画」と呼んでいます。

一方で、100校プロジェクトにより、初めてインターネットを経験する学校 が多いことを考えて、事務局が中心的に企画をたて、参加校を募って実施した プロジェクト(共同利用企画)も実施してきました。

さらに、各参加校でのインターネットの活用を支援するために、メーリングリス トの運営、技術相談窓口の運営、研修会の実施などの活動を実施してきました。

また、100校プロジェクトの内外に向かって、ネットワークの教育利用を紹 介する、活用研究会、成果発表会を実施してきました。

これまでの活動を大雑把にまとめると、平成7年度は、主に対象校におけるネッ トワークを教育へ活用する実験的な側面が強かったが、平成8年度は、多くの 経験が蓄積され、より高い教育効果を目指す実質的な活動へと移行してくると 共に、その成果を、自治体、教育委員会、(100校プロジェクト対象外の) 学校、および海外に対して、広報していったと言えるでしょう。

自主企画

自主企画は、対象校が自主的にネットワークの教育利用の内容を企画して実 施しているもので、利用方法は多種多様であり、それぞれに特徴のある 多くの実践的企画を実施してきました

これらは、大きく分類して以下のような類型が見られます。

共同利用企画

共同利用企画は、事務局が提案するネットワークの教育利用の企画で、ネット ワークの特色(即時性、広域性、相互性)を活かした 様々な企画が実施されました。 

ネットワークの教育利用の研究者が中心となり、企画に対する具体的な活動 内容を参加校(ネットワークを通じて対象校以外の学校にも広く参加を呼びか けている)とともに計画し、実施してきたもので、カリキュラムへの応用を可 能にする様々な試みが実施されてきました。

企画の策定にあたっては、ネットワークの教育利用の研究者からの提案と、1 00校プロジェクト対象校からの提案を受け、原案を事務局で作成し、具体的な テーマを設定しました。

運用支援

対象校の活動を支援するために、事務局として、各種の活動を実施してきまし た。

メーリングリスト、ニュースグループ

対象校におけるネットワークの円滑な運用や、事務局と対象校との事務連絡・ 対象校同士の情報交換を支援することを目的とした、以下のメーリングリスト、 ニユースグループを平成7年4月から順次立ち上げ運営してきています。

技術サポート窓口の開設

対象校がネットワークを運用する上で発生する様々な障害や技術的問題、シス テムの拡張に係わる技術的な相談窓口を開設(平成7年10月26日)して、技術的 なサポートを行って来ました。
相談は、電子メールによるものの他に、専用電話、FAXでも受け付けてき ましたが、サーバが故障したなどの特別な事情がない限り、基本的に電子メー ルにより、受け付けられました。

これまでの主な質問内容では、特に障害に関する相談、利用環境の拡張に関す る相談、機器ソフトの利用に関する相談などが多く寄せられてきました。

相談員が、100校に導入された機器や、100校がどのようにインターネッ トに接続されているかなどの知識を持っていることに加えて、場合によっては、 リモートでサーバを診断することなどが可能であったために、特に障害に対す る相談に、きめ細かい対応を実行することができました。

また、普遍性のある質問については、 FAQ (Frequently Asked Questions)としてまとめられています。

専門研修会

対象校のネットワーク管理者を対象とした高度な技術研修会(専門研究会)を平 成8年2月に、3日間のコースで実施しました。

30校から32名の参加者が、1校あたり1台用意されたサーバマシン (各学校のサーバと同等機種)を操作しながら、講義+演習形式で、以下のよ うな項目について研修しました。

基本操作
X Window、shell、コマンド
ファイルシステム
ファイルの設定、ファイルの中身、ファイルのコピー・リネーム・移動、 ファイルを探す、正規表現、コマンドの結果をファイルにとる、エディタ
ユーザー管理
アカウントの追加削除、環境設定
ネットワーク環境設定
ネームサーバ、メールサーバ、httpサーバ、anonymous FTPサーバの設定
管理者の知っているべきコマンド
uuencode/uudecode、compress/gzip、tar、df/du、cron
メーリングリスト
majordomo
Webを使ったアンケート
cgi-bin

発表会、研究会

平成7、8年度末に各1回、100校プロジェクトの報告と成果の発表を行な うための成果発表会を、数百名規模の参加者を集めて行ないました。
また、それよりは小規模ながら、各地域や校種に内容を絞り混んだ活用研究会 を、平成7年度に10回、平成8年度に6回実施しました。
その内容については、別途 ページを設けてありますので、そちらを参照 下さい。

広報資料等

対象校の担当者を対象に、各種の「お知らせを」行なうためのニュースレター、 対象校に限らず、学校の教員等を対象に、機器やインターネットの利用法など を解説した書籍、広く一般に100校プロジェクトを知らせるための広報資料 など、各種資料を作成し、配布してきました。

その内容については、別途 ページを設けてありますので、そちらを参照 下さい。