「タブレットPCを利用した手書き電子教材の実践検証」

資料映像
(MPEG-1形式、34秒)




- 目次 -
表紙
1. プロジェクトの背景・目的
1.1 背景
1.2 目的・狙い
1.3 期待する教育効果
2. プロジェクトの概要
2.1 プロジェクトの概要
2.2 学習指導要領との関係(対象となる校種・学年・教科等)
3. 実施スケジュール
4. 実施体制及び実施環境の構成
4.1 実施体制図
4.2 人員構成
4.3 実施環境の構成
4.4 プロジェクト内の委員会等打合せ実績
5. 教材とサーバソフトの要件と試作
5.1 教材の要件
5.1.1 教材開発環境と教材構成
5.1.2 ログイン画面
5.1.3 学習記録参照画面
5.1.4 一斉授業用教材
5.1.5 自主学習用教材
5.2 サーバソフトの要件
5.2.1 認識・評価サーバ
5.2.2 学習記録サーバ
5.3 試作したサーバソフトの仕様と特長
5.3.1 認識・評価サーバ
5.3.2 学習記録サーバ
5.4 試作教材の仕様と特長
  5.4.1 試作教材の全体構成
  5.4.2 100マス計算教材
  5.4.3 算数用教材
  5.4.4 漢字用教材
  5.4.5 自由ノート教材
5.5 教材試作の経過
6. 実践授業等の実施内容
  6.1 実践授業のIT環境(活用したハードウェア、ソフトウェア、コンテンツ等)
  6.2 実践授業の内容
    6.2.1 実践授業の内容(12/2 の公開授業)
    6.2.2 実践授業の内容(新出漢字の練習)
    6.2.3 実践授業の内容(小数のわり算の練習)
  6.3 家庭環境での実践(家庭・自主学習)
    6.3.1 持ち帰り実践の概要
  6.4 インターネット環境での実験
    6.4.1 動作確認
    6.4.2 応答速度測定
7. プロジェクトの評価について
7.1 評価の方法について
7.2 評価の結果
7.3 アンケート結果(抜粋)
  7.3.1 公開授業見学者向けアンケート(回答数: 24)
  7.3.2 教師向けアンケート(回答数: 4)
  7.3.3 児童向けアンケート(回答数: 31)
  7.3.4 保護者向けアンケート(回答数: 31)
  7.3.5 教材作成者向けアンケート(回答数: 4)
7.4 プロジェクト成果の有効性について(教育効果と有効性)
  7.4.1 学習到達度調査より
  7.4.2 タブレットPCの有効性
8. 成果とその普及について
  8.1 プロジェクトの成果について(教育用ITの要件・活用方法等)
    8.1.1 教育用ITの用件
    8.1.2 活用方法等
  8.2 プロジェクトの成果の普及方法について
    8.2.1 プレスリリース等による普及実績
    8.2.2 学会/研究会による普及
    8.2.3 WEBサイトによる普及
    8.2.4 今後の予定
9. まとめ

プロジェクト一覧へ

財団法人
コンピュータ教育開発センター