1.前の時間のふり返り
@自己評価シートで確認。
・浮力の値について。
・浮力は体積と関係している。
|
 |
|
2.浮力と水の深さの関係について、調べる
@ 実験の内容を確認する。
A 浮力と水の深さの関係を表す実験の結果をipadで
静止画や動画で撮影する。
生徒は、ipadで実験結果を撮影し、
その画像にコメントを登録している。 |
 |

動画はこちら |
B 集めた画像に力の矢印を書き込み、水圧を可視化する。 |
 |

動画はこちら |
実験を撮影した画像に、実験結果を書き込んでいる
グループもいた。 |
 |

動画はこちら |
3.浮力と水の深さの関係をまとめる。 |
 |
|
4.大人(教師・参観者)に浮力と水の深さの関係を説明する。
説明の中で実証していないことを話し、中川先生から指摘
される。 |
 |

動画はこちら |
中川先生から、説明内容についてコメントをいただく。
再度説明のストーリーを再考する。 |
 |

動画はこちら |
再考した説明内容を、再度中川先生に説明。
納得していただく。
子どもたち:「やったーーー。」 |
 |

動画はこちら |
別のグループも一生懸命中川先生に説明。
中川先生に、納得してもらえるかな?
中川先生:「はい、わかりました」
子どもたち:「ありがとうございます!!」 |
 |

動画はこちら |
別のグループは、校長先生に説明を聞いていただく。 |
 |

動画はこちら |