産業情報協力授業 教科「情報」サイト

教材紹介

情報セキュリティって何?
教材タイトル
授業用パワーポイント教材
教材仕様 Microsoft(R) Office PowerPoint(R)データ プレゼンテーション
教材の使用場面 講師が授業内で説明を行なうときに使用
教材内容 講師(教員)用プレゼンテーション用スライド
より身近なインターネット身の回りに潜む危険とは
ウイルスの仕組みとターゲット対処方法 など
教材入手方法 講師(教師)用 1時限目
講師(教師)用 2時限目
教材紹介画像
1時限目
より身近なインターネット
身の回りに潜む
危険とは なりすまし
2時限目
対処方法1
対処方法2
対処方法3 トレードオフ




教材タイトル
授業用テキスト
教材仕様 A4テキストPDF形式
教材の使用場面 生徒が授業内で講師(教師)の説明を聞くときに使用
教材内容 A4版テキスト/生徒がキーワードを記入できるメモ欄付
最終ページにまとめのクロスワードパズルあり
より身近なインターネット身の回りに潜む危険とは
ウイルスの仕組みとターゲット対処方法 など
同様にトピックにあわせて何を話すべきかまとめた講師(教師)用テキストもあります。
教材入手方法 生徒用テキスト
講師(教師)用テキスト
教材紹介画像
  表紙 表紙UP
テキスト下部にキーワードをメモする欄あり
まとめ用クロスワードパズル
 




教材タイトル
ウイルス体験プログラム
教材仕様 Internet E-Mail Massage
実行可能形式ファイル
Htmlファイル
教材の使用場面 ウイルスに感染するとどうなるか
フィッシングはどのように行なわれるかなどを
実習をして生徒さんに体験していただきます。
教材内容 トロイの木馬:enjoy.exe
ウイルス・ワーム:【重要】マイクロソフトからのお知らせ.eml
フィッシング詐欺
教材入手方法 上記デモンストレーション用ファイル(zip形式)
フィッシングデモンストレーション用Webページ
教材紹介画像
トロイの木馬が実行された画面
メールに添付されたウイルスが実行された画面
フィッシングを行なうメールの画面




教材タイトル
他のコンピュータへの侵入
教材仕様 Windows Media(R) Video形式
教材の使用場面 他人のコンピュータへ侵入する様子を実際に見てもらう
教材内容 他のコンピュータへの侵入
管理者権限の取得
他のコンピュータへファイルを送り込む
Jpgファイルの脆弱性を使用したウイルスの動作
ファイアウォールを使用した場合のコンピュータの動き
ウイルス対策ソフトを使用した場合のコンピュータの動き
教材入手方法 Demo1(他のコンピュータを攻撃する) 
低速回線用300K高速回線用1M
Demo2(ウイルス、ワーム)
低速回線用 300K高速回線用 1M
Demo3(ファイアウォール)
低速回線用 300K高速回線用 1M
Demo4(ウイルス対策ソフト)
低速回線用 300K高速回線用 1M
教材紹介画像
他のPCに侵入する様子
Jpgの脆弱性を利用したウイルスが実行される様子
ファイアウォールの設定を確認している様子
ウイルス対策ソフトによりウイルスを削除した様子