|
|||||||||||||||
![]() かも・ねぎの加茂は『あわかも』にあり
小松島を出て徳島駅に到着したのが12時過ぎ。駅ビルで昼飯を食べながら、時刻表をチェック。徳島本線の先には「かも・ねぎ甲子園」のかも(加茂)小学校がある。この日は徳島滞在を1日延ばして三加茂町を目指すことにした。これも一人旅のなせる技。ついに三つ目の「街」へ。長い寄り道はさらに続く。 あーぁっ。またやってしまいました。(降りる駅を間違えたぁ。) すでに途中の穴吹駅のホームで1時間待たされていたので、もう次の電車を待つ気はなかった。勘違いも2回目となると、立ち直りも早いもので、とにかく国道を歩きはじめた。ほどなく薬局があったので、加茂小学校の場所を尋ねた。やはり、ひと駅早く降りてしまったようだった。小松島でも南小松島小学校の場所を聞くために飛び込んだのは薬局だった。どちらもとても丁寧に教えていただいた。知らない街で道を尋ねると、聞くヒトも応えるヒトも一生懸命伝えようと饒舌になるものだ。
山に囲まれた国道沿いの道は、私の田舎に雰囲気が似ていた。なんだかとても懐かしい感じがする。島から離れてさほど時間が経っていないので、ここがとても便利そうに感じてしまう。歩きつかれても足を休める場所もたくさんありそうだ。しかし、ひたすら加茂小学校を目指して黙々と歩く。 |
![]() |
||||||||||||||
![]() | |||||||||||||||
![]() |