表紙 |
1. |
プロジェクトのねらい |
2. |
プロジェクトの概要 |
|
2.1 |
プロジェクトの全体像 |
|
2.2 |
有効性の検証 |
|
2.3 |
実践授業等の具体的計画 |
|
2.4 |
全体スケジュール |
|
2.5 |
実施体制 |
3. |
プロジェクトの実践(学力の向上について) |
|
3.1 |
「確かな学力を身に付けるeラーニングを活用したふりかえり学習の実践」 |
|
3.2 |
「確かな学力をつける算数科におけるeラーニング活用の在り方」 |
|
3.3 |
「eラーニング教材を使ったステップアップ学習による完全習得学習」 |
|
3.4 |
「eラーニングを活用した完全習得学習の授業実践」 |
|
3.5 |
「発展的な学習へのeラーニング教材の利用」 |
|
3.6 |
「発展的な学習における自作eラーニング教材活用」 |
|
3.7 |
「確かな学力を向上させるeラーニング〜数学での実践〜」 |
|
3.8 |
「確かな学力を向上させるeラーニング〜理科1分野での実践〜」 |
|
3.9 |
「確かな学力を向上させるeラーニング〜英語での実践〜」 |
4. |
プロジェクトの実践(家庭でのインターネットの有無と学力との関係について) |
|
4.1 |
「つくばオンラインスタディの学習効果」 |
|
4.2 |
「確かな学力を向上させる学校と家庭におけるCAI実践」 |
5. |
プロジェクトの実践(メール(掲示板)による学習支援の効果について) |
|
5.1 |
「つくばオンラインスタディによる学習支援について」 |
6. |
プロジェクトの実践(不登校や病気等で学校に登校できない児童生徒の学習支援の効果について) |
|
6.1 |
「eラーニングを活用した不登校生徒への学習支援」 |
|
6.2 |
「不登校や病気等で登校できない児童生徒へのeラーニングを活用した学習支援」 |
7. |
プロジェクトの実践(ブログによるホームページの教育利用について) |
|
7.1 |
「モバイル機器とブログを活用した修学旅行」 |
8. |
研究のまとめ |
|
8.1 |
研究成果 |
|
8.2 |
今後の課題 |
|
8.3 |
本事業の成果発表について |
|
|