Centerfor Educational Computing



お知らせ(旧)



-平成17年度 産業界の協力による教科「情報」授業実践事業の公募開始
教科「情報」(高校)の中で、情報に関するテーマについて産業界の講師が実施する授業実践の公募を開始しました。公募締め切りは4月15日(金)(必着)です。 (2005.3.25)

-教育・学習へのIT活用シンポジウム−平成16年度Eスクエア・アドバンス成果発表会−参加申込を開始しました。(2004.12.20)

-教育・学習へのIT活用シンポジウム−平成16年度Eスクエア・アドバンス成果発表会−のご案内<(2004.12.8)


- 情報化月間記念事業
 ・平成16年10月 1日(金) 13:00〜16:00  全日空ホテル オーロラの間
   「教育の情報化の新しい展開を目指して」 プログラム
 ・平成16年10月22日(金) 10:00〜16:30  ママカリフォーラム(岡山コンベンションセンター)・・岡山駅
    「先進IT活用教育シンポジウムin岡山」 プログラム
 ・平成16年12月 4日(土) 10:00〜16:30  ソフトピアジャパン・・大垣駅
    「先進IT活用教育シンポジウムin岐阜」 プログラム
(2004.9.16)

-情報化月間
情報化月間記念式典にあわせて、平成16年10月1日(金)10:00〜16:00、全日空ホテルにて、講演会やシンポジウムが開催されます。(2004.9.15)

-第5回インターネット活用教育実践コンクール  9月30日まで、〆切り迫る。
主催:文部科学省、インターネット活用教育実践コンクール事務局
趣旨:地域社会や学校などで実施される教育におけるさまざまな活動において、インターネットを有効に活用している優れた実践事例を表彰し、全国に広く紹介することにより、教育の情報化の推進を図ろうとするもの。(2004.6.21)

- 平成16年度Eスクエア・アドバンス「産業協力情報授業プロジェクト」公募結果について(採択テーマ一覧)
多数のご応募ありがとうございました。応募総数24件から厳正なる審査の結果、7件のテーマを採択候補といたしました。(2004.8.13)

- 平成16年度Eスクエア・アドバンス「学校企画」公募結果について(採択テーマ一覧)
多数のご応募ありがとうございました。応募総数55件(部門A:6件、部門B:49件)から厳正なる審査の結果、34件のテーマを採択いたしました。 (2004.8.2)

-高等学校専門教科コンテンツとコンテンツを活用した実践事例の紹介
文部科学省委託事業により開発した高等学校専門教科(「農業」、「工業」、「商業」、「水産」、「家庭」「看護」、「情報」、「福祉」)の教育用コンテンツと、開発した8コンテンツを活用した実践事例を紹介しています。(2004.7.20)

-平成16年度Eスクエア・アドバンス「IT活用教育推進プロジェクト」公募結果について(採択予定テーマ一覧)
多数のご応募ありがとうございました。応募総数81件から厳正なる審査の結果、9件のテーマを採択候補といたしました。(2004.7.20)

- 平成16年度Eスクエア・アドバンス「産業協力情報授業」の公募開始
教科「情報」(高校)の中で、情報に関するテーマについて産業界の講師が実施する授業実践の公募を開始しました。公募締め切りは7月20日(火)(必着)です。(2004.6.21)

-平成15年度文部科学省委託事業により作成した情報モラルに関するチラシをPDFファイルで紹介します。
  “情報モラル”授業サポートセンター  PDFファイル(946KB)
  コンピュータウィルスにご注意  PDFファイル(837KB)
(2004.6.16)

- 平成16年度Eスクエア・アドバンス「学校企画」の公募について
学校等が主体となり、情報化に対応した教育活動テーマを実践していただく「学校企画」を公募いたします。応募締切は7月5日(月)(必着)です。 (2004.6.8)

- 研修支援情報システム(独立行政法人 教員研修センター)
 学習の評価等に関する各学校の先進的な取り組み事例の紹介等、教育委員会や学校等での研修や授業に役立つ情報の提供を開始しました。より活用しやすい情報を提供するため、文字による情報だけではなく、動画や写真などの様々な方法を用いています。 (2004.5.28)

- ”情報モラル”授業サポートセンター   文部科学省委託事業成果
  授業で指導する際の小・中・高等学校の指導実践事例を指導案と動画ファイルで紹介しています。 (2004.5.28)

- 平成16年度Eスクエア・アドバンス「IT活用教育推進プロジェクト」の公募開始
 学校等教育機関のIT活用促進と学校現場の実情に則したIT機器の要件調査を目的として「IT活用教育推進プロジェクト」の公募を開始しました。応募締切は6月11日(金)(必着)です。(2004.5.17)

- 平成15年度日本自転車振興会の競輪の補助金を受けて実施したIT(情報技術)を教育に活用するための研究に係る調査の報告を掲載しています。(2004.4.1.)
 1) 「オープン文化を教育に活用するための研究」〜フリーウェア・シェアウェア活用の現状と課題〜に関する調査報告書 PDFファイル(165KB)
 2) 開発段階のソフトウェア評価改善に関する調査研究」報告書 PDFファイル(151KB)
 3) 教育環境における電磁環境の分析・調査」に関する報告書PDFファイル(158KB)

- 平成15年度Eスクエア・アドバンス成果発表会は、延べ2242名(初日:1289名、2日目:953名)のご参加をいただき、盛況のうちに終了することができました。ありがとうございました。(2004.3.8)

-教育情報共有化促進モデル事業最終成果発表会の開催について
 今年度、文部科学省は、同一教科を担当する教員の地域の団体を指定し、ITを活用した指導力の向上に資する研究(教育情報共有化促進モデル事業を実施してきました。その研究成果を紹介する成果発表会が平成16年1月31日(土)に開催されます。開催概要、申込方法などはこちらのPDFファイル(2.2MB)をご覧ください。(2004.1.7)

-消費税の総額表示について(経済省より)
 上記表題は、中小企業庁のホームページにリンクしています。中小企業施策、「税制支援」のページのトピックスより、「消費税の総額表示について(PDFファイル)」をご覧ください。(2003.12.19)

-平成15年度Eスクエア・アドバンス成果発表会の参加申込受付開始
  平成15年度Eスクエア・アドバンス成果発表会(2004年3月5日(金)〜3月6日(土)、東京ファッションタウンビルにて)の参加申込受付を開始いたします。なお、申込期限は2004年3月2日(火)までです。(2003.12.11)

-お知らせ:平成15年度Eスクエア・アドバンス成果発表会の開催について
  2004年3月5日(金)〜3月6日(土)に、東京ファッションタウンビルにて、「教育・学習へのIT活用シンポジウム」(平成15年度Eスクエア・アドバンス成果発表会)を開催します。なお、参加申込受付は12月10日頃を予定しています。(2003.12.01)

-お知らせ:「先進IT活用教育シンポジウムin宮崎」について
 「先進IT活用教育シンポジウムin宮崎」には約670名にのぼる多数の方にご参加いただき、盛況のうちに終了いたしました。大変ありがとうございました。(2003.10.29)

-お知らせ:「文部科学省 科学研究費補助金の民間解放」について
 文部科学省及び日本学術振興会で実施しております「科学研究費補助金制度」(通称「科研費」)の制度改正が9月に行われ、企業の研究者の方についても応募資格が拡大されることとなりました。(2003.10.23)
URL:経済産業省ホームページ  http://www.meti.go.jp/policy/kenkyu_kaihatu/

-お知らせ:「IT投資促進税制キャンペーン2003」及び「中小企業IT投資促進フェア」の開催について
 経済産業省では、『 我が国経済を支える中小企業が競争力を向上させるには、「守り」のIT投資だけでなく、「積極的な攻め(利益向上)のIT活用」が必要』との基本認識に基づき、標記の事業を開催することとなりました。(2003.10.15)
詳細情報URL
  「 IT投資促進税制キャンペーン2003」http://www.meti.go.jp/kohosys/press/0004594/
  「中小企業IT投資促進フェア」http://www.itssp.gr.jp/

-お知らせ:平成15年度Eスクエア・アドバンス「学校企画」の公募結果について
「学校企画」の採択テーマが決定しました。(2003.9.18)

-お知らせ:「先進IT活用教育シンポジウム in 宮崎」の開催について
 例年3月に東京で開催している成果発表会に加え、新たに本年から全国各地域でも開催するシンポジウムです。本年は宮崎市教育委員会等のご協力を得て九州地域で開催いたします。多くの方々のご参加をお待ち申し上げます。(2003.9.1)

-お知らせ:平成15年度Eスクエア・アドバンス「学校企画」の公募について
  学校等が主体となり、情報化に対応した教育活動テーマを実践していただく「学校企画」を公募いたします。応募締切は9月4日(木)(必着)です。(2003.8.8)

- お知らせ:平成15年度Eスクエア・アドバンス「産業協力授業プロジェクト」公募結果について(採択予定テーマ一覧)
 多数のご応募ありがとうございました。応募総数47件から厳正なる審査の結果、10件のテーマを採択候補といたしました。(2003.7.11)

- お知らせ:当財団事務所移転について
 平成15年7月に事務所を移転しました。 「教育用ソフト活用プラザ」を再開いたしました。(2003.8.1)

- お知らせ:「先進IT活用教育シンポジウムin宮崎」の開催
 「先進IT活用教育シンポジウムin宮崎」は2003年10月25日(土)10:00〜17:30にシェラトン・リゾートフェニックス・シーガイア サミットホール4階にて開催予定です。(2003.7.7)

- お知らせ:平成15年度Eスクエア・アドバンス「IT活用教育推進プロジェクト」公募結果について(採択予定テーマ一覧)
 多数のご応募ありがとうございました。応募総数97件から厳正なる審査の結果、9件のテーマを採択候補といたしました。(2003.7.4)

- 「情報化が子どもに与える影響(ネット使用傾向を中心として)」に関する報告書
 平成14年度文部科学省 学校におけるIT活用等の推進に係る事業(情報教育の改善に資する調査研究)委託事業による「情報化が子どもに与える影響(ネット使用傾向を中心として)」に関する報告書が完成しました。(2003.5.31)

- お知らせ:CEC自主事業「開発段階のソフトウェア評価改善に関する調査研究」対象教育用ソフトウェア募集について
 ソフトウェアメーカーの開発段階にある教育用ソフトウェアについて、教育現場の意見を聴取し、その後の製品化に当たり参考となった事項を抽出記録し、今後の教育現場の意見を反映させた教育用ソフトウェアの開発を支援・促進します。応募締切は6月30日(月)(必着)です。(2003.5.8)
   ・募集要綱 
   ・応募用紙 (Word file)

- お知らせ:平成15年度Eスクエア・アドバンス「IT活用教育推進プロジェクト」の公募(終了)
 平成15年度 Eスクエア・アドバンス「IT活用教育推進プロジェクト」の公募は5月30日(金)を以って、終了いたしました。多数のご応募ありがとうございました。最終的な選考結果については、平成15年7月上旬を目途に、採択案件の一覧をホームページにて公表いたします。(2003.5.31)

- お知らせ:平成15年度Eスクエア・アドバンス「産業協力授業プロジェクト」の公募(終了)
 平成15年度 Eスクエア・アドバンス「産業協力授業プロジェクト」の公募は5月30日(金)を以って、終了いたしました。多数のご応募ありがとうございました。最終的な選考結果については、平成15年7月上旬を目途に、採択案件の一覧をホームページにて公表いたします。(2003.5.31)

- 文部科学省の委託事業によりCECが開発した高等学校の専門教科の教育用コンテンツが完成しました。(2003.4.28)
   「商業科資料」「看護科資料」「情報科資料」「福祉科資料」


- 平成14年度日本自転車振興会の競輪の補助金を受けて実施したIT(情報技術)を教育に活用するための研究に係る調査仕様書の報告を掲載しています。(2003.4.1.)

1) 「Web情報保護技術を応用した学校コミュニティ情報提供システムの要件に関する研究」調査報告書
 (452KB)
 
2) 「パソコンからの輻射電磁波の分析・調査」に関する報告書
 ( 35KB)
 
3) 開発過程のソフトウェア評価報告書
 (937KB)


- 「産業界との協力授業」サイト公開のお知らせ
 地域産業界の方が企業のノウハウを生かして、講師として実践した授業内容を詳しく紹介しています。(2003.3.31)

- Eスクエア・アドバンス成果発表会終了のお知らせ
平成14年度Eスクエア・アドバンス成果発表会は、延べ約2000名のご参加をいただき成功裡に終わりました。ありがとうございました。(2003.3.10)

-Eスクエア・アドバンス成果発表会のお知らせ
 平成14年度Eスクエア・アドバンス成果発表会は、2003年3月7日(金)〜8日(土)に、東京ファッションタウンビルにて開催予定です。(2003.1.21)

-10月25日CEC情報交流会講演要旨
賛助会員の方を対象としたCEC情報交流会のご講演要旨を掲載しております。(2002.11.29)

-IT教育改善モデル開発・普及事業ホームページの新設について
Eスクエア・アドバンスのウェブサイトを新設しました。本格稼働は、12月上旬を予定しております。(2002.10.15)

-IT教育改善モデル開発・普及事業公募結果について
多数のご応募ありがとうございました。応募総数110件から厳正なる審査の結果、10件のテーマを採択候補といたしました。(2002.8.21)

-地域産業協力型教育情報化推進事業公募結果について
 多数のご応募ありがとうございました。応募総数89件から厳正なる審査の結果、12件のテーマを採択候補といたしました。 (2002.8.21.)

-IT教育改善モデル開発・普及事業公募について(終了)
 平成14年度 IT教育改善モデル開発・普及事業(Eスクエア・アドバンス)の公募は7月18日(木)を以って、終了いたしました。多数のご応募ありがとうございました。最終的な選考結果については、平成14年8月中旬を目途に、採択案件の一覧をCECホームページで公表いたします。(2002.7.19)

- 平成13年度日本自転車振興会の競輪の補助金を受けて実施したIT(情報技術)を教育に活用するための研究に係る調査仕様書の報告を掲載しています。(2002.5.1.)
1) 「電子メール自動返信応答システムを活用した教員の情報化推進の研究」仕様書  (136KB)
2) 「Webコンピューティング技術を利用した教育用マルチメディアデーターベースの必要機能の研究」調査報告書  (211KB)

-「教育用画像素材集」活用コンテスト受賞作品のご紹介(2002.4.4.)

-「教育用画像素材集」活用コンテストの結果について
・多数のご応募ありがとうございました。応募総数110件から厳正なる審査の結果、1校と14名の方が受賞されました。 (2002.3.11.)

-平成13年度「情報化が子どもに与える影響(ネット使用傾向を中心として)に関する調査報告書」  PDFファイル(622KB)
 −児童、生徒、教師、保護者に対するアンケート調査から−
 文部科学省の委託により全国の小中高のご協力で実施したアンケートの集計結果を公表いたします。(2002.8.9)

-地域産業協力型教育情報化推進事業公募について(終了)
 地域産業協力型教育情報化推進事業公募は7月12日(金)を以って、終了いたしました。多数のご応募ありがとうございました。最終的な選考結果については、平成14年8月上旬を目途に、採択案件の一覧をCECホームページで公表いたします。(2002.7.15)

-IT教育改善モデル開発・普及事業公募について
 平成14年度 IT教育改善モデル開発・普及事業(Eスクエア・アドバンス)の公募を開始します。本事業は、平成11年度から実施した「Eスクエア・プロジェクト」の成果を受けて、ITの教育利用のさらなる促進を目的として行います。経済産業省からの委託を受け、財団法人コンピュータ教育開発センターが実施するものです。提出期限は7月18日(木)(当日消印有効)です。(2002.6.28)

-地域産業協力型教育情報化推進事業公募について
 平成14年度 地域産業協力型教育情報化推進事業公募を開始します。本事業は、産業界と教育機関等が連携することで、企業及び団体が、産業界のノウハウとITを活用した教材を作成し、産業界の人材による授業を実践するものです。
 提出期限は7月12日(金)(当日消印有効)です。(2002.6.19.)

-Eスクエア・プロジェクト成果発表会のお知らせ

・平成13年度Eスクエア・プロジェクト成果発表会は、2002年3月8日(金)〜9日(土)に東京ファッションタウンビルにて開催予定です。(2001.12.18.)

-「教育用画像素材集」活用コンテスト実施について
・情報処理振興事業協会(IPA)および(財)コンピュータ教育開発センター(CEC)は、平成11年度補正予算事業「教育用画像素材構築事業」にて開発した、「教育用画像素材集」を授業に活用するための、実践活用のアイデアを募集し、実践事例及びその利用作品のコンテストを行います。(応募締切り:2002年1月末日)(2001.12.3.)

-教育用画像素材集の試験公開について
・「教育用画像素材集」の試験公開(8カテゴリ)を開始いたしました。公開されている画像は、学校等教育機関等(家庭での教育を含む)における教育目的利用に限り、無償でご利用いただけます。(2001.9.27.)

-情報経済基盤整備事業および地域産業教育情報化推進事業公募結果について
・多数のご応募ありがとうございました。応募総数135件から厳正なる審査の結果、12件のテーマを採択候補といたしました。 (2001.9.13.)

-情報経済基盤整備事業および地域産業教育情報化推進事業公募について(終了)
・情報経済基盤整備事業および地域産業教育情報化推進事業公募は8月11日(土)に 終了いたしました。多数のご応募ありがとうございました。 最終的な選考結果につ いては、平成13年9月上旬〜中旬を目途に各申請者宛に通知するとともに、 採択案件 の一覧をCEC及びIPAのホームページで公表いたします。 (2001.8.13.)

-情報経済基盤整備事業および地域産業教育情報化推進事業公募について
・本事業では、企業・団体等が得意とするビジネス分野の知識やノウハウを活用した授業を実施するとともに、それに関連する教材・副教材として、学校等教育機関等での教育目的において、自由に利用できるよう著作権処理を行った画像素材の開発を行い、インターネット等を利用して広く普及をはかることを目指します。提出期限は8月11日(土)(当日消印有効)です。 (2001.7.12.)

-教育用画像素材構築審査結果について
・多数のご応募ありがとうございました。応募総数84件から厳正なる審査の結果、10件の採択候補を決定いたしました。(2001.7.10)

-教育用画像素材の公募について(終了)
・教育用画像素材構築の公募は6月2日(土)に終了いたしました。多数のご応募ありがとうございました。 最終的な選考結果については、平成13年7月上旬を目途に各申請者宛に通知するとともに、 採択案件の一覧をCEC及びIPAのホームページで公表いたします。 (2001.6.4)

-Eスクエア・プロジェクトの「学校企画」の審査結果について
・多数のご応募ありがとうございました。応募総数103件から厳正なる審査の結果、50件のテーマを採択いたしました。(2001.5.24)

-Eスクエア・プロジェクトの「地域企画」「先進企画」の審査結果について
・多数のご応募ありがとうございました。応募総数82件から厳正なる審査の結果、14件のテーマを採択予定といたしました。(2001.5.23)

-教育用画像素材構築の公募について(公募要領)
・昨年度に引き続き、教育用画像素材構築の公募を行います。本公募により著作権処理を行った教育用画像素材を開発し、その画像や動画等を自由に検索して活用できる環境を整備して行きます。提出期限は6月2日(土)(当日消印有効)です。 (2001.5.11.)

-第32回理事会での理事長挨拶(2001.3.27)

-第31回評議員会での理事長挨拶(2001.3.23)

-平成13年度Eスクエア・プロジェクトの公募を開始しました。(2001.3.1)

-平成12年度Eスクエア(e2)・プロジェクト成果発表会について
・成果発表会の参加申し込みを受け付けています。(2001.1.17)

-情報化月間2000−広がるネットワーク社会「安全と情報」
・「情報化月間記念講演会 〜ITから何を学ぶか〜を10月2日(月)に開催いたします。予約受付が当サイト上よりできますので、お気軽にお申し込みください。(2000.9.11)

-平成12年度Eスクエア(e2)・プロジェクト「協働企画・先進企画」実践状況について
・「協働企画・先進企画」の実践状況を随時公開します。(2000.8.24)

-平成12年度Eスクエア(e2)・プロジェクト「協働企画・先進企画」の採択テーマについて
・多数のご応募ありがとうございました。応募総数91件から厳正なる審査の後、さらに検討の結果、最終的に13件の採択テーマが決定いたしました。(2000.8.8)

-平成12年度Eスクエア(e2)・プロジェクト「学校企画」実践状況について
・学校企画(51校)の実践状況を随時公開します。(2000.8.2)

-平成12年度Eスクエア(e2)・プロジェクト「学校企画」審査結果について
・多数のご応募ありがとうございました。応募総数146件から厳正なる審査の結果、51件のテーマを採択いたしました。(2000.7.7)

-平成12年度Eスクエア(e2)・プロジェクト「協働企画・先進企画」審査結果について
・多数のご応募ありがとうございました。応募総数91件から厳正なる審査の結果、10件の採択候補が決定いたしました。(2000.6.30)

-CEC委員会での理事長挨拶(2000.6.28)

-教育用画像素材構築事業審査結果について
・多数のご応募ありがとうございました。応募総数173件から厳正なる審査の結果、20件の採択候補が決定いたしました。(2000.5.26)

-協働実践企画プロジェクト2テーマ参加校募集中
・Eスクエア・プロジェクトの協働実践企画プロジェクトより「全国発芽マップ・プロジェクト」、「酸性雨/窒素酸化物(NOx)調査プロジェクト」の参加校を募集中です。(2000.5.26)

-教育用画像素材構築事業審査結果について
・多数のご応募ありがとうございました。応募総数173件から厳正なる審査の結果、20件の採択候補が決定いたしました。(2000.5.26)

-平成12年度 Eスクエア(e2)・プロジェクト「学校企画」公募開始
・Eスクエア(e2)・プロジェクトより「学校企画」、「協働実践企画プロジェクト」、「先進的情報技術活用プロジェクト」を公募いたします。
 応募の締め切り
  「学校企画プロジェクト」は、6月9日(金)
  「協働実践企画プロジェクト」、「先進的情報技術活用プロジェクト」は、5月31日(水)
 教育に係わる皆様の多数のご応募をお待ちいたします。(2000.5.24)

-ネットワーク停止のお知らせ
・電気設備法定点検のための現在入居ビル全館停電にともない、ご迷惑をおかけしますが、以下の期間サーバ類を停止させていただきます。
 6月2日(金)午後6時から
 6月5日(月)午前10時まで
  ★この間、CECとのメールの送受信、ホームページの公開はできなくなります。

-平成12年度 Eスクエア(e2)・プロジェクトに係わる公募
・スクエア(e2)・プロジェクトより「協働実践企画プロジェクト」、「先進的情報技術活用プロジェクト」を公募いたします。応募の締め切りは、5月31日(水)です。教育に係わる皆様の多数のご応募をお待ちいたします。(2000.5.1)

-教育用画像素材構築事業の公募について(終了)
・教育用画像素材構築事業の公募は3月末に終了いたしました。多数のご応募ありがとうございました。(2000.4.7)

-Eスクエア・プロジェクト成果発表会の実施報告
・Eスクエア・プロジェクト成果発表会は3月10日(金)に行い約1,200名の参加がありました。発表したプレゼン資料やパネルを順次掲載しております。 (2000.4.7)

-教育用画像素材構築事業の公募について(公募要領)
・教育用画像素材構築事業の公募を開始しました。本公募により著作権処理を行った教育用画像素材を開発し、その画像や動画等を自由に検索して活用できる環境を整備して行きます。提出期限は3月31日(金)です。(2000.3.8)

-Eスクエア・プロジェクト成果発表会終了
・Eスクエア・プロジェクト成果発表会は3月10日(金)、パシフィコ横浜で実施しました。多数のご参加ありがとうございました。今後プレゼンテーション資料等を掲載して行きます。 (2000.3.14)

-Eスクエア・プロジェクト成果発表会ご案内
・Eスクエア・プロジェクト成果発表会は3月10日(金)、パシフィコ横浜で実施します。ご参加をお願いいたします。 (2000.1.19)

-海外向けCECホームページのリニューアル
・海外向けに作成されているCECのトップページ(http://www.cec.or.jp/)がリニューアルされました。 (2000.1.19)

-教育機関関連リンク集更新
・トップページにリンクされている「教育関連リンク集」及び「教育委員会・教育センターリンク集」の内容が更新されました。 (2000.1.12)

-平成10年度刊行物の案内
・当財団では、日頃の調査研究活動の成果を取りまとめた各種報告書及びコンピュータ教育普及啓発用冊子を作成しています。平成10年度の報告書等を作成しましたのでご案内いたします。 (1999.7.26)

-Eスクエア・プロジェクト
・文部省及び通商産業省は、本年度から新しい段階として、100校プロジェクトの成果の普及を図るとともに、すべてのインターネット接続校がより効果的に学習を行うための共同学習等の支援などを行う「Eスクエア(e2)・プロジェクト」を5月17日より実施します。 (1999.5.17)

-コンピュータ西暦2000年問題への対応について
「コンピュータ西暦2000年問題 企業のための危機管理計画策定の手引き」について(通商産業省)(1999.4)
コンピュータ西暦2000年問題(首相官邸)(1999.4)
・文部省ならびに通商産業省より「コンピュータ西暦2000年問題」に係る対応について通知依頼がありましたので、教育の情報化に関わる皆様方にお知らせいたします。(1998.10.29)
   「コンピュータ西暦2000年問題」文部省
   「コンピュータ西暦2000年問題」通商産業省

-12月16日(木)にCECサーバ停止
・当財団の上位サイト変更と回線工事のため平成11年12月16日(木)午前9時より午後5時(予定)まで、サーバを停止いたします。この停止期間中CECのメール、ホームページのご利用ができません。皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご協力の程、よろしくお願い致します。 (1999.12.8)

-第7回CEC情報交流会の開催
・平成11年6月7日(月)14:00より東海大学校友会館 霞ヶ関ビル33階「霞の間」において、 通商産業省工業技術院、クボタシステム開発(株)より情報技術の国際標準化の動きについてお伺いします(1999.5.17)

-ポスト100校プロジェクト(仮称)
・文部省及び通商産業省は、「100校プロジ ェクト」及び「新100校プロジェクト」を平成6年から実施してきたが、全国の公立学校を 2001年度末までにインターネットに接続する計画が進んでいる中で、来年度から新しいフェー ズとして、「10 0校プロジェクトのノウハウの提供・展開支援」、「教育関係者が参加し 相互に貢献し、高めあえる場の提供」及び「情報技術を活用した先進的な教育手法の実証」の 3点を柱としたプロジェクトを実施します。 (1999.3.5)
・ポスト100校プロジェクトの詳細資料の準備ができました。ご欄ください。(1999.3.11)
・ポスト100校プロジェクトの詳細資料とし てPowerPoint97とPowerPoint95用の2種類を用意しました。(1999.3.12)

-新100校プロジェクト成果発表会のお知らせ
・新100校プロジェクト成果発表会は平成11年3月4日(木)に開催いたした。
分科会の発表テーマおよびレジュメを掲載しました。(1999.2.22)

-刊行物のHTML化
・平成9年度刊行物「インターネットを利用した授業実践事例集2」のHTML化に続き、平成8年度刊行物「インターネットを利用した授業実践事例集」、平成9年度新100校プロジェクト成果発表会(分科会のレジュメ)をHTML化しました。どうぞ、ご利用ください。(1999.2.1)

-刊行物「インターネットを利用した授業実践事例集2」のHTML化
・平成9年度刊行物の中で利用の多い「インターネットを利用した授業実践事例集2」をHTML化し、インターネットから利用できるようになりました。今後も、利用の多い刊行物のHTML化を予定しています。どうぞ、ご利用ください。(1999.1.7)

-第6回CEC情報交流会の開催
平成11年1月27日(水)虎ノ門パストラルにおいて、文部省、通商産業省より平成11年度情報化対応の施策と予算についてお伺いします。(1998.12.11)

-平成10年活用研究会開催のご案内と参加登録の受付(1998.10.12)
・今年の活用研究会は、第1部(午前)「学校教育へのインターネット導入が本格化するのに備え、教育現場の教師はどう対処したらよいか」という視点と第2部(午後)「新100校プロジェクト等の先進実践校や他のプロジェクトでの貴重な実践事例発表」を通して、効果的なインターネットの教育利用や運用化に役立つ研究会を全国6地区で10月30日より開催します。(1998.10.12)

-平成10年度自主企画公募要項の改訂に伴う追加募集選定結果(1998.10.12)
・学校等が自主的に企画し推進する新100校プロジェクト平成10年度自主企画公募要項(5月)を一部改訂(9.14)しましたが、その選定結果がまとまりました。(1998.10.12)

-Netd@ysJapan'98のご案内(1998.10.14)
・ 平成10年度はEU以外の各地域からの参加を求め、インターネットの特性を生かした国際交流、文化交流の充実を図ることを目的としてNetd@ys'98の開催を10月17日(土)〜10月24日(土)実施することとし、更に、インターネットを活用した日・EUの学校間交流を活発化させることを目的としてNetd@ys'98期間中の10月21日(水)をJapan Dayとすること となりました。新100校プロジェクトからも10校が参加されます。 (1998.10.14)

-第5回CEC情報交流会の開催(1998.10.13)
・平成10年11月17日(火)にNECA(米国のコンピュータ教育 関連の15団体で構成されており、年1回教育イベント企画/運営を実施する団体)の代表の方が「米国コンピュータ教育団体との交流プログラム実行委員会」の招聘により来日され、日本の各教育機関、教育関係者と交流をされます中で1日、CEC情報交流会にご協力を賜り米国の教育事情について発表します。(1998.10.13)

-平成10年度自主企画公募要項の改訂に伴う変更の受付及び追加募集について(1998.9.14)
・学校等が自主的に企画し推進する新100校プロジェクト平成10年度自主企画公募要項(平成10年5月実施した)を一部改訂しました。
 つきましては、平成10年度自主企画公募要項の改訂に伴う変更の受付並びに追加募集をいたします。(1998.9.14)

-総務部のページが出来ました。(1998.9.9)
・内容は、理事長の挨拶、賛助会員入会案内、CECサークルへの広告掲載、CECが支援する各種イベント情報など。(1998.9.9)

-平成10年度新100校プロジェクトを更新(1998.7.13)
・平成10年度の新100校プロジェクト事業概要及び重点企画等を更新しました。
・平成10年度の自主企画選定結果を掲載しました。(1998.8.4)

-国際シンポジウム’98のご案内(98/04/20)
 1998年7月1〜2日(京王プラザホテル:東京)において、テーマ「世界の学校教育におけるインターネット活用」のシンポジウムを開催します。
・ホームページから直接参加申込ができます。
事例発表等のレジュメが掲載されています。
・当日はインターネット中継を行います。

新100校プロジェクト(平成10年度)自主企画の募集について(98/05/29)

第4回CEC情報交流会の開催(98/04/06)
 平成10年5月12日海外における教育の情報化について2名の講師より「オーストラリア・ヨーロッパ」「シンガポール」についてのお話を伺う

平成9年度成果発表会の実施
新100校プロジェクトでは、平成10年3月4日に成果発表会を開催しました。多数の方々のご参加をいただき、また、生中継もご覧いただきありがとうございました。(98/03/09)

「教育関連リンク集」運用開始(98/02/27)・内外の教育関連機関、ネットワーク・プロジェクトへのリンク

新100校プロジェクト成果発表会ご案内(実施済み)

「自主企画関連の情報」運用開始(97/09/16)

CEC情報交流会の開催案内(97/12/16)

(97/09/19)新100校プロジェクト活用研究会のご案内(実施済み)

(97/07/18)新100校P重点企画「ネットワーク上の教育ソフトウェアの共同作成と利用に関する調査」参加者募集

(97/06/30)新100校プロジェクト重点企画、自主企画の実施

(97/05/13)新100校プロジェクトの概要

(97/05/13)新100校プロジェクト「アイデア募集」「自主企画募集

(96/12/25)活用研究会・成果発表会発表事例集(100校プロジェクト)


CEC HomePage