CEC | Center for Educational Computing

財団法人 コンピュータ教育開発センター




トピックリンク

HOME  >  Eスクエア・エボリューション> 学校企画


ローカルメニュー

Eスクエア・エボリューション


9月のTopics

  バックナンバーはこちら。---->  9月 10月 11月 最新月


自分たちのかいた作品を紹介

学芸員の坂井先生が児童に話をしてくれている様子
■2005.9.19■

 茨城県つくば市茎崎第一小学校の坂本先生から写真をいただきました。
 企画テーマ名はぼくたちの スクール ミュージアムへようこそです。

「 (上段)自分たちのかいた作品(学校のwebページで紹介しているもの)を紹介して、良さを発表し学芸員の先生からコメントをもらっている様子です。

(下段)学芸員の坂井先生が、美術館のことや様々な表現方法について、児童に話をしてくれている様子です。」




様々な作品を鑑賞

スマートボードによる発表

液晶ペンタブレットを使った発表
■2005.9.15■

 茨城県つくば市茎崎第一小学校の坂本先生から写真をいただきました。
 企画テーマ名はぼくたちの スクール ミュージアムへようこそです。

「 (上段)児童はイラストレーターのwebページを使って様々な作品を鑑賞しました。これは自分が気に入ったイラストレーターの作品の良さや表現の面白さを発表している様子です。電子情報ボードを使って発表しています

(中段)児童がつくった「作品ノート」を使って、自分の作品の良さや表現の工夫を発表しているところです。電子情報ボードによる発表です。

(下段)児童がつくった「作品ノート」を使って、自分の作品の良さや表現の工夫を発表しているところです。液晶ペンタブレットを使った発表です。

 使用ソフト:スタディノート」




学校間交流の様子

携帯電話を使って学校間交流の相手校に中継
■2005.9.12■

 仙台市立北六番丁小学校の永井先生から写真をいただきました。
 企画テーマ名はTV会議が外へ飛び出した !! つなごう世界へ、広げよう未来へです。

「 (上段)携帯電話のTV電話機能を用いて教室と教室を結んで行った学校間交流の様子です。

(下段)学区内を流れる梅田川での本校5年生の活動を携帯電話を使って学校間交流の相手校に中継しているところです。
ポータブルDVDプレーヤーで相手校の映像を見ることができます。」




帰りの会で今日のニュースを発表
■2005.9.11■

 宮崎県三股町立勝岡小学校の渡邉先生から写真をいただきました。
 企画テーマ名は電子情報ボードを使って「できる」「わかる」授業」です。

「 勝岡小では、電子情報ボードを日常的に活用して『伝え合う力』の育成を目指しています。
 写真は、帰りの会で今日のニュースを発表しているところです。 」




新体操部の取り組み

新体操部の取り組み
■2005.9.8■

 兵庫県立西宮今津高等学校の佐藤先生から写真をいただきました。
 企画テーマ名は生徒の自主的評価活動を支援する映像配信システム環境の活用です。

「 夏休みの部活動で、新体操部およびバレーボール部の練習に映像遅延配信装置を つかって技術指導をしました。写真は新体操部の取り組みです。
  カメラ、モニター、映像遅延装置をつなぎ、バック転などの空中動作を、連続でしかも 自主的に生徒が確認し、問題解決に役立っています。
  男子バレー部では、スパイクのフォームチェックを行いました。
  『生徒の意見1』 自分のスパイクのフォームがわかったので、打てるようになりました。
  『生徒の意見2』 モニターが小さいのでもう少し大きいほうが見やすい。 」




アサガオをカメラで撮影

宝物をカメラで撮影  撮影した写真にお絵かき
■2005.9.5■

 岡山市立操南小学校の梶川先生から写真をいただきました。
 企画テーマ名は伝えよう マイ・ハートです。

「 (上段)1年生
アサガオをカメラで撮影しておうちの人に伝えます。

(下段左)3年生
宝物をカメラで撮影しています。

(下段右)撮影した写真にお絵かきをしました。」




自律型2足歩行サッカー競技ロボット『VisiON(ヴィジオン)』の授業

CGアニメ『DOGA』の授業

GISによる情報の利活用の授業
■2005.9.3■

 大阪私学教育情報化研究会の池田先生から写真をいただきました。
 企画テーマ名は教科「情報」における産学連携授業です。

「 (上段)
自律型2足歩行サッカー競技ロボット『VisiON(ヴィジオン)』の授業。

(中段)
CGアニメ『DOGA』の授業

(下段)
GISによる情報の利活用の授業 」




大会関係者の方と英語で対話中

年一回の海外研修のヒトコマ

ワールドユースミィーティングに参加
■2005.9.3■

 大阪府私立羽衣学園高等学校の米田先生から写真をいただきました。
 企画テーマ名は小・中・高生による協働学習と情報活用の実践研究です。

「 (上段)1年生
8月上旬の2週間、ニュージーランド研修に行く前に事前学習にプレゼン大会参加。大会関係者の方と英語で対話中。

(中段)
8月5日〜9日、本校ボランティアクラブの年一回の海外研修のヒトコマ。今年度はシンガポール・マレーシア。テーマは 異文化交流。 現地学生と市内研修中。

(下段)
7月31日〜8月1日名古屋、日本福祉大学で実施されたワールドユースミィーティングに参加。世界の識字問題をテーマに英語でプレゼンを実施。」




職員室の表彰風景

修学旅行で日光から送った画像
■2005.9.3■

 山形市立金井小学校の佐藤先生から写真をいただきました。
 企画テーマ名は保護者や地域の方と学校情報を共有しようです。

「 日々の学校の様子を掲載しています。画像は職員室の表彰風景、 修学旅行で日光から送った画像です。
 修学旅行時はアクセス数が2日間で461もありました。 」



ご投稿いただいた先生方有り難うございました。続報もお待ちしています。

  バックナンバーはこちら。---->  9月 10月 11月 最新月