産業界との協力授業
HOME 掲載情報一覧 産業分野別 学校種別 実施地域  
授業情報
実践事例
「ビワの加工品」
実践事例
「ビワの生産」
実践事例
「ビワの栽培」
実践事例
「ビワの流通」
教材紹介
   
 
授業情報
地域を支える房州ビワ〜その歴史と生産、流通を学ぶ〜
授業情報提供者
企業・団体名 株式会社富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ
主な授業実施者
企業団体名 株式会社とみうら 

授業概要
概 要  千葉県富浦町では主要産業の枇杷について品種改良や栽培技術・施設の改良、販売、加工品製造、観光産業への展開に取り組んでいる。本授業では枇杷農家、品種改良に携わる研究者、加工品製造に従事する方、流通に関わる農協の方が講師になり地域産業への親しみを育成し、町全体がビワに支えられていることを学習する。
 加工では、ビワジャムの製造工程を例に、半製品にして貯蔵することで1年中製品が作れるようになったこと、昔は捨ていた枇杷も有効に利用できるようになったことなどを学ぶ。生産では1年の仕事を通じて、大きく美味しい枇杷をつくるための作業や工夫を学ぶ。栽培は立地や、ハウス栽培、病害虫から守る工夫、花つみの概念を学び、実際に枇杷園に行き花つみ体験する。最後の流通では農協の役割と富浦の枇杷の品質を保つための工夫を実習を交えて学ぶ。
使用教材 千葉県富浦町における房州枇杷に関する、栽培技術、生産、ビワ加工品、流通をテーマにした教材と、資料として調べ学習用の教材からなる。
花もぎはFLASHMovieでシミュレーションを行い、枇杷の生産に関しては1年の作業年表から各詳細な作業を参照できるようにし、各項目もFLASHMovie、動画(WindowMedia)によるリッチメディアを多様して効果的な説明を行っている。
本教材は全国いつでも、どこからでも参照できるようにWebコンテンツとして制作している。
実施条件
参考費用 <本事業の講師派遣は終了しました>
必要な機器・環境 HTMLが表示できるPC、ただしMacromedia Flash Player 6以上、Windows Media Player 7.1以上のプラグインが必要
(プロジェクターまたは大型モニターが使えると効果的であるが、なくてもできる)
対象の学年 小学校4年、小学校5年
学習時間 6時間
その他の条件 児童・生徒全員が同時に動画(300kbpsで作成)を再生するとレスポンスが悪くなるので要注意。
問い合わせ先
組織名 財団法人コンピュータ教育開発センター
関連情報
株式会社富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ http://www.ssl.fujitsu.com/

メディアアート株式会社 http://www.mediaart.co.jp/

株式会社とみうら(枇杷倶楽部) http://www.town.tomiura.chiba.jp/top/

実践事例
実施した教科・単元 小学4年、社会 
・びわ栽培のさかんな地域から-飛び出せびわ探検隊
・地域向上に尽くした人々
実施教育機関 ・富浦町立富浦小学校
・富浦町立八束小学校


授業情報 実践事例
「ビワの加工品」
実践事例
「ビワの生産」
実践事例
「ビワの栽培」
実践事例
「ビワの流通」
教材紹介

All Rights Copyrights(C) Center for Education Computing.