Eスクエアプロジェクト


財団法人 コンピュータ教育開発センター
Eスクエア・プロジェクト「インターネット教育利用の先進的実践研究」

インターネット電子地図を利用した
協働学習環境の構築


総目次へ

1. はじめに

 

2. プロジェクトの目的

2.1. 背景

2.2. 紙の地図からインターネット電子地図へ

2.3. インターネット電子地図の概要

2.4. 学校と社会との連携

      2.4.1. 学校と学校

      2.4.2. 学校と家庭

      2.4.3. 学校と地域社会

      2.4.4. 学校と社会全体

2.5. プロジェクトの提案内容

 

3. プロジェクトの実施

3.1. プロジェクトの参加メンバー

3.2. プロジェクトを遂行するための業務

3.3. サーバーの構築

      3.3.1. インターネット電子地図サーバー

      3.3.2. www.edumap.net

      3.3.3. www.kasuya-kids.net

3.4. 小中学校の実証授業実施環境の整備

      3.4.1. WWWキャッシュサーバーの設置

      3.4.2. デジカメおよびソフトウェア

      3.4.3. 学校内の基幹ネットワークの整備

3.5. プロジェクト実施委員会

      3.5.1. 第一回委員会

      3.5.2. 第二回委員会

      3.5.3. 第三回委員会

      3.5.4. 第四回委員会

      3.5.5. 第五回委員会

      3.5.6. 第六回委員会

       

4. システム

4.1. システム設計の指針

      4.1.1. 地図の転送方式

      4.1.2. クライアント・サーバーの機能分担

      4.1.3. サーバーの構築

4.2. インターネット電子地図の機能

4.3. 電子地図データ

4.4. サーバーの構成

      4.4.1. WWWサーバー兼地図画像サーバー

      4.4.2. セッション管理サーバー兼データベースサーバー

4.5. モバイル利用

4.6. インターネット電子地図の利用

      4.6.1. 地図とデータの参照

      4.6.2. データの登録

       

5. 実証授業

5.1. 大川小学校

5.2. 粕屋中央小学校

      5.2.1. 指導案

      5.2.2. 授業

      5.2.3. 子供たちの感想

5.3. 粕屋西小学校

      5.3.1. 指導案

      5.3.2. 授業

5.4. 粕屋中学校

      5.4.1. 指導案

      5.4.2. 授業後のアンケート

      5.4.3. 実践を終えて

       

6. 運用評価

6.1. 基本性能

      6.1.1. 静的なHTMLファイルのアクセス性能

      6.1.2. 画像のアクセス性能

      6.1.3. データベースを参照するページのアクセス性能

      6.1.4. 地図の生成性能

6.2. 利用特性評価

      6.2.1. HTTPリクエスト回数

      6.2.2. データ転送量

6.3. 地図画像の生成

      6.3.1. 地図画像の転送量

      6.3.2. 地図画像のリクエスト回数

6.4. システム負荷

6.5. WWWキャッシュの効果

      6.5.1. WWWキャッシュを含めた画像データの転送量

      6.5.2. WWWキャッシュを含めた全データの転送量

6.6. サーバーのキャパシティ設計

      6.6.1. サーバー性能

      6.6.2. ネットワーク性能

      6.6.3. 要求増大への対処

       

7. 普及に向けて

7.1. 学校における利用環境の整備

7.2. 指導体制の整備

7.3. インターネット電子地図のシステム的課題

      7.3.1. 機能と操作性

      7.3.2. 性能

      7.3.3. セキュリティ

7.4. システムの継続的運用

7.5. 協働学習プロジェクト

      7.5.1. バリアフリーマップ

      7.5.2. 発芽マップ

      7.5.3. 環境学習

      7.5.4. 地域情報アーカイブ

       

8. まとめ



 
Eスクエア プロジェクト ホームページへ