|
|||||||||||||||
第11回:上月情報教育財団賞
子どもたちが自らページ作りを企画し、取材し、制作していく中で、子どもたちが何を考え、どう変わっていったのかという、子どもたちの視点に立ったページ作りが魅力的です。さらに、先生方や地域との交流を深めながら、情報モラルにも配慮しつつ、子どもたちの情報活用能力を伸ばし、生かす姿勢が感じられ、全体として生き生きとした作品になっています。 ![]() 受賞者の声「みんなが読みやすい構成や色づかいを工夫しました。明治時代に設立された小学校の歴史をまとめたページ、田んぼに生息する生物や植物などを詳しく調査したページはぜひ見てほしい!」(代表児童談) 「情報力を活用する力や表現力がアップ! 地域の人々との交流が広がってイキイキと活動できたことが生徒の自信につながったと思います」(松本博幸先生) |
![]() |
||||||||||||||
![]() | |||||||||||||||
![]() |