目的と概要
本事業は、子どもたちがIT社会に正しく対応できることを目的に、子どもとその保護者を対象に、情報モラル・
セキュリティに関するセミナーを実施するものです。
インターネットや携帯電話の使用に関して家庭におけるコミュニケーションの題材と学校の先生が情報モラル・
セキュリティについて親子を指導するための情報を提供するもので、文部科学省および教育委員会と協調して
普及・展開を図ることで、IT社会の健全な発展に寄与するものです。
平成22年度「親子のためのネット社会の歩き方」セミナー成果
「ネット社会の歩き方」
|
家庭や授業等で活用できるWeb教材「ネット社会の歩き方」(音声付き・大画面対応とするとともに、最新の状況を反映した新教材も追加した。)を全面改訂した。 |
情報モラル教育指導者用教材
各学校の先生方が「親子のためのネット社会の歩き方セミナー」の講師となることを可能とするための読み上げ原稿付き指導者用プレゼンテーション教材(小学校児童用・保護者用、中学校生徒用・保護者用の計4種)とそれぞれの指導内容毎のビデオ教材を作成講師のプレゼンテーション資料とともに掲載。
「平成22年度 親子のためのネット社会の歩き方セミナー実施報告書」(PDFファイル)
本報告書は、これらの活動の成果と課題及びアンケート調査により明らかになった実態等について、記したものである。今後は、本事業の成果物を生かし、より多くの先生方が講師となって、家庭や地域での「情報モラル教育」がより普及していくことを期待している。
「親子のためのネット社会の歩き方セミナー」教材
テキスト
※小冊子印刷の手順を紹介しています。是非、冊子化してお使いください。
リーフレット
このリーフレットは、携帯電話の正しい使い方で情報活用能力を高めたり、楽しい情報社会を過ごすための参考となる危険度、安全度をクイズ形式で学べます。
また、リーフレットには教材へのリンクを張っています。ページ番号の絵

をクリックすると上記テキストの関連ページに、PCの絵

をクリックすると「ネット社会の歩き方」に飛びます。
リーフレットにはカラー版とコピー用の白黒版がありますので、適宜ご活用ください。
このページのトップに戻る。
平成22年度「親子のためのネット社会の歩き方セミナー」開催地募集案内
以下の内容で、平成22年度もセミナーを開催します。
つきましては、本セミナーの開催を希望される教育委員会・学校・団体はご応募をお願いします。
- テーマ : 「親子のためのネット社会の歩き方セミナー」
- 開催期間と開催箇所数 :
平成22年4月末 〜 平成22年12月末 15ヶ所(平成22年10月1日現在13ヶ所決定)
- 受講対象者 :
児童・生徒、保護者、教員、教育関係者
原則として児童生徒向けセミナー、保護者向けセミナーの同時開催とします。
児童生徒は、主として小学生高学年と中学生とします。
- 公募対象者 :
教育委員会、学校、保護者会、PTA連合会、地域の教育関連団体
- 募集期間 :
平成22年 3月17日(水) 〜 平成22年 9月27日(月)(募集終了)
第1期締切日:平成22年 4月12日(月) 採択結果通知日 4月19日(月)
第2期締切日:平成22年 6月21日(月) 採択結果通知日 6月25日(金)
第3期締切日:平成22年 9月27日(月) 採択結果通知日10月 1日(金)
テキストの配布数が児童生徒用で120部、保護者用で100部を超える場合は超過分のテキスト代(実費)をご負担いただきます。
1部 200円
詳細は、募集要項をご覧ください。
平成22年度「親子のためのネット社会の歩き方セミナー」募集要項(PDFファイル)
平成22年度「親子のためのネット社会の歩き方セミナー」応募申請書(MS Excelファイル)
平成22年度「親子のためのネット社会の歩き方セミナー」応募申請書(OOo Calcファイル)
このページのトップに戻る。
「親子のためのネット社会の歩き方セミナー」開催について
平成22年度「親子のためのネット社会の歩き方セミナー」募集において次の会場での開催が決定し、セミナーを実施しました。
No. |
セミナー会場 |
開催日 |
開催時間 |
実施状況 |
1 |
千葉県 松戸市立六実小学校 |
平成22年6月23日(水) |
14:30〜15:15 |
実施済 |
2 |
京都府 八幡市立中央小学校 |
平成22年6月25日(金) |
13:35〜15:40 |
実施済 |
3 |
大阪府 豊中市教育センター |
平成22年6月26日(土) |
13:00〜15:20 |
実施済 |
4 |
茨城県 つくば市立吾妻中学校 |
平成22年7月13日(火) |
11:00〜12:00 |
実施済 |
5 |
千葉県 千葉市立高洲第一中学校 |
平成22年7月14日(水) |
11:30〜12:30 |
実施済 |
6 |
愛知県 東郷町立東郷小学校 |
平成22年9月17日(金) |
8:30〜 9:30 |
実施済 |
7 |
兵庫県 三木市立吉川中学校 |
平成22年10月2日(土) |
13:50〜15:40 |
実施済 |
8 |
宮城県 東北学院中学高等学校 |
平成22年10月15日(金) |
13:00〜13:50 |
実施済 |
9 |
大阪府 学校法人樟蔭学園 樟蔭中学校 |
平成22年11月10日(水) |
13:30〜15:30 |
実施済 |
10 |
鹿児島県 南さつま市立万世中学校 |
平成22年11月25日(木) |
13:30〜15:20 |
実施済 |
11 |
兵庫県 猪名川町立六瀬中学校 |
平成22年11月30日(火) |
13:45〜16:20 |
実施済 |
12 |
大阪府 羽衣学園 中学校 |
平成22年12月14日(火) |
9:50〜12:30 |
実施済 |
13 |
茨城県 龍ケ崎市立城西中学校 |
平成22年12月24日(金) |
9:40〜10:30 |
実施済 |
14 |
東京都 練馬区立各原中学校 |
平成22年12月27日(月) |
14:00〜16:00 |
実施済 |
15 |
東京都 台東区立千束小学校 |
平成23年 1月29日(土) |
10:25〜12:00 |
実施済 |
過去に実施された事業
平成23年度(2011年度)「ネット社会の歩き方」講師育成セミナー
平成23年度(2011年度)学校教育現場におけるテレワークシステムの実証実験
平成22年度(2010年度)親子のための「ネット社会の歩き方」セミナー
平成22年度(2010年度)学校教育現場におけるテレワークシステムの実証実験
平成21年度(2009年度)親子のための「ネット社会の歩き方」セミナー
平成20年度(2008年度)平成21年度(2009年度)親子のための「ネット社会の歩き方」セミナー
平成19年度(2007年度)学校の 「情報」授業における産業協力(産業協力情報授業)
このページのトップに戻る。