第15回:わかば賞

大好き!湊町!!

石川県 白山市立湊小学校 4年1組
※作品はPDFファイル(4,844k)で収録
作品ページ

 クラスが一丸となって、1冊の本をつくりました。その過程の中で得られたものは完成したドキュメントが物語ります。クラス全員が出来上がった本を大事に、自分の机に立てかけているような作品です。この先の展開を期待しています。

受賞者の声

 「せっかく作ったんだから、ダメ元で応募してみれば!」そんなN教頭のお言葉から、始まったこの大騒動!まあ、応募したその日に「もし入賞したら、誰が東京に行くの?」「やっぱり、出席番号1番のこの私!」「何いってんの!本の題名を考えたのは私なんだから!」「やっぱり、可愛いこの私が行かなきゃ!」「えー、オレも行きたーい。」と、捕らぬ狸の何とやらが始まったのは、クラスのみんなの自信(妄想?)の現れだったのかもしれません。入賞の連絡を聞いた後は・・・・、ご想像にお任せします(^^;)

ページトップ

陶芸の里「社」窯元さんに学ぶ

鳥取県 倉吉市立社小学校 3年A組
作品ページ

 地元の窯元に伺い、丹念にその作業や工程を記録し、学習した成果が伝わります。その中で得られた体験や感動がさらに大きなものに発展することを期待しています。

受賞者の声

 応募はしたものの、まさか入賞するとは思っていなかったので、受賞のお知らせをいただき、びっくりでした。そして、子どもたちの大きな自信になりました。子どもたちは、窯元さんの人がらや仕事ぶりからたくさんのことを学びました。その学びをまとめて情報発信しています。受賞のお知らせをいただいた後も、学年末に最後のまとめをして更新することができました。調べたことや感じたことを発信することで、子どもたちもそして指導者も地元のすばらしさを再認識することができました。代表の児童と向かった表彰式には飛行機便の遅れのため、間に合いませんでしたが、後で表彰の場を設けていただき、他校の子どもたちと交流をすることもできました。児童にとって全てが大きな経験になりました。

ページトップ

林崎スリーSこだわり隊

徳島県 徳島県鳴門市林崎小学校 5年生
作品ページ

 地元にある製塩業をテーマに、食全般に関しての学習成果がまとめられています。活動の途中ではありますが、関わった子どもたちがきっと良い成果を得られるものと確信します。その成果を高学年になってさらに大きな成果になるよ期待します。

受賞者の声

 昔、校区一帯はほとんど塩田だったと知り「昔の塩作りについて調べたい」という素朴な疑問から生まれた学習でした。しかし、調べ学習は困難を極め、子ども向けの資料も少ないことから、自分たちが調べた内容をまとめ、他校の児童や保護者の方たちなどにデジタルミュージアムとして発信しよう、そんな思いから学習に取り組みました。
 今回の思わぬ受賞で、子どもたちは、自分たちの学習してきたことに自信を持ち、地域の伝統文化にさらに誇りと愛着を深めてくれたようです。ご支援・ご指導いただいた地域の方々に対しても感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

ページトップ
ページトップ